セインツ系†
基本情報†
必要SP:300
射程:1
装備制限:杖のみ
自分が負っているダメージ+攻撃の50%(最低7)、対象を回復。自分も負っているダメージの半分回復
- 強化・弱化こみの攻撃を参照する(ユニットをタッチしたときに表示される値を使用する)。
- 自身への回復量は小数点以下切り捨て。なので、何度回復してもダメージが1残る(全快にはならない)
ライブ─ヒール─セインツ─セインツ+
- 武器を装備すれば杖ユニットでも攻撃40程度はザラで、その50%の回復は常時できるので、追加回復はおまけと考えても回復量は悪くない。
ただ、さらに+10回復できるリカバー+や、状態異常の回復ができるレスト+と比べると回復面だけ見ると見劣りする
- 自身の回復ができるのが大きな特徴で、B枠を開けたまま自己回復ができる=救援の行路と両立できるというのは大きな魅力
- ただし、現在はご奉仕の喜びが聖印化されているので、救援の行路に加えてW吐息構成も入れないと差別化にならないか
- 制圧戦ではペインを持った杖が前線に立つため攻撃を受けやすいことからセインツを選ぶ理由に足る点もある
- 無印セインツは自己回復用ならまだしも他のユニットの回復には役立たないので、リバースに持ち替えるか、覚醒させてセインツ+を覚えさせよう
習得ユニット†
関連項目†
コメント†
- 回復手段が限られるイベント「黄金の魔女」ならセインツが重宝されるかもしれないね --