[広告]

エリンシア

亡国の王女

クリミア王国の王女。公にはその存在を隠されていた。
心優しく、民や国を心から大切に思っている。
(登場:『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』)

イラストレーター:切符、ニジハヤシ(神装)

専用武器の「アミーテ」は汎用勇者武器(威力8・速さ-5)の上位互換で、威力11・速さ-2と高スペック。
さらに速さも基準値で36(-2)と勇者武器使いとしては破格の数値で、素のままでも追撃を十分狙える。
攻撃も45と十分で、しかも最適解と言える「鬼神の一撃」をデフォルトで習得するためスキル継承も不要。
とはいえ好み次第で追撃重視の飛燕の一撃などに変えるのも良いだろう。
総じて飛行ユニットの中でもトップクラスの攻め能力を持つが、反面HPと守備は低いので受けに回らない動かし方を心がけたい。

もう一つの特徴が新規スキルの「編隊飛行」。
飛行ユニットが2マス以内にいれば最大3マスまで移動が可能になり、防衛編成での奇襲としても強力。
ただし自軍に他の飛行がいなければ当然無意味なので、その場合は「攻め立て」などに入れ替えたい。

ver3.6.0でアミーテの錬成が解禁された。
独自錬成は勇者武器と相性の良い鬼神の一撃系の鬼神飛燕の一撃2の埋め込み。
エリンシアの速さなら、追撃も十分に狙っていけるのでこれ一択だろう。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1718/19/207/8/94/5/67/8/9アミーテなし
★5(神装)117/18/1920/21/229/10/116/7/89/10/11アミーテなし
★54032/35/3942/45/4831/34/3721/24/2824/27/31アミーテなし
★5(神装)4034/37/4144/47/5033/36/3923/26/3026/29/33アミーテなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
アミ-テ威力11 射程1
自分から攻撃した時、2回攻撃
速さ-2
HP+3
自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4
HP+5
威力+1
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:滝田樹里

セリフ(神装)

+  CV:滝田樹里

夏空の王女

クリミア王国の王女。心優しく、民や国を大切に思う。
夏祭りで踊る人々の笑顔に、幸せを感じている。
(登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)

イラストレーター:麻谷知世

これまで「無色」だった暗器に対し「緑暗器」として登場。
所持している武器は初となる継承可能な竜特効持ち武器。
本人は「特効込みでそこそこ」程度な火力しかないので、対竜アタッカーが欲しいのならより火力の高い暗器ユニットに継承させた方が無難。なお、継承させた場合は継承先のユニットの属性に変わるので緑属性としては運用できない(逆に言えば、リョウマ(浴衣)に継承させれば初の青の竜特効ユニットが作れる)。

暗器としては並かそれより下なので、希少な踊り子ユニットとして活用してあげよう。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系暗器35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5114/15/1616/17/186/7/84/5/63/4/5緑雲の舞扇+なし
★54031/34/3838/41/4432/35/3817/20/2318/21/24緑雲の舞扇+なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

セリフ

+  CV:滝田樹里

波打ち際の女王

クリミア王国の心優しき女王。
英気を養うために南国での時間を楽しむ。
(登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)

イラストレーター:あんべよしろう

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系20
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★4114/15/1614/15/169/10/114/5/68/9/10白波の弓なし
★5115/16/1719/20/219/10/115/6/78/9/10白波の弓+なし
★54034/38/4145/48/5137/40/4422/25/2930/33/36白波の弓+なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の弓武器威力4射程2
飛行特効
-
鋼の弓威力6射程2
飛行特効
白波の弓威力8射程2
飛行特効
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ、
自分から攻撃した時、
速さが敵より10以上高ければ、2回攻撃
200
白波の弓+威力12射程2
飛行特効
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ、
自分から攻撃した時、
速さが敵より10以上高ければ、2回攻撃
300★5
引き寄せ補助射程1
対象を自分の位置に移動させ、
自分は1マス手前へ移動する
初期習得
攻撃速さの絆1装備A味方と隣接している時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ+3
60
攻撃速さの絆2味方と隣接している時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ+4
120
攻撃速さの絆3味方と隣接している時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ+5
240★4
攻撃速さの連携1装備B移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を
使用した時、または自分に使用された時、
自分と相手の攻撃、速さ+2(1ターン)
60
攻撃速さの連携2移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を
使用した時、または自分に使用された時、
自分と相手の攻撃、速さ+4(1ターン)
120
攻撃速さの連携3移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を
使用した時、または自分に使用された時、
自分と相手の攻撃、速さ+6(1ターン)
240★5

セリフ

+  CV:滝田樹里

清真女王

戦禍による苦難と苦悩を乗り越えたエリンシア。
揺るがぬ信念と民への慈愛をもって、クリミアを導く。
(登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)

イラストレーター:北千里

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系15
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1710/11/1214/15/162/3/43/4/5なしなし
★54034/38/4154/58/6142/45/4915/18/2125/28/31クリミア女王の王笏なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
アサルト武器威力10射程250
クリミア女王の王笏威力14射程2
杖は他の武器同様のダメージ計算になる
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
(奥義発動カウント最大限の下限は1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、
「自分から攻撃時、絶対追撃」を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、さらに、攻撃、速さが
自分と周囲2マス以内にいる味方のうち
強化が最も高い値の150%だけ増加
(能力値ごとに計算)
400
ライブ補助射程1
5回復
ヒール射程1
7回復 自分も7回復
レスキュー射程1
対象を8回復し、
対象を自分の位置に移動させ、
自分は1マス手前へ移動する
対象か自分が、移動先の地形に侵入できない場合
(移動先に味方や敵がいる場合を含む)は、移動しない
(このスキル使用時の奥義発動カウント変動量は常に0、
経験値、SPも入手できない)
(移動が発生する場合のみ、このスキルは
移動系補助として扱う)
レスキュー+射程1
対象を攻撃の50%回復(最低8)し、
対象を自分の位置に移動させ、
自分は1マス手前へ移動する
対象か自分が、移動先の地形に侵入できない場合
(移動先に味方や敵がいる場合を含む)は、移動しない
(このスキル使用時の奥義発動カウント変動量は常に0、
経験値、SPも入手できない)
(移動が発生する場合のみ、このスキルは
移動系補助として扱う)
初期習得
治癒奥義発動カウント1
回復の杖使用時、回復効果+10
祈り発動カウント5
自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、
ダメージをHPが1残るように軽減
200
抑制の聖光発動カウント3
補助スキルを使用した時、
自身の奥義発動カウント変動量は常に0
奥義発動時、敵の魔防の25%を奥義ダメージに加算
(加算後に杖のダメージ計算が適用される)
戦闘で奥義を発動した場合、
戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の
奥義発動カウント+1
(奥義発動カウントの最大値は超えない)、
【キャンセル】を付与
【キャンセル】
奥義発動カウント-1になる状態異常
(同系統効果複数時、最大値適用)
(敵の次回行動終了まで)
500要:祈り
攻撃速さの渾身1装備A戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+3
その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ
60
攻撃速さの渾身2戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+4
その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ
120
攻撃速さの渾身3戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+5
その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ
240
攻撃速さの渾身4戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら攻撃、速さ+7
その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ
300
幻惑の杖1装備B戦闘開始時、自分のHPが100%以上の時、
敵は反撃不可
60
幻惑の杖2戦闘開始時、自分のHPが50%以上の時、
敵は反撃不可
120
幻惑の杖3敵は反撃不可240
幻惑・転移周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能
戦闘中、敵の速さ-4、敵は反撃不可
300
速さ魔防の牽制1装備C周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、魔防-260
速さ魔防の牽制2周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、魔防-3120
速さ魔防の牽制3周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、魔防-4240
速さ魔防の大牽制周囲3マスの敵は、戦闘中、速さ、魔防-4300

セリフ

+  CV:滝田樹里

心の女王

常に民に寄り添い、戦乱に疲弊した国を癒した女王。
クリミアの心と讃えられ、長く尊敬を集めたという。
(登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)

イラストレーター:藤川祥

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系10
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1920/21/227/8/95/6/711/12/13清真アミーテなし
★54036/40/4353/56/5944/47/5120/23/2630/34/37清真アミーテなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の剣武器威力6射程1-
鋼の剣威力8射程1
銀の剣威力11射程1
清真アミーテ威力11射程1
【再移動(2)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
さらに、攻撃、速さが
11-敵の奥義発動カウントの最大値x2だけ増加
(最低3、敵が奥義を装備していない時も3)、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
【再移動(2)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に2マス移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再行動可能)
(再行動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(2マスを超える距離のワープ移動はできない)
伏竜奥義発動カウント4
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
竜穿発動カウント4
攻撃の50%を奥義ダメージに加算
200
攻撃速さの激突1装備A攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+1、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大1)
60
攻撃速さの激突2攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+3、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大2)
120
攻撃速さの激突3攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大3)
240
攻撃速さの激突4攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+6、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大4)
○が2以上の時、
戦闘中、自分の攻撃、速さの弱化を無効
300
空からの急襲1装備B戦闘開始時、自分と敵のHPが
共に100%で自分から攻撃した時、
追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
60
空からの急襲2戦闘開始時、自分と敵のHPが
共に90%以上で自分から攻撃した時、
追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
120
空からの急襲3戦闘開始時、自分と敵のHPが
共に80%以上で自分から攻撃した時、
追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
240
空からの猛襲周囲2マス以内の味方の、周囲2マス以内に移動可能
戦闘開始時、自分と敵のHPが共に50%以上の時、
戦闘中、敵の速さ、守備-4、かつ、
自分から攻撃した時、戦闘中、
追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
300
クリミアの心装備C周囲2マス以内の味方は、
自身の周囲2マス以内に移動可能
周囲4マスの敵は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-4
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方に
【見切り・追撃効果】を付与
【見切り・追撃効果】
戦闘中、速さが敵より1以上高い時、
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
300

セリフ

+  CV:滝田樹里

出典

登場作品:「蒼炎の軌跡」「暁の女神」

クリミア王国の王女。元々は跡目争いを避けるために、クリミア国民にその存在を隠されたまま離宮で育てられていた。
しかしデインの侵攻によってクリミア王が殺され、自身もその身を狙われていたところをアイクたち傭兵団に保護される。
その後、アイクたちの活躍によってデイン軍を下した後は正式にクリミア女王となる。
世間から離れて育ったこともあり、慈悲深く穏やかな性格。『暁の女神』ではその性格が仇となり、弱腰と国民から非難されることにもなった。

ユニットとしては『蒼炎』では「クリミア王女」、『暁』では「女王(クイーン)」という専用クラスで登場し、いずれもペガサスを駆って、剣と杖を使えるクラスである。
また暁の女神では「敵のHPを0以下にしない」という「慈悲」というエリンシア専用スキルがあり、スキル「武装解除」と、別途盗賊の「盗む」を使った「エリンシア盗賊団(?)」もそのつもりならできた(もっともティバーンなど強力なラグズがいるのであえて武器を漁るメリットはないが…)

専用武器「アミーテ」は原作でもヒーローズと同じく2回連続攻撃が可能な性能。

「夏空の王女」は『暁』出典となっているが、プロフィール文では「王女」と記載されている。

元ネタ

ぶっとばしてさしあげましょう!
『蒼炎の軌跡』第13章でのエリンシアの台詞。原作での表記は「ぶっとばして差し上げましょう!」である。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-17 (土) 00:22:34
[広告] Amazon.co.jp