[広告]

章別会話
共に手を重ねて†
共に手を重ねて†
オープニング†
- [エリンシア]
- アスク王国…ここは素敵な国ですね。▼
長きに渡る戦乱の渦中にあっても
国民は希望を失ってはいない…
彼らの笑顔を見るとそう感じます。▼
- [ルキノ]
- なによりこの地には自由があります。▼
デインに占領されている
我がクリミアを思うと
あまりにもまぶしい光景です。▼
- [セネリオ]
- アスク王国は外敵が多いという話でしたが
荒廃した様子もありませんね。▼
特務機関ヴァイス・ブレイヴ…
彼らの活躍で表向きは
平和が保たれているのかもしれません。▼
- [ソーンバルケ]
- ヴァイス・ブレイヴには
腕の立つ英雄が揃っているのだろう。▼
人間だけでなく
さまざまな種族が集うとも聞く。
とても興味深い組織だ。▼
- [ボーレ]
- さまざまな種族が集うっていえば、
クリミア軍も…▼
- [エリンシア]
- はい。様々な方から
国を取り戻すために
お力添えを頂いております。▼
- [セネリオ]
- ……▼
- [ソーンバルケ]
- 私は当面、ヴァイス・ブレイヴに
手を貸そうと思うが
皆はどうするつもりだ?▼
- [エリンシア]
- 私はアスク王国の民に請われ
平和を守るために
この地に喚ばれたと理解しております。▼
ヴァイス・ブレイヴの英雄たちも
おそらく同じ気持ちでしょう。
もちろん協力いたします。▼
- [ルキノ]
- 私もエリンシア様と共に参ります。▼
- [ボーレ]
- おれもだ! ここでなら
傭兵として腕を磨けそうだしな。
で、セネリオはどうするんだ?▼
- [セネリオ]
- 僕もそのつもりです。
先にこの地に来ていたアイクに
頼まれましたから。▼
ただ、さまざまな種族がいる
この組織で軍略を練るには…▼
これまでとは違う視点が
必要になるかもしれません。▼
- [ソーンバルケ]
- ベオクにラグズ…
それに未知の種族もいる。▼
それぞれの力を活かして戦うことが
ここでは求められるのだろうな。▼
- [エリンシア]
- あらゆる異界から集った多彩な顔触れ。
どんな英雄たちと出会えるのでしょう。
私もとても楽しみです。▼
- (暗転)
- [ボーレ]
- ここにもいねえなあ…。
うーん、どこいっちまったんだ?▼
- [ルキノ]
- どうしたの、ボーレ。
誰かを探しているの?▼
- [ボーレ]
- 実は昨日の夜から
セネリオの姿が見えないんだ。▼
- [ソーンバルケ]
- セネリオか?
詳しく話を聞かせてくれ。▼
- [ボーレ]
- セネリオが単独行動を取るのは
珍しくもないんだけどさ。▼
まだ右も左もわからない
アスク王国で姿を消すなんてなあ…▼
- [エリンシア]
- それは心配ですね…。▼
- [ソーンバルケ]
- ふむ、セネリオに
変わった様子はなかったか?▼
- [ボーレ]
- 変わった様子はねぇ。
昨日、城にいたラグズたちを見て
なんか考え込んでるみたいだったな。▼
- [ソーンバルケ]
- ……。▼
- [ボーレ]
- あっ、その後でえーと…
アシュだっけか、
そいつと話してるのを見たぞ。▼
- [ルキノ]
- では彼女に聞きましょう。
なにか手掛かりがあるかもしれないわ。▼
- (暗転)
- [アシュ]
- セネリオ様…でありますか?
はい、たしかに
お話しさせていただきました。▼
- [エリンシア]
- どんなことを話したのか
伺ってもよろしいでしょうか?▼
- [アシュ]
- ヴァイス・ブレイヴにいる
英雄たちについて色々と
尋ねられた次第でありまして。▼
そうですね、
テリウス大陸のラグズ以外にも
化身できる英雄がいるか、とか…▼
- [ソーンバルケ]
- 化身できる英雄…か。▼
- [アシュ]
- そうした英雄は大勢おりますと
お答えしました。
かくいう不肖私もできますので。▼
- [ボーレ]
- あっ! わかった!
アシュは牛に化身するんだろ?▼
- [アシュ]
- ご明察です。戦場では
牛の姿に化身し力を振るうのが
私の戦い方でございます。▼
- [ボーレ]
- やっぱそうか。その角を見て
そうじゃねえかなあと思ったんだ。
あと、尻尾な。▼
- [アシュ]
- 人だけでなく、
竜に化身できる方や妖精さんがいたり
果ては神様まで名を連ねている…。▼
多様な種族が集まっていることは
ヴァイス・ブレイヴの
強さでもあります。▼
セネリオ様にはそうお話ししたのですが
なにか不都合なことでも
ございましたでしょうか。▼
- [ソーンバルケ]
- なるほど…。
話の内容そのものに問題はない。▼
だが、姿を消した理由とは
無関係ではないかもしれない。▼
- [エリンシア]
- どういうことでしょう?▼
- [ソーンバルケ]
- 私は故あって、ベオクやラグズに
良い感情を抱いてはいない。
だからこそわかるのだ。▼
セネリオもラグズに対して
複雑な感情を抱えているだろうと。▼
- [ルキノ]
- アシュから化身する英雄の話を聞いて
セネリオにも思うところがあった、と?▼
- [ボーレ]
- それはあるかもな。
あいつ、ラグズに対しては
妙に突っ掛かるしなあ。▼
- [アシュ]
- 私の発言が何か
セネリオ様のお気に障ったかも
しれないと…?▼
それが原因でセネリオ様が
いずこかへ姿を消されたと…▼
- [ソーンバルケ]
- まだそうと決まったわけではない。
ここはセネリオを探し
本人に話を聞いてみるべきだと思う。▼
- [エリンシア]
- 私も賛成です。
さっそく手分けして探しましょう。▼
- [アシュ]
- では、私も同行させて頂けますか?
もしも私の言葉が原因でありましたら
私も何らかの責任を免れ得ぬものかと…▼
- [ボーレ]
- なんだか大事になっちまったな。
ったく、どこ行っちまったんだか…▼
- [ボーレ]
- ここがアスク王国の城下町か。
これだけ広い町でセネリオを
見つけるのは難しそうだぜ。▼
- [アシュ]
- おや? あそこにいらっしゃるのは
セネリオ様では?▼
- [ボーレ]
- いやいや、これだけの人だぜ。
そう簡単に見つかるわけが…▼
ありゃ!? 本当にセネリオだ!▼
- [セネリオ]
- ボーレにアシュ…
珍しい組み合わせですね。
どうかしましたか?▼
- [ボーレ]
- しましたかじゃねえっての!
連絡もなしに急にいなくなるから
みんなで手分けして探してたんだよ!▼
- [セネリオ]
- 大げさですね…
僕は子供ではありません。▼
- [アシュ]
- セネリオ様、すみませんでした!
何とお詫びを申し上げればよいか…▼
- [セネリオ]
- …いきなりなんですか?
心当たりがありません。▼
- [アシュ]
- 私がセネリオ様に何か
気に障る発言をしたことが原因で
城を出られたのではないかと…▼
- [セネリオ]
- ……。▼
たしかにアシュから話を伺ったあと
僕は城下町に足を運びました。▼
でも、それは気分を
害したからではありませんよ。▼
- [ボーレ]
- でもお前…
アスク王国に来て
難しい顔してたじゃねえか。▼
なにかラグズのことで
悩んでるのかと思ってさ。▼
- [セネリオ]
- 自分なりに考えていたのです。
グレイル傭兵団とは違う
新しい組織での戦い…▼
アスク王国でアイクの力になるには
どう振る舞えばいいのか、と。▼
- [ボーレ]
- じゃあ、ラグズと一緒に
戦うのが気に食わないとか
そういうことじゃないんだな?▼
- [セネリオ]
- ひと言でも
僕がそんなことを
言いましたか?▼
- [ボーレ]
- うっ、それはその…
おれたちの早とちりか。すまねえ。▼
- [アシュ]
- 先ほどセネリオ様は
私と話したあと、ここに足を運んだと
おっしゃいましたが…。▼
- [セネリオ]
- あなたは教えてくれました。
多様な種族が集まっていることが
ヴァイス・ブレイヴの強さだと。▼
ヴァイス・ブレイヴには
化身できる者もいれば
久遠の時を生きる種族もいる。▼
人ならざる力を持つ英雄たち…
そんな彼らをアスク王国の人々は
どのように見ているのか…▼
それを確かめるために
ここに来ただけです。▼
- [ボーレ]
- なんだよ、人騒がせだな。
とにかくセネリオが見つかったこと
姫さんたちにも伝えなきゃ!▼
- [アシュ]
- そうでございましたか。
安心いたしました。▼
それで、セネリオ様から見た
アスク王国の人々は
いかがだったのでありますでしょうか?▼
- [セネリオ]
- アスク王国の平和のために戦う
英雄たちに純粋に感謝しているようです。
彼らの言葉の端々からそう感じました。▼
たとえ種族が違っても
人々はなんの偏見もありません。▼
この国はまたの名を
「開かれた国」というそうですが
その名に偽りはありませんでした。▼
あらゆる種族に門戸を開く国…
少なくとも僕はそう感じました。▼
- [ソーンバルケ]
- …先ほど戦った敵は
本隊ではなく囮だったようだな。
どうする、セネリオ?▼
- [セネリオ]
- 問題ありません。
敵本隊の位置は読めました。
機動力でかき回しましょう。▼
ベルベットとニシキ、頼めますか?
あなた方の足を活かして
敵部隊を分断させてください。▼
- [ベルベット]
- ふうん、あなた…
タグエルをよくわかっているじゃない。
お安いご用だわ、任せてちょうだい。▼
- [ニシキ]
- うんうん、ちょうどいい機会だから
朴の毛並みを披露してやろうかな。
妖狐は世界一美しい種族だからね!▼
- [セネリオ]
- アシュは崖の上に待機。
敵本隊の隊列が乱れたのを見計らい
側面から突撃してください。▼
- [アシュ]
- 委細承知致しました!
皆さまのお役に立てますよう
微力を尽くす次第でございます。▼
- [ルキノ]
- 状況に応じた的確な判断…
さすがはアイク将軍を支える参謀ね。▼
私たちも参りましょう、エリンシア様。
セネリオの策のおかげで
勝ち筋は見えております。▼
- [エリンシア]
- …ねえ、ルキノ。
私はクリミア王家の生き残りとして
国の未来のために尽くしてきました。▼
一人ではなにもできない私が
挫けずにやってこられたのは
アイク様たちやガリアの人々がいたからよ。▼
今、そのことを実感しているわ。▼
- [ルキノ]
- はい。アスク王国に来て
私も同じ気持ちでおります。▼
- [エリンシア]
- 平和を望む心に種族の違いは関係ない。
私たちが目指す未来は
きっと同じなのでしょうね。▼
- (暗転)
- [セネリオ]
- お疲れさまでした、皆さん。▼
- [ボーレ]
- セネリオのおかげで大勝だったぜ!
お前も化身する英雄たちと
仲良くなったみたいだし、これで一安心だ。▼
- [セネリオ]
- 馴れ合うつもりはありません。
戦場での適切な指示伝達を
行っただけのことです。▼
- [ソーンバルケ]
- しかし、この世界に来たとき
わだかまりもあったのではないか?▼
思うところがあったのは事実です。
ですが、ここにいる英雄たちは
皆、同じ志で戦っています。▼
足並みは揃っていたほうがいい。
ならば僕もそうするまでです。▼
- [ルキノ]
- 守るもののために
種族を超えて手を取り合う。
私もそれでいいと思うわ。▼
- [エリンシア]
- 持てる力を集めて未来を切り開く…
素晴らしいことですね。▼
- [ボーレ]
- おれには難しいことはわからねえけど
いろんな奴がいて
みんなで戦えるのは面白いと思うぜ!▼
- [ソーンバルケ]
- ふむ。
アスク王国に身を置くことは
私にとっても意義深いものになりそうだ…▼
比翼の清き心 エリンシア†
- [ジョフレ]
- エリンシア姫!
アスク王国でもお仕えできること
臣下として無上の喜びです。▼
- [ユリシーズ]
- 姫とともにルキノ殿まで
アスク王国に喚ばれるとは。▼
我輩も麗しの君との再会に
此の上ない喜びを感じておりますぞ。▼
- [エリンシア]
- あなたたちと異界で会えるなんて
なんだか不思議な気持ちね。▼
- [ルキノ]
- はい。まるでここが
クリミアの城かと錯覚しそうです。▼
- [ユリシーズ]
- 我輩、姫の勇壮な姿に
これは夢かと驚きましたぞ。
本当にご立派になられましたな。▼
- [ジョフレ]
- たしかに。
一軍の将の
風格が感じられます。▼
- [エリンシア]
- 風格…本当ですか?
これもご指導のおかげでしょうか。▼
- [ユリシーズ]
- ほほう…姫はどなたかに
師事されたということですかな?▼
- [ルキノ]
- エリンシア様は
ベグニオン帝国のタニス殿のもとで
修練を積まれたのよ。▼
- [ユリシーズ]
- なんと! 神使親衛隊の副隊長殿ですと?
なれば納得もできようもの。
努力されましたな、姫。▼
- [エリンシア]
- ありがとう。でも、まだまだだわ。
私はアスク王国でも修練を重ねて
クリミア王国再興に尽くすつもりよ。▼
- [ルキノ]
- エリンシア様…。▼
- [ジョフレ]
- このジョフレも王宮騎士として
粉骨砕身の覚悟でお支えしましょう。▼
- [ユリシーズ]
- 我輩も姫の臣下として
お力になることを約束いたしますぞ。▼
- [ルキノ]
- 私は…
今でこそエリンシア様のお側で
こうしてお守りできていますが…。▼
ひとときでも離ればなれになったこと
今も悔やんでなりません。▼
これからは片時も離れることなく
護衛にあたることを誓いましょう。▼
- [エリンシア]
- ええ。クリミア王国の希望は
あなたたちと共にあります。
これからもよろしく頼みますね。▼
- [ルキノ]
- おはようございます、エリンシア様。▼
- [エリンシア]
- おはよう、ルキノ。今日もいい朝ね。
さあ、今日は座学だったわね。
始めましょう。▼
- (暗転)
- [ルキノ]
- エリンシア様。
そろそろ次のご予定が…。▼
- [エリンシア]
- あら、もうこんな時間だったのね…。▼
- (暗転)
- [ルキノ]
- エリンシア様。
明日の予定をまとめておきました。▼
- [エリンシア]
- ありがとう、ルキノ。
いつも助かるわ。▼
- [ルキノ]
- いえ、臣下として当然のことです。▼
- [ジョフレ]
- ……。▼
- (暗転)
- [ジョフレ]
- ユリシーズ、今いいか?
相談したいことがあるのだが。▼
- [ユリシーズ]
- なんなりと、我が友よ。
して相談とは?▼
- [ジョフレ]
- 最近の姉さんの振る舞いを
どう思う?▼
- [ユリシーズ]
- ずいぶん熱心にエリンシア様を
お世話をしている様子であるな。▼
- [ジョフレ]
- 熱心どころか
四六時中ついて回ってるようだ。▼
さすがにエリンシア姫も
窮屈に感じられるのではないか?▼
- [ユリシーズ]
- なるほど…。
では姫にお伺いするとしよう。▼
- (暗転)
- [ユリシーズ]
- …というわけで話を伺いに参った次第。
突然の来訪、ご容赦いただけますと。▼
- [エリンシア]
- えーと、ルキノは私のために
誠心誠意尽くしてくれていますよ?▼
- [ジョフレ]
- エリンシア姫はお優しい。
たとえ姉さんの行動に問題があっても
お言葉にはされないだろう。▼
- [ルキノ]
- あら? まるで私に
問題があるような言い方ね。▼
- [ジョフレ]
- 問題というより、姉さんの世話が
少しばかり過剰ではないかと…▼
- [エリンシア]
- あ、あの…
二人とも落ち着いて…。▼
- [ユリシーズ]
- ではルキノ殿、日にちを決めて
ジョフレと代わってみるというのは
いかがですかな?▼
- [ルキノ]
- ジョフレの能力を疑う訳じゃないけど…
エリンシア様のお世話は私の役目。
ここは譲れないわ。▼
- [エリンシア]
- ルキノ…。▼
- [ジョフレ]
- 姉さん、自分と手合わせしてくれないか。
こちらが一本取ることができたら
ユリシーズの言う通りにしてほしい。▼
- [ルキノ]
- …そこまでの覚悟ならいいでしょう。
受けて立つわ。▼
- [ユリシーズ]
- これより執り行われたるは
ルキノ殿とジョフレによる手合わせ。
一撃加えたほうを勝者としますぞ。▼
では…始め!▼
- [ジョフレ]
- はああっ!▼
- (白く光る)
- [ルキノ]
- やるわね、ジョフレ。
だけど、勢いだけで崩せるほど
私は甘くないわよ。▼
- [ジョフレ]
- この槍が届かぬというのなら
届くまで振るい続けるのみ!▼
- (白く光る)
- [ルキノ]
- エリンシア様を
お世話するのは私の役目!
届かせるわけにはいかないわ!▼
- [ジョフレ]
- 俺もエリンシア姫の力になりたい!
そうあらねばならないっ!▼
- [ルキノ]
- エリンシア様のお側こそ
私の忠義を示す場所!
二度と離れないと誓ったのよっ!!▼
- (白く光る)
- [ユリシーズ]
- これは両者とも
いささか力が入りすぎておりますな。
ケガをしなければよいのですが…。▼
- [エリンシア]
- 二人とも! そこまでです!▼
- [ジョフレ]
- …!▼
- [ルキノ]
- エリンシア様…▼
- [エリンシア]
- 二人がこの私を案じ
守ろうとしてくれる気持ちは
嬉しく思います。▼
ですが、そのことで争っては
意味がありません。▼
二人と私と、三人で仲良く…
それが私の幸福なのですから。▼
- [ジョフレ]
- エリンシア姫…
申し訳ありません…▼
- [ルキノ]
- 姫様のお気持ちも考えず、
私たち姉弟は
なんと愚かな振る舞いを…▼
- [ユリシーズ]
- エリンシア様を
お守りしたい想いは皆同じ。▼
ならばその想いと責任も
分かち合っていきましょうぞ。▼
- [ルキノ]
- そうね、ユリシーズの言う通りだわ。
ごめんなさい、ジョフレ。
私は意固地になっていたみたい。▼
- [ジョフレ]
- いや、姉さんだけじゃない。
俺も大切なことを見失っていた。
…すまない。▼
- [ルキノ]
- さっきの戦いぶりを見て、安心したわ。
もし私に万が一のことがあっても…
あなたにならエリンシア様を任せられる。▼
- [ジョフレ]
- 俺もだ。
姐さんが傍にいてくれる限り、
エリンシア姫はご無事だと確信できた。▼
- [エリンシア]
- 二人とも…▼
- [ユリシーズ]
- いやはや…。
我らが麗しの姫はまことに
臣下から愛されておいでですなあ。▼
この絆をもってクリミアの未来を
盛り立てていきましょうぞ!▼
隠れ里の剣士 ソーンバルケ†
- [モゥディ]
- …?
物陰に…ナにがイる…。
ダれだ?▼
- [ソーンバルケ]
- おっと…
こんな簡単に見つかるとはな。▼
はじめて出会ったとき
砂塵の中で私に気づいた
勘の鋭さを思い出すぞ、モゥディ。▼
- [モゥディ]
- ソーン!
お前もアスク王国に召喚されたのか。
マた会えてウれしいゾ。▼
- [ソーンバルケ]
- もう会うこともないと思っていたが
お前とは縁があるようだ。
こちらでもよろしく頼む。▼
- [モゥディ]
- オぉ!
モゥディもヨろしく頼む!▼
ムっ…思い出しタ…。▼
- [ソーンバルケ]
- ん? どうかしたのか?▼
- [モゥディ]
- お前と同じような
武器を使うヤツを見タ!▼
- [ソーンバルケ]
- 私のヴァーグ・カティと?
それはたしかに気になるな。
テリウス大陸の英雄なのか?▼
- [モゥディ]
- チがう。ドこか…別の大陸…
別の異界からキたとイっていた。▼
- [ソーンバルケ]
- 私の剣と似た武器を使う英雄、か。
祖先かと思ったが、
違う異界の者か…▼
モゥディ、その英雄には
どこで会える?▼
- [ソーンバルケ]
- 緑が深く、澄んだ空気だ。
この森にヴァーグ・カティに
似た剣を使う者がいるのか?▼
- [モゥディ]
- コっちダ。
この時間なラ修行ヲ…▼
- [ソーンバルケ]
- むっ、あれは…。▼
- [リン]
- はぁぁぁ!
せい! やぁっ!▼
- [ソーンバルケ]
- あの娘の持っている剣…
たしかにヴァーグ・カティに似ている。
それに太刀筋も…▼
- [リン]
- ……。
そこに…誰かいるわね?
隠れてないで出てきなさい。▼
- [モゥディ]
- リン、敵じゃナい。
モゥディ、ダ。▼
- [リン]
- あら、あなただったのね。
えーと、隣にいるのは?
見たことがない顔だけど…。▼
- [ソーンバルケ]
- 私はソーンバルケ。
モゥディと同じく、
テリウス大陸から来た。▼
- [モゥディ]
- ソーンはモゥディのトモダチ。
イイやつ。▼
- [リン]
- 私はロルカ族のリン。
エレブ大陸から来たの。
よろしくね、ソーンバルケ。▼
- [ソーンバルケ]
- やはり、テリウス大陸とは
異なる地の英雄か…▼
- [リン]
- それが…どうかしたの?▼
- [ソーンバルケ]
- モゥディから私のものと
似た剣を使う者がいると聞いたのだ。▼
確かに似ている…
形より、剣に宿る力そのものが…▼
- [リン]
- 確かにそうね。
あなたの剣…
私のソール・カティとそっくり。▼
どうして違う異界、違う大陸に
同じような剣があるのかしら?
うーん…。▼
- [モゥディ]
- リン、ドうした?
ナにか気になるのカ?▼
- [リン]
- 気になることはたくさんあるけど…。▼
- [ソーンバルケ]
- 答えられることであればなんでも答えよう。
遠慮なく聞いてくれ。▼
- [リン]
- 聞きたいことはいろいろあるんだけど
その前に…。▼
せっかく剣士が二人いるんだし、
まずは手合わせをお願いしてもいいかしら。▼
- [モゥディ]
- 手合わせ…?
ナゼ二人とも剣を構える?
仲間同士ダ。▼
- [ソーンバルケ]
- 私たちは剣士だ。
言葉よりも剣を交わすほうが
手っ取り早くわかり合える。▼
- [リン]
- その通り。
話が早くて助かるわ。
それじゃ行くわよ!▼
- [ソーンバルケ]
- よい気迫だ。来い!▼
- (暗転)
- [リン]
- はぁ、はぁ…
強い…!
あと一歩が攻め込めない…▼
- [ソーンバルケ]
- …リン、ここまでにしておこう。
これ以上は、
命のやりとりになる。▼
- [リン]
- そうね…。
じゃあ今日は引き分けってことで。▼
- [モゥディ]
- イい勝負だったゾ!
二人とモ、頑張っタな!▼
- [リン]
- 気のせいかしら…
私たち、剣だけじゃなく
戦い方も似てたわね。▼
- [ソーンバルケ]
- ああ、細かな違いはあるが
太刀筋や基本的な剣技は近いように
私も感じた。▼
- [リン]
- ところで、あなたの剣は
ずいぶん古い物のようだけど
どのくらい歴史があるものなの?▼
- [ソーンバルケ]
- 定かにはわからぬが…
ヴァーグ・カティは神話の時代から
先祖代々受け継がれた剣だ。▼
さまざまな使い手に渡り
戦いの歴史を刻んできた。
未来を切り開くためにな。▼
見たところ、お前の剣も
かなりの年代物のようだな?▼
- [リン]
- ソール・カティは精霊の宿る剣…
サカにはほかにもよく似た剣があるの。
名前はマーニ・カティ。▼
マーニ・カティは
旅の安全を祈願する剣として
草原の民に崇められていたの。▼
- [ソーンバルケ]
- 草原の民…。▼
- [リン]
- 私たち草原の民は
風と草木とともに生き
自然との対話を尊ぶの。▼
だから自然を愛するモゥディに
親しみを感じるのよ。▼
- [モゥディ]
- ありガとウ。
モゥディもリンのこトが好きだゾ。▼
- [ソーンバルケ]
- エレブ大陸にもラグズ…
獣の姿に変身する種族はいるのか?▼
- [リン]
- 竜に変身する英雄はいるけど
モゥディみたいに虎の姿になる
人は見たことないわ。▼
- [ソーンバルケ]
- リンはラグズが怖くないのか?▼
- [リン]
- ふふっ、変なこと聞くのね。
怖いわけないじゃない。▼
モゥディもラグズのみんなも
同じ大地に生きる大切な仲間よ。▼
- [ソーンバルケ]
- ……。
同じ大地に生きる仲間か…。▼
- [モゥディ]
- ソーン!
コんなところにイたのカ?
モうすぐメシの時間だゾ。▼
- [ソーンバルケ]
- ああ、少し考え事をしていた。
すぐに行く。▼
- [モゥディ]
- モう、アスク王国にはナれたカ?▼
- [ソーンバルケ]
- おかげさまでな。
この国はなかなか居心地がいい。▼
- [モゥディ]
- もしかシて、まタ
リンの剣のこトを考えテいタのカ?▼
- [ソーンバルケ]
- ああ、考えれば考えるほど不思議だ。
剣だけでなく、太刀筋まで似ているとは。▼
もしかすると
テリウス大陸とエレブ大陸は遠い昔、
どこかで繋がっていたのかもしれない。▼
例えば、この
アスク王国のような世界を介して…▼
- [モゥディ]
- そうダったのカ!▼
- [ソーンバルケ]
- いや、モゥディ。
今のは私の推測にすぎない。
だが、たとえそうでなくても…▼
自分と似た剣と技を使う英雄が
別の種族であるラグズを
仲間と認めてくれているのは快かった。▼
- [モゥディ]
- リンはイいヤツだ。
ソーンもリンのことが好きだと
モゥディもウれしいゾ。▼
- [ソーンバルケ]
- 私とリンは違う異界に生まれ
それぞれ違う人生を歩んできた。▼
それでも剣を通じて互いを理解し
わかり合うことができる。▼
- [モゥディ]
- リンは大切ナ仲間ダ。▼
いや、モゥディには
ヴァイス・ブレイヴのみんなガ
大切ナ仲間ダ。▼
- [ソーンバルケ]
- 種族が違っても互いを尊重し
ともに手を携えることができる…。▼
それが、私がこの国に感じている
居心地のよさのひとつなのだろうな…▼
臆せぬ戦士 ボーレ†
- [ヨファ]
- あーっ!
ボーレがアスク王国にいる!▼
- [オスカー]
- よく来たな、ボーレ。
変わらず元気そうでなによりだ。▼
- [ボーレ]
- うおっ!? なんだ、
兄貴とチビもこっちにいたのかよ!
って、その格好はなんだ?▼
- [ヨファ]
- これはその…
アスク王国のお祭りの衣装だよ。
それにチビって言わないでよ!▼
- [ボーレ]
- ははっ、おれが来たって聞きつけて
わざわざ迎えに来てくれたのか?▼
- [オスカー]
- いや、お前は目を離すと
考えなしに動くというか…
行き当たりばったりだからなあ。▼
放っておくのが心配で
急いで迎えにきたんだ。▼
- [ボーレ]
- またまた、
おれがいなくて寂しかったんだろ?
はっはっは!▼
とにかくこれで三兄弟が揃ったわけだ。
大船に乗ったつもりでいてくれよ!▼
- [オスカー]
- あ、ああ、まあ…そうだな…。▼
- [ヨファ]
- う、うん、そうだね。
そうかもしれないなー。▼
- [ボーレ]
- なんだその気まずそうな顔は…。
おれが来る前になにかあったのか?▼
- [オスカー]
- 隠すようなことでもないか。
遅かれ早かれ、わかることだしな。▼
- [ヨファ]
- あのね、アスク王国にはもう
別のボーレが来てるんだよ。▼
- [オスカー]
- お前がいたテリウス大陸とは
別の異界から喚ばれたボーレだ。▼
- [ボーレ]
- な、なにーっ!?
先を越されてたのか!
そのボーレをすぐに連れてきやがれ!!▼
- (暗転)
- [ボーレ(幼少)]
- なんだ、こいつ。
ずいぶんと締まりのない顔の
英雄が来たもんだな。▼
- [ヨファ]
- あのね、小さいボーレ。
こっちは未来の君…
成長したボーレなんだよ。▼
- [ボーレ(幼少)]
- えっ? 大きくなったおれ!?
この締まりのないヤツが?▼
- [ボーレ]
- み、見覚えあるぞ、この顔!
もしかして異界のおれって
チビだった頃のおれなのか!?▼
- [ボーレ]
- なんでチビのおれが
おれより先に来てんだよ。
物事には順序ってもんがあるだろ。▼
- [オスカー]
- 召喚は異界の力によるもの…
私たちには計り知れない
理由があってのことだろう。▼
- [ボーレ]
- だけど、まだチビじゃねえか。▼
- [ヨファ]
- 僕だって子供だけど召喚されてるよ?▼
- [ボーレ]
- 横から口を挟んで話を
ややこしくするんじゃねえよ。▼
とにかく、どう考えたって
おれが先に喚ばれるべきだろ!▼
- [ボーレ(幼少)]
- お前が頼りなさそうだから
後回しにされたんじゃねえか?▼
お前がしっかりしてりゃあ
エクラさんだって
とっとと召喚してたんじゃねえの?▼
- [ボーレ]
- なっ!? おい、聞いたか!?
口の利き方を知らねえチビだな!
こんな生意気なヤツ見たことないぜ!▼
- [オスカー]
- 昔のお前自身だろう?
生意気なところもそのままじゃないか。▼
- [ボーレ(幼少)]
- はぁ、やっぱり頼りねえなあ。▼
- [ボーレ]
- くぅぅぅ! なんだその呆れ顔は?
いいか! 戦場でおれの活躍を見れば
その生意気な口もきけなくなるはずだ!▼
- [ボーレ(幼少)]
- ……。▼
- (暗転)
- [ボーレ]
- うーしっ! こんなに早く
活躍のチャンスが来るなんてな!▼
いいか、チビのおれ。
この活躍をそのちっこい目に
しっかりと焼き付けとけよ!▼
- [ボーレ(幼少)]
- …どうだか。▼
- [ボーレ]
- さっそく敵のお出ましだな。
うおおおおおっ!!
おれが蹴散らしてやるぜ!▼
- [オスカー]
- あっ! おい、ボーレ!
一人で前に出るんじゃない!!▼
- [ボーレ]
- し、しまった!
敵に囲まれちまった…!▼
- (白く光る)
- [ボーレ]
- ぐ、ぐわあっ!
なんの! まだまだっ!!▼
- [ティアマト]
- なにをやってるのボーレ!
はあっ!!▼
- (白く光る)
- [ティアマト]
- 大丈夫、ボーレ?
一人で突出するのは危険よ。▼
- [ミスト]
- 傷を見せて。すぐに治すから。▼
- [ボーレ]
- す、すまねえ。
助かったよ、二人とも。▼
- [ティアマト]
- 身勝手な行動は仲間に危険を及ぼすわ。
ちゃんと足並みを揃えて進みなさい。▼
- [ミスト]
- みんなで力を合わせて戦うのが
グレイル傭兵団の戦い方。
アスク王国でもそれは変わらないわ。▼
- [ボーレ]
- はい、気を付けます…。▼
- [ボーレ(幼少)]
- なにやってんだよ、あいつ。
傭兵団のみんなに
助けられてばかりじゃねえか…。▼
- [ボーレ]
- ちくしょう、
こんなはずじゃなかったのに…。▼
- [オスカー]
- なんだボーレ。
珍しく落ち込んでいるみたいだな。▼
- [ボーレ]
- おれだってたまには失敗して
落ち込むこともあるんだよ!▼
あのあとセネリオにも怒られたし
踏んだり蹴ったりだぜ…。▼
おれの活躍をみればチビのおれだって
見直すと思ったんだけどなあ。▼
- [オスカー]
- なあボーレ。自分のことより
あの小さいボーレのことを
考えてやってはどうだい?▼
- [ボーレ]
- どういう意味だよ?▼
- [オスカー]
- ああ見えて小さいボーレも
いろいろと悩んでいるようだった。▼
どうして子供の自分が
先に召喚されたんだろうってな。▼
- [ボーレ]
- ……。▼
- [オスカー]
- あの子はまだ子供だ。
アスク王国に喚ばれた理由もわからず
きっと不安に思っているはずだ。▼
- [ボーレ]
- そうか…。
そうかもしれねえな。▼
- [オスカー]
- あれぐらいの年頃だった自分を
思い出してみたらどうだ。
少しは気持ちがわかるんじゃないか?▼
- [ボーレ]
- あの頃のおれは…
早く一人前になりたくて
がむしゃらに頑張ってた。▼
親もいなくなって、これから先は
兄弟だけで生きていかなきゃならねえ。
おれはその不安と必死に戦ってたんだ。▼
そんな不安を抱えたままあいつは
この世界に召喚されたんだ。
戸惑うに決まってるよな…。▼
- [オスカー]
- しかも、アスク王国には
自分が知るよりも成長した
兄と弟の姿があったんだ。▼
あの子なりに兄弟との差を埋めようと
頑張っていたんじゃないか?▼
- [ボーレ]
- 生意気な口を利いていたけど
本当は焦ったり、心細かったり
したのかもしれねえな…。▼
なのに、おれは自分を大きく
見せようとしてばかりで…。▼
- [オスカー]
- そうだな。虚勢を張るよりも
大切なことがあるはずだ。▼
- [ボーレ]
- ああ。一人で頑張ってきたあいつを
支えてやらなくちゃな。▼
まずはおれのことを、
頼れる仲間だって
信頼してもらわねえと!▼
- [ボーレ(幼少)]
- 今日もあんたと一緒に戦場か…。
大丈夫なんだろうな?▼
- [ボーレ]
- ああ、問題ねえよ。
お前は好きなように動いていいぞ。▼
- [ボーレ(幼少)]
- 好きに動けって…
仲間と足並みを揃えて
戦えって言われただろ?▼
ティアマトさんに怒られても
知らねえからな。▼
- [ボーレ]
- 大丈夫だ。お前のことは
ばっちりフォローしてやるからさ!▼
- (暗転)
- [ボーレ(幼少)]
- たあっ!
せいっ!▼
- (白く光る)
- [ボーレ(幼少)]
- へへっ、どうだ!
おれだって…▼
- [ボーレ]
- 後ろだ!▼
- [ボーレ(幼少)]
- !?▼
- [ボーレ]
- やらせねえぜ、あらよっと!▼
- (白く光る)
- [ボーレ(幼少)]
- ……!!
た、助かった…▼
- [ボーレ]
- 礼なんかいらねえよ。
さあ、敵を片付けようぜ!▼
あ、ちょっと待て。
調子に乗って強そうな奴に
一人で突っ込もうとするなよ。▼
- [ボーレ(幼少)]
- な、なんで…?▼
- [ボーレ]
- ははっ! 昔の自分のことだからな。
次にどう動くかなんて
手に取るようにわかるってもんだ!▼
- (暗転)
- [ボーレ(幼少)]
- はぁはぁ、はぁ…。
やった、勝てたぞ!▼
- [ボーレ]
- ああ、おれたちの圧勝だ!
頑張ったな!▼
- [ボーレ(幼少)]
- あ、ありがとう…な。
今日はいろいろ助けてくれて。▼
- [ボーレ]
- お前、なかなか筋が良いぜ。
さすがはおれだな!▼
- [ボーレ(幼少)]
- ……。▼
おれさ、早く強くなりたいんだ。
じゃないと、まだ小さいヨファを
守ってやれねえからさ。▼
- [ボーレ]
- 知ってるよ。その気持ちが
背中を押してくれたから
おれはここまで強くなれたんだ。▼
- [ボーレ(幼少)]
- じゃあ、おれも
あんたみたいになれる…?▼
- [ボーレ]
- もちろんだ! そのためには
兄貴の料理をたくさん食べて
身体をデカくしないといけねえ!▼
- [ボーレ(幼少)]
- うん! おれ、がんばるぜ!▼
- [オスカー]
- だったら腕によりをかけて
どんどん料理を作ろう。▼
- [ボーレ]
- うわっ兄貴!
なんだよ、聞いてたのか!▼
- [ヨファ]
- オスカーおにいちゃんの料理は
とってもおいしいもんね!▼
- [ボーレ]
- はっはっは、違いねえ!
兄貴の料理は最高だ。
お前も知ってるだろ?▼
お前もアスク王国では大事な兄弟だ!
これからも仲良くやっていこうな!▼
孤影の参謀 セネリオ†
- [セネリオ]
- 強大な力を秘めた雷の魔道書…
これを使いこなせるかどうかで
アスク王国での戦い方は大きく変わる。▼
- [イレース]
- ……▼
- [セネリオ]
- イレース、あなたもいたのですね。
僕になにか用ですか?▼
- [イレース]
- 用と言うか…
お困りみたいだったので…▼
幸いご飯を食べたばかりで
お腹もいっぱいなので…
なにかお力になれるかと思って…▼
- [セネリオ]
- ……。▼
- [イレース]
- それは…レクスボルト?
雷の魔道書…ですね。
とても強力な魔法です。▼
その魔道書が
困っている理由ですか…?▼
- [セネリオ]
- せっかく手に入れたこの魔道書…
どうすれば使いこなせるのだろうと
思案していたのです。▼
- [イレース]
- そういうことなら…
心配はいらないと思います…。▼
ヴァイス・ブレイヴには
さまざまな異界の英雄が
集っていますから…。▼
雷の魔道が得意な英雄もたくさんいますから
彼らの話を聞けば使いこなすきっかけが
掴めるのでは…?▼
- [セネリオ]
- なるほど…。
悪くないですね。▼
- [イレース]
- 私の知り合いにも
何人かいます…
紹介しましょうか…?▼
- [セネリオ]
- ありがとうございます。
ぜひよろしくお願いします。▼
…ところで、
あなたは教えてくれないんですか?▼
- [イレース]
- お話ししている間に
もうお腹が空いてきたので…
教えるのは…無理かと…▼
- [セネリオ]
- ……そうですか。▼
- [イシュタル]
- あなたがセネリオですね。
話はイレースから聞いています。
雷の魔道を学びたいとか…▼
- [セネリオ]
- はい。雷の魔道に関しては
あなたはヴァイスブレイヴでも
屈指の使い手だと伺っています。▼
- [イシュタル]
- まずはあなたの力を見せてください。
あの岩に向けて…▼
- [セネリオ]
- わかりました。轟け…雷よ!▼
- (白く光る)
- [セネリオ]
- 想定ほどの威力が出ない…
まだ魔道書の力を
引き出せていないのか。▼
- [イシュタル]
- いえ、あなた自身の魔力も
魔道書の力も
目を見張るものがあります。▼
魔力の操り方を少し変えれば
おのずと威力も上がるでしょう。▼
- [セネリオ]
- 操り方、ですか?▼
- [イシュタル]
- 見ていてください。
狙いを定め、魔力を一点に集中する…
雷よ!▼
- (白く光る)
- [セネリオ]
- 凄まじい威力だ…。
あの巨大な岩が跡形もなく…▼
これが【雷神】イシュタル王女の力…
まさに桁違いだ。▼
- [イシュタル]
- トールハンマーは私の祖先
魔法騎士トードが
神から授かったもの。▼
そして、あなたが持つ
その魔道書も
破格の力を秘めています。▼
あなたほどの魔道士なら
使いこなすことができるでしょう。▼
- [セネリオ]
- そう願いたいものです。
努力は惜しみません。▼
- [イシュタル]
- …ですが、ひとつだけ
気をつけてほしいことがあります。▼
あなたがこれから身に付ける力…
それを正しいことに使ってください。。▼
- [セネリオ]
- ……。▼
- [イシュタル]
- かつて私は…
力を持つ者としての責任を
十分に果たせませんでした。▼
ですからあなたには、
世界をよりよくするために
力を使ってほしいのです。▼
- [セネリオ]
- …わかりました。約束します。▼
- [イシュタル]
- あなたの修練が
うまくいくことを祈っています。。
それから…▼
私の副官だったラインハルトも
【トードの再来】と呼ばれる雷の使い手。
彼にも会っておくといいでしょう。▼
- [ラインハルト]
- はじめまして、、セネリオ殿。
フリージの将、ラインハルトと申します。▼
お話はイシュタル様から伺っています。
雷の魔道を学んでおられると。▼
- [セネリオ]
- はい。イシュタル王女がおっしゃるには
あなたの雷の魔道からも
学べることがあるだろうと…。▼
- [ラインハルト]
- イシュタル様のあとに私ごときが
口を出すなど赤面の至りですが、
少しでもお役に立てれば幸いです。▼
では、さっそく
我が魔道をお見せしましょう。
はぁっ!▼
- (白く光る)
- [セネリオ]
- 一瞬で二つの雷を…!?
しかも、二つとも同じ的に…▼
この速さと正確さ…
相当の修練を積まれたのでしょう。▼
- [ラインハルト]
- たしかに魔道を修めるには
修練の積み重ねが必要でした。▼
しかしそれよりも私自身
大切にしていたものがあります。。▼
- [セネリオ]
- 大切なもの? それは…。▼
- [ラインハルト]
- 正しき目的のために力を振るうという
強い信念です。▼
そう信じることで迷いを断ち切り
集中力を高めるのです。▼
扱う力が大きくなればなるほど
使う者の心には迷いが生まれます。▼
- [セネリオ]
- ……。▼
- [ラインハルト]
- 自分にとっての正しき目的とはなにか。
それは大切なものを命を懸けて
守り抜くことだと思うのです。▼
人それぞれに守るべきものがある。
セネリオ殿も思い浮かべてください。
守るべき大切なものを。▼
- [セネリオ]
- ええ。僕にもあります。
守るべきもの、守りたいものが。▼
- [ラインハルト]
- ふふ…、その目を見るにあなたは
すでに強い信念をお持ちのようですね。▼
それをどうか大切にしてください。
魔道書も応えてくれることでしょう。▼
- [シノン]
- 前方に敵影ありだ。
数は…予想の二割増しってとこか。
さてどうする?▼
- [アイク]
- 予定通り、正面から叩き潰す。▼
- [セネリオ]
- 後方の魔法部隊がやっかいですね。
敵の前衛にいる重騎士は僕が倒します。
アイクたちは後衛の魔道士を。▼
- [アイク]
- わかった。
グレイル傭兵団、、出撃するぞ!▼
- (暗転)
- [ボーレ]
- うおおおお!
命が惜しくないヤツから
かかってこ…って、うひゃぁぁっ!?▼
- (白く光る)
- [ボーレ]
- うわっ! あっぶねえ!
セネリオ、おれの近くに
雷を落とすんじゃねえ!▼
- [セネリオ]
- 味方に当てたりしませんよ。
安心して前進してください。▼
- [ボーレ]
- そ、そうか?
その言葉、信じるからな!▼
- [ガトリー]
- セネリオ…
なんだか頼もしくなったっすね。▼
あの雷の魔法を使いこなすようになって
大魔道士っぽい風格が出てきたような…▼
- [シノン]
- アイクの野郎も
後ろはセネリオに任せて
思うままに暴れてやがる。▼
- [ガトリー]
- 雷の隙間を縫うように
大暴れしてるっすね!▼
よっぽど肝が据わってるのか
セネリオを信頼してるのか…。▼
- [ティアマト]
- ふふ、両方でしょうね。
私たちもおしゃべりしてないで
アイクの背中に続きましょう!▼
- [セネリオ]
- 敵が怯んでいます。
この機に総攻撃を!
押し切れば我々の勝利です。▼
- [アイク]
- 援護は任せたぞ、セネリオ。
総員突撃だ!▼
- [セネリオ]
- ……。
…あなたは振り向かなくていい。
あなたの背中は僕が守ります。▼
前を走るあなたを守るためなら…
僕はどこまでも強くなれる…。
いや、強くなってみせる…!▼
コメント
Last-modified: 2025-10-21 (火) 10:14:22