[広告]

エリス

アリティアの王女

心優しきアリティアの王女。王子マルスの姉。
自分の身よりも、大切な人を守ろうとする心の持ち主。
(登場:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』)

イラストレーター:ワダサチコ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系15
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3116/17/189/10/117/8/93/4/56/7/8なしなし
★4116/17/1810/11/128/9/103/4/56/7/8なしなし
★5117/18/1910/11/128/9/104/5/67/8/9なしなし
★54036/40/4350/53/5732/35/3823/27/3031/34/37トリレンマ+なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
アサルト武器威力10射程250
トリレンマ威力8射程2
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵に相性激化の状態異常を付与
(敵の次回行動終了まで)
相性激化…
3すくみ有利だと、さらに攻撃+20%
3すくみ不利だと、さらに攻撃-20%
200
トリレンマ+威力12射程2
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵と、その周囲2マスの敵に
相性激化の状態異常を付与
(敵の次回行動終了まで)
相性激化…
3すくみ有利だと、さらに攻撃+20%
3すくみ不利だと、さらに攻撃-20%
300
ライブ補助射程1
5回復
ヒール射程1
7回復 自分も7回復
レスト射程1
8回復 不利な状態異常を解除
(弱化、移動制限、パニック、反撃不可等、
次回行動終了までの効果全般)
★4初期習得
レスト+射程1
攻撃の50%回復(最低8) 不利な状態異常を解除
(弱化、移動制限、パニック、反撃不可等、
次回行動終了までの効果全般)
★5★5初期習得
治癒奥義発動カウント1
回復の杖使用時、回復効果+10
50
天照発動カウント2
回復の杖使用時、自分と対象を除く
全味方を10回復する
150
攻撃魔防の万全1装備A戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、魔防+3
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
60
攻撃魔防の万全2戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、魔防+4
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
120
攻撃魔防の万全3戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、魔防+5
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
240★5
攻撃魔防の大開放1装備Cターン開始時、
自分を除く最も攻撃+魔防の合計値が高い味方の
攻撃、魔防+1(1ターン)
60
攻撃魔防の大開放2ターン開始時、
自分を除く最も攻撃+魔防の合計値が高い味方の
攻撃、魔防+3(1ターン)
120
攻撃魔防の大開放3ターン開始時、
自分を除く最も攻撃+魔防の合計値が高い味方の
攻撃、魔防+5(1ターン)
240★4

セリフ

+  CV:島本須美

出典

登場作品:「(新・)暗黒竜と光の剣」「(新・)紋章の謎」

アリティア王国の王女でマルスの姉。弟の幼馴染のマリクに思いを寄せている。
優しく穏やかだが責任感が強く、アリティアが同盟国グラの裏切りによって陥落した際、マルスを逃がし自ら捕虜になる。
死者を蘇らせる「オームの杖」を扱えることから、グラ陥落後身柄は魔王ガーネフの手に渡り、古代都市テーベの塔に捕らえられていた。
暗黒戦争終結後、祖国復興に尽力するマルスを支えた。

『紋章の謎』ではアカネイア帝国からの要請を受け、グルニア遠征へ出たマルスに代わり、弟の婚約者となったシーダと共に留守を守っていたが、アカネイア軍の襲撃を受け再度アリティアは陥落。
シーダを逃がすも自分は捕らえられ、再度ガーネフによって身柄を押さえられる。
その後洗脳され、竜の祭壇にて暗黒竜メディウス復活の生贄とされていたが、マリクの呼びかけで正気を取り戻す。
英雄戦争後はパレスにて魔道学院の設立に協力、後に結婚し、幸せに過ごしたという。

元ネタ

余談

ヒーローズへの初登場はマルス(冬)の比翼相手として登場した時である。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-17 (土) 00:22:59
[広告] Amazon.co.jp