エトルリア王国の名家リグレ家の令嬢。 世間知らずで高飛車だが、兄クレインを敬愛している。 (登場:『ファイアーエムブレム 封印の剣』)
イラストレーター:アマガイタロー
☆3から入手可能な杖騎馬で、杖騎馬の中では割と入手しやすい部類に入るユニット。
原作寄りの能力で攻撃が低く速さが高い。
ただ、本人のスキルが「自分の被ダメージに応じて回復量が変わる」せいでいまいち使えないセインツなので、使用する際はリフやリズからリバースを継承させたいところ。
武器「フィアー」は戦闘後に敵の攻撃-6する効果。デバフ効果はそこそこ使えるが、攻撃が低く全くダメージにならないことも多く、ダメージ源としては全く期待できない。
ペインを継承させれば「あと少しダメージが足りない」敵を無理やり後続で倒し切れるようになるため、こちらの方が便利だろう。
B、Cスキルが空いているが、Bスキルに回復を付けておくと連戦トライアルなどで緊急時に一発耐えさせる程度の壁役として使うことが可能になる。
リズからリバースのついでに貰っておくと入手にも苦労しない。
杖使いという役職上、回復目的で「救援の行路」も選択肢。
Cスキルは基本的に何らかの鼓舞を装備しておきたいが、騎馬パーティでの運用ならば「騎刃の鼓舞」「騎盾の鼓舞」でほぼ確定、普通のパーティならば「攻撃の鼓舞」「速さの鼓舞」が使いやすいだろう。無論紋章でもOK。
無論、手持ちの素材との兼ね合いもあるが自分の編成にとって必要な能力を補う鼓舞を使用するのが一番いい。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 杖 | 無 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 14/15/16 | 4/5/6 | 7/8/9 | 3/4/5 | 5/6/7 | なし | なし |
★3 | 40 | 32 | 27 | 29 | 16 | 29 | フィアー | 魔防1 |
★4 | 1 | 14/15/16 | 4/5/6 | 8/9/10 | 3/4/5 | 6/7/8 | なし | なし |
★4 | 40 | 30/33/36 | 28/31 | 28/31 | 17/20/23 | 26/29/32 | フィアー | 魔防2 |
★5 | 1 | 15/16/17 | 10/11/12 | 8/9/10 | 4/5/6 | 8/9/10 | フィアー | 魔防2 |
★5 | 40 | 32/35/39 | 34/37/41 | 30/33/36 | 19/22/25 | 28/32/35 | フィアー+ | 魔防3 |
個体値について詳しくはこちら。
※同カテゴリーのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚えられない(例:魔防2習得には魔防1の習得が必要)
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
アサルト | 武器 | 威力10射程2 | 50 | ★1 | |
フィアー | 威力5射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵の攻撃-6 (敵の次回行動終了まで) | 150 | ★3 | ||
フィアー+ | 威力12射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に、 敵と、その周囲2マスの敵の攻撃-7 (敵の次回行動終了まで) | ★5 | |||
ライブ | 補助 | 射程1 5回復 | 50 | - | |
ヒール | 射程1 7回復 自分も7回復 | 100 | ★2 | ★3初期習得 | |
セインツ | 射程1 自分が負っているダメージ+7、対象を回復 自分も負っているダメージの半分回復 奥義が出にくい(発動カウント+1) | 200 | ★4 | ||
セインツ+ | 射程1 自分が負っているダメージ+攻撃の50%(最低7)、 対象を回復 自分も負っているダメージの半分回復 | ★5 | |||
治癒 | 奥義 | 発動カウント1 回復効果+10 | 50 | ★2 | ★4初期習得 |
疾風の祝福 | 奥義 | 発動カウント1 自分を除く全味方の速さ+4(1ターン) | 150 | ★3 | |
魔防1 | 装備A | 魔防+1 | 30 | ★3 | |
魔防2 | 魔防+2 | 60 | ★4 | ||
魔防3 | 魔防+3 | 120 | ★5 |
CV:小野寺瑠奈 |
登場作品:「封印の剣」
エトルリア王国のリグレ公爵パントとルイーズの娘。
西方で軍務に就く兄クレインに会うためお忍びで家を飛び出した道中、
リキア同盟を裏切ったラウス領主エリックにナーシェンへの手土産として捕らえられていたが、
エリックに雇われていた傭兵ルトガーの手により脱出に成功。
しかし脱出したはいいものの、戦場のど真ん中に放り出されたところでロイと遭遇し、行動を共にすることに。
ついでにルトガーも説得して自軍に引き込んだ。
ドロシーにレディの何たるかを教えるなど、なんやかんやで面倒見のよい一面もある。
将来の夢はセシリアのような魔道軍将になり、弓軍将となったクレインとずっと一緒にいることだが、
当の本人にその気はないようで子供扱いされてしまっている。