[広告]

ティアモ

若き天才騎士

イーリス聖王国の天馬騎士団唯一の生き残り。
何でもそつなくこなせる天才肌。
(登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)

イラストレーター:上田夢人、Noy(神装)

高い攻撃に「勇者の槍」と「相性激化」を組み合わせることで赤属性を確実に屠っていく、恐るべき飛行槍ユニット。

ステータス的には「天才騎士」の二つ名の名前に恥じないポテンシャルの高さだが、スキルがちぐはぐでまともに使うには結構な大改造を要する。しかし大改造できれば下記のスキルビルド案のように用途に応じて様々に活躍できるため、10凸★5を狙って羽とSPを投資すればきちんと見合ったリターンはある。
特にヒノカと比べるとあちらのほうが専用武器や特殊能力的に差はあるがティアモは★3落ちしているのが非常に大きい。

素材としては★4だと相性激化2と流星ぐらいだろうが、★5まで覚醒させれば「勇者の槍+」「疾風迅雷」「相性激化3」と素材としての幅が大きく広がる。すり抜け3が欲しい状況はまずないだろうが、闘技場で嫌がらせしたければワンチャンスあるかもという程度。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3116/17/1815/16/177/8/93/4/54/5/6鋼の槍なし
★4116/17/1813/14/153/4/53/4/54/5/6勇者の槍なし
★44034/3735/382820/2323/26勇者の槍なし
★5117/18/1916/17/183/4/54/5/65/6/7勇者の槍+なし
★5(神装)119/20/2118/19/208/9/106/7/87/8/9勇者の槍+なし
★54036/40/4340/43/4627/30/3319/22/2522/25/29勇者の槍+
(威力8 速さ-5)
なし
★54038/42/4542/45/4830/33/3619/22/2522/25/29ティアモの愛槍
(威力10 速さ-2)
なし
★5(神装)4038/42/4542/45/4829/32/3521/24/2724/27/31勇者の槍+
(威力8 速さ-5)
なし
★5(神装)4038/42/4544/47/5032/35/3821/24/2724/27/31ティアモの愛槍
(威力10 速さ-2)
なし

個体値について詳しくはこちら

スキルビルド例

+  【鬼神勇者型】
+  【死線火薙型】
+  【疾風迅雷型】

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
ティアモの愛槍威力10射程1
自分から攻撃した時、2回攻撃
速さ-2
HP+3
戦闘開始時、自身のHPが70%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ+4
HP+5
威力+1
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:岡田栄美

セリフ(神装)

+  CV:岡田栄美

完全無欠の花嫁

イーリス聖王国の天馬騎士。天才肌だが、
素敵な結婚に憧れる愛らしい一面も。
(登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)

イラストレーター:まよ

ピックアップイベント「花嫁たちに祝福を」で追加された超英雄のひとり。
攻撃・速さが高い火力重視型の能力値に対して、「キューピッドの矢」の戦闘後効果や「攻撃速さの応援」「生の息吹」と、サポート重視のスキル構成が特徴的。
スキル面は現在の基準において優秀とは言い難いが、攻撃・速さに極振りされたステータスはかなり魅力的で、死線勇者運用への適性はトップクラス。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系40
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5116/17/1820/21/228/9/103/4/54/5/6キューピッドの矢+なし
★54033/36/4044/47/5032/35/3816/19/2219/22/25キューピッドの矢+なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

セリフ

+  CV:岡田栄美

水着姿の天才騎士

イーリス聖王国の天馬騎士団唯一の生き残り。
天才肌だが、水着姿にはあまり自信がない。
(登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)

イラストレーター:まよ

強化無効・近距離ということで、1距離からの攻撃を無効化するという意味では特に遠距離レパートリーの少ない重装・飛行パーティー対策にはうってつけと言えるか。
自分から攻撃したときに全能力+2に加え鬼神金剛の一撃2まで持っているので強化無効・近距離と合わせ1距離だろうが2距離だろうが自ら攻撃するぶんには非常に強く、闘技場で水着ティアモを釣り出さなければいけない状態では非常に厄介なことになる。

補助スキルは一喝なので「引き戻し」等汎用的なものに変えておきたい。
奥義も持っていないので引き継ぎ必須となり、Cスキルも空白なためまともに使うとなると厖大なSPが必要になる。
同じく水着ガチャで入手できる水着ルフレが「槍の技量」を持っているため、一緒に出撃させてSPを稼がせてあげよう。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★51/''''//''''//''''//''''//''''/貝殻の槍+なし
★54038/41/4443/46/4935/38/4124/28/3114/18/21貝殻の槍+なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

セリフ

+  CV:岡田栄美

負けず嫌いの聖夜

イーリス聖王国のティアモと
暗夜王国のルーナ。二人が聖夜に幸せを届ける。
(登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)

イラストレーター:茶ちえ

超英雄イベント「おねだり大作戦」にて登場した双界英雄。相方はルーナ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系20
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1929/30/319/10/116/7/83/4/5母娘の静やかな祝福なし
★54036/40/4357/60/6439/43/4630/33/3620/23/27母娘の静やかな祝福なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の槍武器威力6射程1
鋼の槍威力8射程1
銀の槍威力11射程1
母娘の静やかな祝福威力16射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方に
「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」と
【デュアルアタック】を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+6
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
【デュアルアタック】
自分から攻撃した時、
周囲1マス以内に「デュアルアタック」が
付与されている味方(自分を除く)がいれば、
2回攻撃(1ターン、2回攻撃は重複しない)
星影奥義発動カウント3
与えるダメージ1.5倍
100
流星発動カウント4
与えるダメージ2.5倍
200
疾風迅雷発動カウント:5
自分から攻撃した時、戦闘後、自分を行動可能にする
(1ターンに1回のみ)
500
攻撃速さの激突1装備A攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+1、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大1)
60
攻撃速さの激突2攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+3、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大2)
120
攻撃速さの激突3攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大3)
240
攻撃速さの激突4攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+6、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大4)
○が2以上の時、
戦闘中、自分の攻撃、速さの弱化を無効
300
怒涛・キャンセル1装備B戦闘開始時、自身のHPが100%で
自分から攻撃した時、戦闘中、
自分の追撃不可を無効
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
60
怒涛・キャンセル2戦闘開始時、自身のHPが50%以上で
自分から攻撃した時、戦闘中、
自分の追撃不可を無効、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
120
怒涛・キャンセル3自分から攻撃した時、戦闘中、
自分の追撃不可を無効、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
240
守備魔防の牽制1装備C周囲2マスの敵は、戦闘中、守備、魔防-260
守備魔防の牽制2周囲2マスの敵は、戦闘中、守備、魔防-3120
守備魔防の牽制3周囲2マスの敵は、戦闘中、守備、魔防-4240
守備魔防の大牽制周囲3マスの敵は、戦闘中、守備、魔防-4300

双界スキル

自分と同じ出典の味方と、自分自身に
攻撃、速さ+6、
【双界効果・刃】、
【強化ダメージ+】
の状態を付与(1ターン)

【双界効果・刃】
戦闘中、攻撃、速さ+4(1ターン)

【強化ダメージ+】
ダメージ+自分が受けている強化の合計値
(1ターン)

(双界スキルは
 マップ中1回、「双界ボタン」を押して使用可能。
 自身がダブルの状態の時は、使用できない)

双界効果:『覚醒』『if』
「双界を越えて」でスコアが上昇
(※詳細は、「双界を越えて」内のヘルプに記載)

セリフ

+  CV:三木美 with 世戸さおり

出典 

登場作品:「覚醒」

平和主義を謳う王国で唯一の軍事組織*1である、イーリス天馬騎士団の一人。スミアとは幼馴染の関係。
天馬騎士団はイーリスとペレジアの戦争の際に王都を守っていたが、ギャンレル率いるペレジア軍の奇襲を受けて壊滅、ティアモだけが生き残った。その後クロム達と行動を共にする。
全てのことを天才的にこなせるが、「天才」と言われることを嫌がる。
ある人物に片思いをしており、それ故にため息が多い。
彼女の出典元である『覚醒』には、DLCでの追加兵種の一つに「花嫁」があるので、『完全無欠の花嫁』版はある意味原作再現とも言える。

自分の体型を気にしていて、支援会話でもそれが見られる。外伝21章でノワールを気にしていることもそれを反映している。

結婚に無事成功するとセレナという娘をもうける。

余談

原作で演じていた岡田栄美氏が声優を引退したことを受け、2022年12月実装のクリスマス超英雄版から声優が三木美氏に変更された。
岡田氏が最後に担当したのは2020年2月実装の通常版の神装である。

コメント



*1 クロム自警団は公的には「有志が結成した私設集団」である。

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-09-24 (水) 23:17:11
[広告] Amazon.co.jp