攻撃隊形†
基本情報†
位置:スキルB
基本習得SP:60→120→240
習得制限:重装のみ装備可能
自分から攻撃した時、絶対追撃。かつ自分の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果発動時、最大値適用) (攻撃隊形3)
- 絶対追撃効果は追撃不可と1対1で相殺され、普通の速さ勝負となる。
- 絶対追撃を重ねることで敵が追撃不可を使用しても相殺しきれなくすることは可能
- 絶対追撃無効相手にはいくつあっても絶対追撃効果は無効にされる
- 奥義発動カウント変動量+1効果は他の加算効果とは重複しない。
- キャンセルの変動量-1効果とは別系統扱いで、最大値適用の範囲外。両方がかかっている場合は通常の1カウント変動である
攻撃隊形1─攻撃隊形2─[攻撃隊形3]
- 自ら攻めることだけを考えるなら異常な強さなのだが、重装は総じて受け運用のほうがしやすいこともあり、意外と扱いが難しい
- 聖印枠に切り返しを入れて、受け時をカバーする(常時追撃をとる)ほうがいいだろう。
- ハロウィンジョーカーの場合、遠距離攻撃で攻めにくさがカバーされているほか、勇者の弓で華炎を連打することができる(2回攻撃×2カウントで4カウントたまり、それに追撃ができるため)ので敵の守備の高いユニットも粉砕できる
- 扱いが難しいといっても、攻撃範囲に入ったユニットを絶対追撃と奥義で粉砕できるので、うまくはまれば強力。敵が持っているとそれだけで、こちらの動きが制限される。
- 奥義の選択は自身の攻撃(2カウント)+敵の反撃(1カウント)で追撃時に3カウントたまるので、3カウント奥義がおススメ。キラー武器と合わせる場合は4カウント。
- 聖印の切り返し導入時には受けの時にも追撃するときまでには3カウント分進むので、その点でも3カウント奥義を推したい
- 強力なスキルではあるが、★5限定、かつ彼ら(彼女ら)が強いので、素材にしにくいこと。
重装統一ミッションと重装のバリエーションの少なさのことを考えると、継承で頭数が減るのすらつらい
習得ユニット†
- ★5で攻撃隊形3まで習得可能or★5でしか排出しない
関連項目†
- 迎撃隊形(Bスキル)
- 守備隊形(Bスキル)
- 奥義隊形(Bスキル)
- 絶対追撃はないもののカウント増加をキャンセルがついた重装専用スキル
コメント†