[広告]

ロキ

悪戯好き

炎の王国ムスペルの軍師。
悪戯好きで、人を誘惑することを好む。

イラストレーター:前嶋重機

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/198/9/108/9/102/3/45/6/7なしなし
★54044/47/5044/47/5032/35/3812/16/1922/25/29セック無の死闘・歩行3
★54039/42/4544/47/5032/35/3812/16/1922/25/29セックなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与習得条件
セック威力14射程2
杖は他の武器同様のダメージ計算になる
ターン開始時、十字方向の自身より
HPが1以上低い剣、槍、斧、竜、獣の
攻撃-7(敵の次回行動終了まで)、
【空転】を付与
ターン開始時、十字方向の自身より
HPが1以上低い弓、暗器、魔法、杖の
魔防-7(敵の次回行動終了まで)、
【グラビティ】を付与
【空転】
「移動+1」の効果が
「移動を最大1マスに制限する」の効果として
扱われる状態異常
(敵の次回行動終了まで)
【グラビティ】
移動を最大1マスに制限する状態異常
(敵の次回行動終了時まで)
ターン開始時、
敵軍内で最も速さが低い敵と
その周囲1マスの敵に
【キャンセル】を付与
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、攻撃、速さ+4
【キャンセル】
奥義発動カウント-1になる状態異常
(同系統効果複数時、最大値適用)
(敵の次回行動終了まで)
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:新井里美

春祭りの戯れ

ムスペルの軍師として暗躍した謎の女性。
兎姿で春祭りに現れるが、その目的は誰も知らない。

イラストレーター:草木原俊行

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★4115/16/1713/14/157/8/93/4/57/8/9春の妖弓なし
★440/36//36//32//24//24/春の妖弓なし
★5116/17/1818/19/207/8/94/5/67/8/9春の妖弓+なし
★54035/39/4240/43/4631/34/3723/27/3022/25/28春の妖弓+なし
★54035/39/4228/31/3431/34/3723/27/3022/25/28なしなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

セリフ

+  CV:新井里美

戯神

混沌を弄ぶ神。
人間の不確かな感情に愉悦を感じている。

イラストレーター:前嶋重機

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系10
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5116/17/1827/28/297/8/92/3/47/8/9神杖セックなし
★54035/39/4257/61/6426/30/3312/16/1944/47/51神杖セックなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
アサルト武器威力10射程250
神杖セック威力14射程2
【再移動(1)】を発動可能
杖は他の武器同様のダメージ計算になる
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
(奥義発動カウント最大限の下限は1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
奥義発動カウント-1
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、魔防+6、
さらに、攻撃、魔防が
戦闘開始時の魔防の20%だけ増加、
絶対追撃、ダメージ+魔防の20%
(範囲奥義を除く)
400
ライブ補助射程1
5回復
ヒール射程1
7回復 自分も7回復
リターン射程1
対象を8回復し、
対象を自分の反対側の位置に移動させる
対象か自分が、移動先の地形に侵入できない場合
(移動先に味方や敵がいる場合を含む)は、移動しない
(このスキル使用時の奥義発動カウント変動量は常に0、
経験値、SPも入手できない)
(移動が発生する場合のみ、このスキルは
移動系補助として扱う)
リターン+射程1
対象を攻撃の50%回復(最低8)し、
対象を自分の反対側の位置に移動させる
対象か自分が、移動先の地形に侵入できない場合
(移動先に味方や敵がいる場合を含む)は、移動しない
(このスキル使用時の奥義発動カウント変動量は常に0、
経験値、SPも入手できない)
(移動が発生する場合のみ、このスキルは
移動系補助として扱う)
初期習得
治癒奥義発動カウント1
回復の杖使用時、回復効果+10
祈り発動カウント5
自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、
ダメージをHPが1残るように軽減
200
輝映の聖光発動カウント3
補助スキルを使用した時、
自身の奥義発動カウント変動量は常に0
奥義発動時、敵の魔防の45%を奥義ダメージに加算
(加算後に杖のダメージ計算が適用される)
戦闘で奥義を発動した場合、
戦闘後、戦闘相手とその周囲2マスの敵に
反撃不可の状態異常を付与
(敵の次回行動終了時まで)
500要:祈り
攻撃魔防の機先1装備A敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、魔防+3
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
60
攻撃魔防の機先2敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、魔防+4
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
120
攻撃魔防の機先3敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、魔防+5
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
240
攻撃魔防の機先4敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、魔防+7
敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、さらに自分の攻撃、魔防+2
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
300
幻惑の杖1装備B戦闘開始時、自分のHPが100%以上の時、
敵は反撃不可
60
幻惑の杖2戦闘開始時、自分のHPが50%以上の時、
敵は反撃不可
120
幻惑の杖3敵は反撃不可240
幻惑・不和の烙印ターン開始時、周囲5マス以内にいる最も
近い敵とその周囲2マス以内の敵それぞれについて、
魔防が自分より1以上低い時、【不和】を付与
戦闘中、敵の攻撃、魔防-4、敵は反撃不可
300
神杖天空を偽る装備C自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
十字方向にいる、魔防が「自分の魔防+5」より低い
敵に【グラビティ】を付与
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
自分を中心とした縦3列と横3列にいる
魔防が「自分の魔防+5」より低い敵に
【謀策】、【弱点露呈】を付与
(敵の次回行動終了時まで)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターンの
開始時スキル発動後、
自分を中心とした縦3列と横3列にいる
強化を除いた【有利な状態】の数が3以上の
敵の【有利な状態】を解除
(同じタイミングで付与される【有利な状態】は
解除されない)
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、攻撃、魔防+5
300

セリフ

+  CV:新井里美

元ネタ

名前の由来
北欧神話の悪神・ロキより。
狡賢く天邪鬼な性格で「神々の黄昏」ことラグナロクの原因を作るのだが、神々にとって有益な物も多数生み出しており、トリックスター的な存在である。
ユリウスが使う暗黒魔法・ロプトウスも名前の元ネタは一緒である。
セック
北欧神話で光の神バルドルが、ロキが盲目の神ホズルを騙して投げさせた宿り木(全ての生き物に「バルドルを傷つけさせてはならない」と誓わせたが、宿り木だけは幼かったためその誓いをしていなかった)で負った傷で亡くなった時、「世界中の全ての者がバルドルのために泣けばバルドルは蘇る」はずだったが、セックという老婆だけは唯一泣かず、バルドルは蘇ることは出来なかった。
セックの正体はロキが変身した存在である。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-16 (金) 08:29:40
[広告] Amazon.co.jp