[広告]

スズカゼ

涼風の忍

白夜王国の忍。サイゾウの双子の弟。
礼儀正しく真面目な性格で、異性に人気がある。
(登場:『ファイアーエムブレム if』)

イラストレーター:lack

キラー武器相当の「暗殺手裏剣」を引っさげて登場。性能面では暗器タクミが持つ「鏡餅」と効果は全く同じである。
能力値配分はフェリシア仮装サクラに近い、速さ・魔防特化型。攻撃は暗器ユニットとしては中の中といったふう。
兄のサイゾウと比べてみると、武器が紫煙効果を持つサイゾウに対してCスキルに紫煙系を持つスズカゼ、Cスキルに速さの紋章を持つサイゾウに対してキラー武器を持つスズカゼ、守備が得意分野のサイゾウに対して魔防が得意分野のスズカゼ、といった感じである。

暗器ユニットなので元から守備・魔防デバフをバラ撒けるうえ、「攻撃の紫煙」を習得できるため攻撃デバフもバラ撒ける。さらに現在は聖印に「速さの紫煙」があるため、1人で全能力値-7デバフをバラ撒くことすら可能。
また、★4で攻撃の紫煙3まで習得可能なので、スキル継承元としてもありがたい存在。
当初はイベント報酬であったが、現在は召喚から★3~★4が排出するようになっている。イベント報酬キャラが召喚キャラ入りしたのは彼が初。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系暗器35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3115/16/179/10/118/9/102/3/46/7/8鋼の暗器なし
★3403131321430鋼の暗器なし
★4115/16/1712/13/149/10/112/3/47/8/9暗殺手裏剣なし
★4403235341532暗殺手裏剣なし
★5116/17/1817/18/199/10/113/4/57/8/9暗殺手裏剣+なし
★54031/34/3739/42/4533/36/3913/17/2031/34/37暗殺手裏剣+なし
★54031/34/3741/44/4733/36/3913/17/2031/34/37スズカゼの疾風針なし

個体値について詳しくはこちら

スキルビルド例

+  快速型

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
スズカゼの疾風針威力14射程2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、魔防+4
【暗器(7)】効果
【暗器(7)】
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7
(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、攻撃、速さ、魔防+4
戦闘開始時、自身のHPが25%以上、かつ
速さが敵より1以上高い時、自身の攻撃による
奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
かつ、ダメージ+5
(戦闘前奥義も含む)
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:小野大輔

出典

登場作品:「if」

白夜王国の忍で、サイゾウの双子の弟。出典元作品における「赤緑」の緑に相当。
血縁者かつ二人とも非騎馬系兵種、加えて暗夜王国編は最後まで敵対し、場合によっては殺害することになるため、歴代の赤緑コンビでは異彩を放つ。

序盤で、暗夜城に潜入していたところをリンカと共に囚われ、暗夜王ガロンの意向で「カムイの腕試し」という名目で処刑されかかるが、暗夜のきょうだい達の計らいで難を逃れる。
その後、カムイの素性を本人に伝え、白夜王国まで案内を行なう。
どのルートでもカムイ(/)の味方として加入、本作の台詞にもあるとおり長らく特定の主を持たなかったが、支援が進むとカムイを主君と定めて忠誠を誓う。

白夜王国編では、15章クリア後に暗夜軍が仕掛けたワナによって命を失うことになってしまうが、カムイとの支援がA以上になっていれば回避できる。

結婚するとミドリコという娘をもうける。

元ネタ

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-16 (金) 22:34:52
[広告] Amazon.co.jp