[広告]

ニニアン

宿命の巫女

物静かで神秘的な雰囲気を持つ少女。
神に捧げる舞を舞うことができる。
(登場:『ファイアーエムブレム 烈火の剣』)

イラストレーター:切符、鳴瀬うろこ(神装)

「踊る」を持つユニット。武器がブレスなので、踊り子だからと侮って魔防の低いユニットをぶつけると、倒せなかった時に痛い目を見るだろう。
離脱の行路を持つので、とりあえず味方を移動させてすぐ隣に移動して踊る、といった使い方も可能。敵に使われると大変なことになるのは明らかなので、闘技場などで相手方に登場していたら最優先で倒そう。

獣ユニットとは化身を阻害しない点で相性が良い。
HPの高い踊りユニットということで嫁フィヨルムのギョッラルブルーによる影響を受けにくい。
また、HPが高めな歩行ユニットなので「奥義の鼓動」のかけ役としての適性も持つ。
ただ、後述のホームガイドで確実に1体手に入るとはいえ、入手難度は高く、10凸は大変。その分、★4排出もあるシルヴィアに軍配が上がる。
2019年9月から始まったホームガイドでは、ランク5をクリアすれば★5基準値個体を入手できる。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系ブレス40
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1717/18/196/7/85/6/74/5/6光のブレス+なし
★5(神装)117/18/1919/20/218/9/107/8/96/7/8光のブレス+なし
★54039/42/4534/37/4130/33/3620/23/2623/27/30光のブレス+なし
★5(神装)4041/44/4736/39/4332/35/3822/25/2825/29/32光のブレス+なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

セリフ

+  CV:洲崎綾

セリフ(神装)

+  CV:洲崎綾

涼やかな花嫁

物静かで神秘的な雰囲気を持つ少女。
旅の途中、成り行きで花嫁の祭りに参加する。
(登場:『ファイアーエムブレム 烈火の剣』)

イラストレーター:円居雄一郎

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系魔法35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5114/15/1617/18/196/7/82/3/44/5/6清らかなブーケ+なし
★54031/34/3836/40/4330/33/3615/18/2123/27/30清らかなブーケ+なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

セリフ

+  CV:洲崎綾

心を奪われし氷竜

竜の門を開く巫女。ネルガルに操られ、
竜の力を強制的に引き出される。
(登場:『ファイアーエムブレム 烈火の剣』)

イラストレーター:紺藤ココン

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系ブレス25
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5118/19/2018/19/209/10/115/6/710/11/12茫漠のブレスなし
★54042/45/4840/43/4637/40/4420/23/2636/39/42茫漠のブレスなし
★54047/50/5342/45/4839/42/46/2225/2838/41/44茫漠のブレス青の死闘・歩行4

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
火のブレス武器威力6射程1
火炎のブレス威力8射程1
灼熱のブレス威力11射程1
茫漠のブレス威力16射程1
魔防+3
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
「歌う」「踊る」使用時、
自分と対象の十字方向にいる敵の、
攻撃、魔防-7、【キャンセル】を付与
(敵の次回行動終了まで)
【キャンセル】
奥義発動カウント-1になる状態異常
(同系統効果複数時、最大値適用)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、
戦闘中、速さ、魔防+6
400
踊る補助射程1
対象を行動可能な状態にする
「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない
オイデ、ヒノコタチ射程1
このスキルは「歌う」「踊る」として扱われる
「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない
対象を行動可能な状態にする
対象の攻撃+6、かつ
「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1」を付与
(1ターン)(同系統効果複数時、最大値適用)
かつ、対象が竜の時、対象の移動+1
(1ターン、重複しない)
400
青の死闘・歩行1装備AHP+3
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(限界突破やスキル等を加味しない場合の
自分の能力値合計が160より低い場合、
自分の能力値合計が160として扱われる)
70
青の死闘・歩行2HP+4
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(限界突破やスキル等を加味しない場合の
自分の能力値合計が165より低い場合、
自分の能力値合計が165として扱われる)
150
青の死闘・歩行3HP+5
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(限界突破やスキル等を加味しない場合の
自分の能力値合計が170より低い場合、
自分の能力値合計が170として扱われる)
300
青の死闘・歩行4HP+5、攻撃、速さ、守備、魔防+2
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(伝承英雄、神階英雄は、
限界突破やスキル等を加味しない場合の
自分の能力値合計が175より低い場合、
自分の能力値合計が175として扱われる)
(上記以外の英雄は、
180より低い場合、180として扱われる)
300
鼓動の封緘・奇数1装備B奇数ターン開始時、自分よりHPが5以上低く、
かつ、奥義発動可能状態の敵のうち
最もHPが低い敵の奥義発動カウント+2
(敵の奥義発動カウントの最大値は超えない)
60
鼓動の封緘・奇数2奇数ターン開始時、自分よりHPが3以上低く、
かつ、奥義発動可能状態の敵のうち
最もHPが低い敵の奥義発動カウント+2
(敵の奥義発動カウントの最大値は超えない)
120
鼓動の封緘・奇数3奇数ターン開始時、自分よりHPが1以上低く、
かつ、奥義発動可能状態の敵のうち
最もHPが低い敵の奥義発動カウント+2
(敵の奥義発動カウントの最大値は超えない)
240
攻撃の紋章1装備C周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+250
攻撃の紋章2周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+3100
攻撃の紋章3周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+4200
攻撃の十字紋章十字方向の味方は、戦闘中、攻撃+5300

セリフ

+  CV:洲崎綾

氷竜の巫女

かつて愛する者の手により落命した、氷竜の化身。
神将の力によって復活し、人と共に生きる。
(登場:『ファイアーエムブレム 烈火の剣』)

イラストレーター:azuタロウ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系ブレス20
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1725/26/277/8/94/5/66/7/8神舞のブレスなし
★54041/44/4753/56/6037/41/4419/22/2521/24/27神舞のブレスなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
火のブレス武器威力6射程1
火炎のブレス威力8射程1
灼熱のブレス威力11射程1
神舞のブレス威力16射程1
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
攻撃+3
「歌う」「踊る」を使用時、
移動後の自分と対象それぞれの周囲4マス以内にいる、
最も近い敵の守備、魔防-6
(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが40%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ
自分から攻撃した時、自分の追撃不可を無効
戦闘開始時、自身のHPが40%以上なら、
自分から攻撃した時、かつ
相性有利か敵が【不利な状態異常】を受けている時、
敵は反撃不可
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
400
踊る補助射程1
対象を行動可能な状態にする
「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない
尊き竜の血を継ぐ娘射程1
このスキルは「歌う」「踊る」として扱われる
「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない
対象を行動可能な状態にする
2ターン目以降なら、
その後、自分を行動可能にする、かつ
自分とダブル相手の攻撃、速さ+6(1ターン)、
自分とダブル相手に【補助不可】を付与
(次回行動終了まで)
(「その後」以降の効果は、
その効果が発動後3ターンの間発動しない)
【補助不可】
自分は補助スキルを使用できず、
仲間から補助スキルを受けることもできない状態異常
(次回行動終了まで)
(不利な状態異常を解除する「レスト」「一喝+」等の
補助スキルを受けることもできない)
(補助スキル「踊る」「歌う」も使用できなくなる)
400
尊き竜の血を…・承射程1
このスキルは「歌う」「踊る」として扱われる
「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない
対象を行動可能な状態にし、
対象が再移動を発動済みなら再発動可能にする、かつ
対象と、自分とダブル相手の
攻撃、速さ+6、
【強化ダメージ+】、【神速追撃】を付与
(1ターン)
2ターン目以降なら、
その後、自分を行動可能にする、かつ
自分とダブル相手に【補助不可】を付与
(次回行動終了まで)
(「その後」以降の効果は、
その効果が発動後2ターンの間発動しない)
【強化ダメージ+】
ダメージ+自分が受けている強化の合計値
(1ターン)
【神速追撃】
追撃の速さ条件を-25した状態で
追撃の速さ条件を満たしている時
(絶対追撃、追撃不可は含まない)、
戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動
(○は自分が2回攻撃でない、かつ
追撃ができない時は80、それ以外は40)
【補助不可】
自分は補助スキルを使用できず、
仲間から補助スキルを受けることもできない状態異常
(次回行動終了まで)
(不利な状態異常を解除する「レスト」「一喝+」等の
補助スキルを受けることもできない)
(補助スキル「踊る」「歌う」も使用できなくなる)
400Ver.9.10.0より追加
攻撃速さの機先1装備A敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+3
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
60
攻撃速さの機先2敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+4
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
120
攻撃速さの機先3敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
240
攻撃速さの機先4敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+7
敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、さらに自分の攻撃、速さ+2
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
300
速さ魔防の近影1装備B【再移動(残り+1)】を発動可能
戦闘中、敵の速さ、魔防-1
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない)
60
速さ魔防の近影2【再移動(残り+1)】を発動可能
戦闘中、敵の速さ、魔防-2
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない)
120
速さ魔防の近影3【再移動(残り+1)】を発動可能
戦闘中、敵の速さ、魔防-3
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない)
240
攻撃の魅了1「歌う」「踊る」使用時、
自分の周囲4マス以内にいる最も近い敵の攻撃-3
(敵の次回行動終了まで)
60Ver.9.10.0より追加
攻撃の魅了2「歌う」「踊る」使用時、
自分の周囲4マス以内にいる最も近い敵の攻撃-5
(敵の次回行動終了まで)
120
攻撃の魅了3「歌う」「踊る」使用時、
自分の周囲4マス以内にいる最も近い敵の攻撃-7
(敵の次回行動終了まで)
240
攻撃魔防の魅了3「歌う」「踊る」使用時、
自分と対象の十字方向にいる敵の
最も敵の攻撃、魔防-7、【混乱】を付与
(敵の次回行動終了まで)
300
青への暗闘1装備C自分が戦闘中、敵が青属性の時、
戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化
自分が戦闘中、戦闘相手以外の
青属性の敵軍のスキルを無効化
60赤属性には継承不可
青への暗闘2自分が戦闘中、敵が青属性の時、
戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-2
自分が戦闘中、戦闘相手以外の
青属性の敵軍のスキルを無効化
120
青への暗闘3自分が戦闘中、敵が青属性の時、
戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4
自分が戦闘中、戦闘相手以外の
青属性の敵軍のスキルを無効化
240

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
神舞のブレス威力16射程1
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
攻撃+3
「歌う」「踊る」を使用時、
自分と対象それぞれの
最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の
守備、魔防-7、
【弱点露呈】、【パニック】を付与
(敵の次回行動終了まで)

戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さが
戦闘開始時の速さの10%+6だけ増加、かつ
敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効

戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
相性有利か敵が【不利な状態異常】を受けている時、
敵は反撃不可
【弱点露呈】
敵から受けた攻撃のダメージ+10
【パニック】
強化を+ではなく-とする状態異常
(敵の次回行動終了まで)
HP+3
【再移動(残り+1、最低2)】を発動可能
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ+6、
ダメージ+○×5
(最大25、範囲奥義を除く)、
(○は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+
敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数)
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)
【再移動(残り+1、最低2)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(最低2、ワープ移動時も2)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:洲崎綾

出典

登場作品:「烈火の剣」

旅芸人の踊り子でニルスの姉。その身体には竜の血が流れている。
竜の力を手に入れたいネルガルにより、弟のニルスとともに「竜の門」から呼び出されるが、力を失ってしまい人の姿になっていた。

出展元では攻撃は一切できないが、本作では他のマムクート同様ブレス攻撃もできる。
本来の彼女の種族は氷竜だが、仕様の都合上、火炎のブレスを使うことも可能。

余談だが原作では、支援をAにすることでエリウッドの結婚相手(ロイの母親)にすることができる。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-10-06 (月) 21:15:03
[広告] Amazon.co.jp