マケドニアの聖女と慕われるシスター。騎士マチスの妹。 暗黒戦争後は、修道院で孤児の世話をしている。 (登場:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』)
イラストレーター:恒星ホリグチ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 杖 | 無 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 16/17/18 | 6/7/8 | 5/6/7 | 3/4/5 | 7/8/9 | なし | なし |
★3 | 40 | 33/36/39 | 35/38/41 | 22/25/28 | 19/22/25 | 31/34/37 | アサルト | 守備魔防1 |
★4 | 1 | 16/17/18 | 7/8/9 | 5/6/7 | 3/4/5 | 8/910/ | なし | なし |
★4 | 40 | 34/37/40 | 37/40/43 | 23/26/29 | 21/24/27 | 34/37/40 | アサルト | 守備魔防2 |
★5 | 1 | 17/18/19 | 7/8/9 | 6/7/8 | 4/5/6 | 8/9/10 | なし | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 39/42/45 | 25/29/32 | 21/24/28 | 34/37/40 | グラビティ+ | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 39/42/45 | 25/29/32 | 23/26/30 | 36/39/42 | グラビティ+ | 守備魔防2 |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
アサルト | 武器 | 威力10射程2 | 50 | ||
グラビティ | 威力6射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵の移動を最大1マスに制限 (敵の次回行動終了まで) | 150 | |||
グラビティ+ | 威力10射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲1マスの 敵の移動を最大1マスに制限 (敵の次回行動終了まで) | 300 | ★5 | ||
ライブ | 補助 | 射程1 5回復 | |||
リライブ | 射程1 10回復 | ||||
リカバー | 射程1 15回復 奥義が出にくい(発動カウント+1) | ||||
リカバー+ | 射程1 攻撃の50%+10回復 | 300 | ★5 | ||
治癒 | 奥義 | 発動カウント1 回復の杖使用時、回復効果+10 | 50 | ||
天照 | 発動カウント2 回復の杖使用時、自分と対象を除く 全味方を10回復する | 150 | |||
魔防1 | 装備A | 魔防+1 | 30 | ||
守備魔防1 | 守備、魔防+1 | 80 | |||
守備魔防2 | 守備、魔防+2 | 160 | ★4 | ||
攻撃の謀策1 | 装備C | ターン開始時、十字方向にいる、 自身より魔防が1以上低い敵は、攻撃-3 (敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
攻撃の謀策2 | ターン開始時、十字方向にいる、 自身より魔防が1以上低い敵は、攻撃-4 (敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
攻撃の謀策3 | ターン開始時、十字方向にいる、 自身より魔防が1以上低い敵は、攻撃-5 (敵の次回行動終了まで) | 240 | ★5 |
CV:戸松遥 |
マケドニア王国のシスター。メディウス復活の 生贄としてガーネフに意識を奪われる。 (登場:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』)
イラストレーター:ひと和
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 杖 | 無 | 5 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 18/19/20 | 26/27/28 | 4/5/6 | 5/6/7 | 9/10/11 | 生贄の聖女の杖 | なし |
★5 | 40 | 42/45/48 | 59/62/65 | 23/27/30 | 15/19/22 | 46/49/53 | 生贄の聖女の杖 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
アサルト | 武器 | 威力10射程2 | 50 | ||
生贄の聖女の杖 | 威力14射程2 杖は他の武器同様のダメージ計算になる 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) (奥義発動カウント最大限の下限は1) 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 周囲3マス以内に味方がいる時、 自分と周囲3マス以内の味方の攻撃、魔防+6、 【強化増幅】、 「弱化を無効」を付与 (1ターン) 自分から攻撃した時、または、 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の攻撃、魔防が 戦闘開始時の魔防の20%+6だけ減少、 与えるダメージ+○✕5 (最大25、範囲奥義を除く)、 (○は、自身の【有利な状態】の数+ 敵の【不利な状態異常】の数) (強化と弱化を除く) (「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」が 無効化された場合は、 加算後に杖のダメージ計算が適用)、絶対追撃 周囲3マス以内の味方は、 戦闘中、攻撃、魔防+5 (以下の効果は、自軍で1マップ1回のみ。 奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージを HPが1残るように軽減する効果」とは重複せず、 いずれかの効果が発動した時、 以下の効果も発動したものとする) 周囲2マス以内の味方は、 戦闘中、HPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減し、 戦闘後、99回復 | 400 | |||
ライブ | 補助 | 射程1 5回復 | |||
リライブ | 射程1 10回復 | ||||
マジックシールド | 射程1 このスキルは「応援」として扱われる1 対象を8回復し、 対象の攻撃、魔防+6、 「弱化を無効」を付与(1ターン)、 2ターン目以降なら、 その後、自分を行動可能にし、自分とダブル相手に 移動を最大1マスに制限する状態異常を付与 (次回行動終了時まで) (「その後」以降の効果は、 その効果が発動後2ターンの間発動しない) (このスキル使用時の奥義発動カウント変動量は常に0、 経験値、SPも入手できない) (移動が発生する場合のみ、このスキルは 移動系補助として扱う) | ||||
マジックシールド+ | 射程1 このスキルは「応援」として扱われる1 対象を攻撃の50%回復(最低8)し、 対象の攻撃、魔防+6、 「弱化を無効」を付与(1ターン)、 2ターン目以降なら、 その後、自分を行動可能にし、自分とダブル相手に 移動を最大1マスに制限する状態異常を付与 (次回行動終了時まで) (「その後」以降の効果は、 その効果が発動後2ターンの間発動しない) (このスキル使用時の奥義発動カウント変動量は常に0、 経験値、SPも入手できない) (移動が発生する場合のみ、このスキルは 移動系補助として扱う) | 初期習得 | |||
治癒 | 奥義 | 発動カウント1 回復の杖使用時、回復効果+10 | |||
祈り | 発動カウント5 自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減 | 200 | |||
重圧の聖光 | 発動カウント3 補助スキルを使用した時、 自身の奥義発動カウント変動量は常に0 奥義発動時、敵の魔防の45%を奥義ダメージに加算 (加算後に杖のダメージ計算が適用される) 戦闘で奥義を発動した場合、 戦闘後、戦闘相手とその周囲1マスの敵に 【グラビティ】を付与 【グラビティ】 移動を最大1マスに制限する状態異常 (敵の次回行動終了時まで) | 500 | 要:祈り | ||
攻撃魔防の密集1 | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防が 周囲2マス以内の味方の人数だけ上昇(最大3) | 60 | |||
攻撃魔防の密集2 | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防が 周囲2マス以内の味方の人数+2だけ上昇(最大5) | 120 | |||
攻撃魔防の密集3 | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防が 周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7) | 240 | |||
攻撃魔防の福音 | 自分から攻撃した時、または、 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防が 周囲3マス以内の味方の人数×2+8だけ上昇(最大12) 敵は反撃不可 | 300 | |||
共鳴の黒魔法1 | 装備B | 戦闘開始後、自分に (出撃時のHPアップを除いた自分の最大HP-20) ÷5のダメージ (出撃時のHPアップ: 伝承効果、神階効果、ボーナスキャラなど) (戦闘で攻撃可能な時のみ発動) (戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、 ダメージ後のHPは最低1) 戦闘中、ダメージ+(戦闘開始時のHP-現在のHP)×2 (最大12、最低6) (範囲奥義を除く) | 60 | ||
共鳴の黒魔法2 | 戦闘開始後、自分に (出撃時のHPアップを除いた自分の最大HP-20) ÷5のダメージ (出撃時のHPアップ: 伝承効果、神階効果、ボーナスキャラなど) (戦闘で攻撃可能な時のみ発動) (戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、 ダメージ後のHPは最低1) 戦闘中、 ダメージ+(戦闘開始時のHP-現在のHP)×2 (最大12、最低6) (範囲奥義を除く)、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を (戦闘開始時のHP-現在のHP)×4%無効 (最大24%、最低12%) (無効にする数値は端数切り捨て) (範囲奥義を除く) | 120 | |||
共鳴の黒魔法3 | 戦闘開始後、自分に (出撃時のHPアップを除いた自分の最大HP-20) ÷5のダメージ (出撃時のHPアップ: 伝承効果、神階効果、ボーナスキャラなど) (戦闘で攻撃可能な時のみ発動) (戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、 ダメージ後のHPは最低1) 戦闘中、 ダメージ+(戦闘開始時のHP-現在のHP)×2 (最大12、最低6) (範囲奥義を除く)、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を (戦闘開始時のHP-現在のHP)×7%無効 (最大42%、最低21%) (無効にする数値は端数切り捨て) (範囲奥義を除く) | 240 | |||
共鳴の黒魔法4 | 戦闘開始後、自分に (出撃時のHPアップを除いた自分の最大HP-20) ÷5のダメージ (出撃時のHPアップ: 伝承効果、神階効果、ボーナスキャラなど) (戦闘で攻撃可能な時のみ発動) (戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、 ダメージ後のHPは最低1) 戦闘中、敵の速さ、魔防-4、 自分が与える ダメージ+(戦闘開始時のHP-現在のHP)×2 (最大12、最低6) (範囲奥義を除く)、 戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を (戦闘開始時のHP-現在のHP)×10%無効 (最大60%、最低30%) (無効にする数値は端数切り捨て) (範囲奥義を除く) | 300 | |||
始まりの鼓動1 | 装備C | 3ターンに1回、ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 60 | ||
始まりの鼓動2 | 奇数ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 120 | |||
始まりの鼓動3 | ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 240 | |||
鍛錬の鼓動・謀策 | ターン開始時、奥義発動カウント-1 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 自分を中心とした縦3列と横3列にいる 魔防が「自分の魔防+5」より低い敵に 【謀策】、【弱点露呈】を付与 (敵の次回行動終了時まで) 【謀策】 戦闘中、自分が受けている状態 【強化増幅】、【強化ダメージ+】、 【神軍師の策】の効果を無効化する状態異常 (敵の次回行動終了時まで) 【弱点露呈】 敵から受けた攻撃のダメージ+10 【強化増幅】 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 自分が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の 強化の値だけ上昇(能力値ごとに計算) (1ターン) 【強化ダメージ+】 ダメージ+自分が受けている強化の合計値 (1ターン) 【神軍師の策】 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 自分が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の 弱化の値の2倍だけ上昇(能力値ごとに計算) (例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、 -7+14で、攻撃+7となる)(1ターン) 弱化を行動終了時に解除しない この状態(神軍師の策)が解除される時、 弱化も解除する | 300 |
CV:戸松遥 |
登場作品:「(新)・暗黒竜と光の剣」「(新)・紋章の謎」
マケドニアの貴族の娘で、兄にマチスがいる。サムシアンにつかまっていたところをジュリアンに助けられ脱走、アリティア軍に保護される。
英雄戦争では、ガーネフによる暗黒竜復活の儀式に利用されていた。