[広告]

クーガー

孤高の槍

グラド帝国の竜騎士で【日長石】グレンの弟。
変容する軍を離れ、祖国への愛と誇りを胸に戦う。 
(登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)

イラストレーター:argon

よくあるセルジュやジェロームといったドラゴンナイト型の配分で、攻撃や守備を速さに回して丸めたステータスをしている。
合計ステータスもマムクートや重装と遜色ない程度には高めなので飛行槍の主力が決まっていないならクーガーを主力に立ててもいいだろう。
ドラゴンナイトの泣き所だった速さも、キラーランス鍛+を速さ強化で錬成すれば十分許容圏内だが、魔防は(セルジュよりマシとはいえ)低いので赤魔相手でも避けたほうが無難。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3116/17/1816/17/184/5/610/11/122/3/4鋼の槍なし
★4116/17/1819/20/214/5/611/12/132/3/4キラーランス鍛なし
★5117/18/1923/24/255/6/711/12/133/4/5キラーランス鍛+なし
★54039/42/4547/50/5329/32/3531/34/3720/23/27キラーランス鍛+なし
★54039/42/4549/52/5529/32/3531/34/3720/23/27復讐の烈槍なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
復讐の烈槍威力16射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、絶対追撃
HP+3
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効、
受けるダメージ-自分の守備の15%
(範囲奥義を除く)
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:関幸司

出典

登場作品:「聖魔の光石」

グラド帝国六将【日長石】グレンの弟。騎竜の名前はゲネルーガ。
エイリーク編ではヴァルターに、エイリークがグレンを殺害したとそそのかされ復讐を誓うが、エイリークの為人からヴァルターに騙されたと気づき、寝返る。
エフラム編では帝国を見限った【黒曜石】デュッセルの討伐任務が降りた際、デュッセルと会話し、彼についていく道を選ぶ*1

元々は農家の子供であったが、皇帝に襲いかかった野犬を小石で追い払ったことで軍属に取り立てられた。

美術品の理解も深く、デュッセルとの支援会話では伝説の鍛冶職人ガヴレウスについて語る場面が、修道士アスレイとの支援会話では宝石について語る場面がある。
FEHではヴァルターが持っている「魔性の槍」は、デュッセルとの支援会話と深く関わっており、支援会話を進めるとクーガーに託されることになる。

元ネタ

キラーランス鍛+
キラーランスを持って加入することから。
どちらのマップでも乱戦のさなか突然キラーランスで乱入してくるためうっかりしているとクーガーに味方ユニットが倒される事案が発生する。
「おい、ここにシスターはいるか?この子猫を治して欲しいんだが」
ナターシャとの支援会話で傷ついた子猫の治療を依頼するシーンがある。
一見コワモテの漢が子猫を大切にする様子は、覚醒のブレディに通ずるものがある。

コメント



*1 実はターナでも説得できる

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-16 (金) 23:49:02
[広告] Amazon.co.jp