[広告]

ラガルト

疾風

元【黒い牙】の構成員で粛清を担っていた。
変貌する組織に見切りをつけ、足抜けをする。
(登場:『ファイアーエムブレム 烈火の剣』)

イラストレーター:n猫R

新しい武器「粛清の暗器」はブレードの逆で、相手の強化がそのまま威力に加算されるというもの。
特に騎馬統一や飛行統一などでは強烈なバフでゴリ押しという構成も珍しくないため、それに対しては確かに強く、実際レイヴンセシリアだろうが殴って倒せるだけのポテンシャルは持っている。
しかし受けで使うぶんには耐久が不安であり、やはり「飛燕明鏡の一撃」を活かして自分から攻撃するように使いたいところ。
攻撃適正で46ある攻撃も暗器にしては高めで嬉しい。

ラガルト相手に受ける場合、守備以外のバフは逆にダメージを増大させてしまうため、防御力を高めたければ紋章、絆、大覚醒といったスキルで対抗するしかない。

継承素材としては飛燕明鏡の一撃・攻撃の指揮ともに優秀で、そのつもりならサザに粛清の暗器を継承させるのもありといったところ。
水着ガチャ実装とともに★4落ちしたこともあり継承素材としての需要が一気に高まることになった。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系暗器35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3115/16/1710/11/128/9/105/6/72/3/4鋼の暗器なし
★4115/16/1714/15/169/10/115/6/72/3/4粛清の暗器なし
★5116/17/1818/19/209/10/116/7/83/4/5粛清の暗器+なし
★54035/39/4240/43/4635/38/4121/24/2716/19/22粛清の暗器+なし
★54035/39/4242/45/4835/38/4121/24/2716/19/22疾風の暗器なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
疾風の暗器威力14射程2
戦闘中、敵が受けている強化の合計値を攻撃に加算
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、または、
敵が【有利な状態】の時、
戦闘中、攻撃、速さ+5
【暗器(7)】効果
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
【暗器(7)】
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7
(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ+5
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×3%軽減(最大30%)
(巨影の範囲奥義を除く)、かつ
自分が与えるダメージ+5
(戦闘前奥義も含む)
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:安元洋貴

出典

登場作品:「烈火の剣」

四牙ではないが、四牙に匹敵する実力を持つとされており、【疾風】の通り名で知られる。
変わり果てた「黒い牙」に見切りをつけ、エルバートを救出しようとするエリウッド一行の仲間になる。

いかにも適当な性格のように見えるが、変わり果てた黒い牙を抜け出したことやジャファルニノに影響されていることを見抜くなど、観察眼は確か。
(本人曰く) ロイドライナスと同じく二十代であるとのことだが、いかにもオッサンぽい風貌をしており、落ち着き払った様子もありニノからも「ラガルトおじさん」と呼ばれる始末である。

同じ盗賊のマシューより使いやすいため、「闇の誓約書」をラガルトに使ったプレイヤーもいるのではないだろうか。

元ネタ

粛清の暗器
先に登場したマシュー、ジャファルと同じく、烈火の剣には当然「暗器」という武器種はないので、本作のオリジナル武器ということになる。
黒い牙で粛清を担っていた、というのはマシューとの支援会話でのみ明かされる隠し要素で、主に組織内の裏切り者を「粛清」する役割だったのだという。
やがてネルガルらによって「粛清」の対象が暗殺に向かない・できなくなった者へと変わり、相棒だったアイシャという女性を「粛清」したことで黒い牙を抜け出すことにしたという話につながっていく。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-16 (金) 10:37:00
[広告] Amazon.co.jp