サーリャの娘。臆病で悲観的な性格だが キレると別人のように豹変する。 (登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)
イラストレーター:久蒼穹
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 弓 | 赤 | 5 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 15/16/17 | 24/25/26 | 7/8/9 | 12/13/14 | 5/6/7 | 魔器・呪術の秘弓 | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 57/60/63 | 44/47/51 | 31/35/38 | 24/28/31 | 魔器・呪術の秘弓 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の弓 | 武器 | 威力4射程2 飛行特効 | |||
鋼の弓 | 威力6射程2 飛行特効 | ||||
銀の弓 | 威力9射程2 飛行特効 | ||||
魔器・呪術の秘弓 | 威力14射程2 飛行特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に 【不和】を付与 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加 (最大14、最低5)、 与えるダメージ+攻撃の15%(範囲奥義を含む)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 | 初期習得 | |||
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | |||
月虹 | 発動カウント2 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | 200 | |||
曲射 | 発動カウント2 敵の速さか守備の高い方の30%を奥義ダメージに加算 「自分または敵が奥義が発動可能状態の時」、 「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義を発動済みの時」の 2条件のいずれかを満たした時、かつ、 戦闘で攻撃可能な時、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く) | 500 | 要:月虹 弓のみ継承可能 | ||
魔道の刃1 | 戦闘開始時、自身のHPが100%で 自身が味方の魔法と隣接している場合、 敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 | 60 | |||
魔道の刃2 | 戦闘開始時、自身のHPが50%以上で 自身が味方の魔法と隣接している場合、 敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 | 120 | |||
魔道の刃3 | 戦闘開始時、 自身が味方の魔法と隣接している場合、 敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 | 240 | |||
攻撃速さの呪刃 | ターン開始時、 周囲3マス以内に魔法、杖、竜の味方がいる時、 自分に【赤の呪い】を付与(1ターン) 自分に【赤の呪い」が付与されている時、 戦闘中、攻撃、速さ+7、 与えるダメージ+5(範囲奥義を除く)、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く) | 300 | |||
速さの吸収1 | 装備B | ターン開始時、自分の速さの【大器】+1 戦闘中に攻撃していれば、 戦闘後、自分の速さの【大器】+1 (このスキルによる【大器】の上限は5) 【大器】 マップ終了時まで、 【大器】+○の値を指定の能力に加算する (【大器】は、 各スキルの上限を超えて加算されない、 加算後の能力値の上限は99、 有利な状態としては扱わない) | 60 | ||
速さの吸収2 | ターン開始時、自分の速さの【大器】+1 戦闘中に攻撃していれば、 戦闘後、自分の速さの【大器】+2 (このスキルによる【大器】の上限は10) 【大器】 マップ終了時まで、 【大器】+○の値を指定の能力に加算する (【大器】は、 各スキルの上限を超えて加算されない、 加算後の能力値の上限は99、 有利な状態としては扱わない) | 120 | |||
速さの吸収3 | ターン開始時、自分の速さの【大器】+1 戦闘中に攻撃していれば、 戦闘後、自分の速さの【大器】+3 (このスキルによる【大器】の上限は15) 【大器】 マップ終了時まで、 【大器】+○の値を指定の能力に加算する (【大器】は、 各スキルの上限を超えて加算されない、 加算後の能力値の上限は99、 有利な状態としては扱わない) | 240 | |||
速さの吸収4 | ターン開始時、自分の速さの【大器】+1 戦闘中に攻撃していれば、 戦闘後、自分の速さの【大器】+4 戦闘中、敵の速さ、守備-4、 自分は、 ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、 速さの弱化を無効、 奥義発動カウント変動量-を無効 (このスキルによる【大器】の上限は20) 【大器】 マップ終了時まで、 【大器】+○の値を指定の能力に加算する (【大器】は、 各スキルの上限を超えて加算されない、 加算後の能力値の上限は99、 有利な状態としては扱わない) | 300 | |||
あの世に行くが良い | 装備C | 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5、 敵から受けた攻撃のダメージ+10 (範囲奥義を除く)、 戦闘中と戦闘後、HPを回復できない (スキル所持者以外の戦闘で 【暗闘】などの効果が発動している時、 戦闘後にHPを回復できない効果も無効化される) 自分に【赤の呪い】が付与されている時、 または、自分から攻撃した時、 戦闘中、攻撃を受けた時のダメージを60%軽減 (範囲奥義を除く)、さらに、 受けるダメージ-9(範囲奥義を除く)、 敵の強化の+を無効、 敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、 戦闘後、自分は、7回復 自分に【赤の呪い】が付与されている時、 または、自分から攻撃していて 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、敵は奥義を発動できない (範囲奥義を除く) | 300 |
CV:吉田聖子 |
サーリャの娘。臆病だが、キレると別人に豹変する。 夏の暑さにのぼせて、ふらふらしている。 (登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)
イラストレーター:草木原俊行
歩行限定で効果を受けられる「剛剣3の大紋章」ともいうべきスキルを所持。
新規ガチャの目玉商品ともいえるか。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 弓 | 無 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 19/20/21 | 9/10/11 | 4/5/6 | 4/5/6 | ヤシの実の弓+ | なし |
★5 | 40 | 33/36/40 | 41/44/47 | 33/36/39 | 23/27/30 | 17/20/23 | ヤシの実の弓+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の弓 | 武器 | 威力4射程2 飛行特効 | |||
鋼の弓 | 威力6射程2 飛行特効 | ||||
ヤシの実の弓 | 威力8射程2 飛行特効 自分から攻撃した時、 戦闘中の攻撃、速さ、守備、魔防+2 | ||||
ヤシの実の弓+ | 威力12射程2 飛行特効 自分から攻撃した時、 戦闘中の攻撃、速さ、守備、魔防+2 | ||||
献身 | 補助 | 射程1 対象のHPを10回復し、自分のHPを10減少 | |||
速さ1 | 装備A | 速さ+1 | |||
攻撃速さ1 | 攻撃、速さ+1 | ||||
攻撃速さ2 | 攻撃、速さ+2 | ||||
歩行の剛撃1 | 装備C | 周囲2マス以内の味方歩行は以下の効果を得る。 攻撃が敵より5以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) | |||
歩行の剛撃2 | 周囲2マス以内の味方歩行は以下の効果を得る。 攻撃が敵より3以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) | ||||
歩行の剛撃3 | 周囲2マス以内の味方歩行は以下の効果を得る。 攻撃が敵より1以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
CV:吉田聖子 |
サーリャの娘。臆病だが、キレると性格が豹変する。 母とともに忍者の祭りに参加。 (登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)
イラストレーター:やまのかみ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 暗器 | 無 | 5 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★4 | 1 | 14/15/16 | 14/15/16 | 6/7/8 | 9/10/11 | 7/8/9 | 大手裏剣 | なし |
★5 | 1 | 15/16/17 | 17/18/19 | 7/8/9 | 9/10/11 | 8/9/10 | 大手裏剣+ | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 47/51/54 | 44/47/51 | 33/36/39 | 25/28/32 | 大手裏剣+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の暗器 | 武器 | 威力3射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) | |||
鋼の暗器 | 威力5射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) | ||||
大手裏剣 | 威力4射程2 自分から攻撃した時、2回攻撃 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ 自身の奥義発動カウント変動量-を無効、 【暗器(5)】効果 【暗器(5)】 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-5 (敵の次回行動終了まで) | 200 | |||
大手裏剣+ | 威力7射程2 自分から攻撃した時、2回攻撃 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ 自身の奥義発動カウント変動量-を無効、 【暗器(7)】効果 【暗器(7)】 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7 (敵の次回行動終了まで) | 300 | ★5 | ||
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | |||
月虹 | 発動カウント2 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | 200 | |||
速さ封じ1 | 装備B | 戦闘後、敵の速さ-3 (敵の次回行動終了まで) | 40 | ||
攻撃速さ封じ1 | 戦闘後、敵の攻撃と速さ-3 (敵の次回行動終了まで) | 100 | |||
攻撃速さ封じ2 | 戦闘後、敵の攻撃と速さ-5 (敵の次回行動終了まで) | 200 | ★5 | ||
歩行の柔撃1 | 装備C | 周囲2マス以内の味方歩行は以下の効果を得る。 速さが敵より5以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) | 60 | ||
歩行の柔撃2 | 周囲2マス以内の味方歩行は以下の効果を得る。 速さが敵より3以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) | 120 | |||
歩行の柔撃3 | 周囲2マス以内の味方歩行は以下の効果を得る。 速さが敵より1以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) | 240 |
CV:吉田聖子 |
登場作品:「覚醒」
ルキナ達とともに未来からやってきたサーリャの娘。
母から呪術の実験台にされた影響か臆病で後ろ向きな性格だが、未来で母がくれたお守りを手にすると性格が豹変し、魔王のような口調になる*1。
現代でサーリャと出会った際、お守りに興味を持たれ没収されてしまったが、以降は感情が高ぶったりすると魔王口調になるようになった。
未来のサーリャは夫(=ノワールの父)の仇討ちのため研究に没頭し、あまり彼女に構ってやれなかったため、少しでも母の役に立ちたいと思い真似をしていたところ、同じ動きをしてしまう癖がついてしまった。
また、ダークマージではなくアーチャーとして登場しているが、魔力がからっきしだったわけではなく、母からなぜか呪術を教えてもらうことはなかったからとのこと。
戦いの後、サーリャの助手として暮らす。 生まれて来た赤子の自分に母が怪しげな呪いをかけるのを防ぐためだというが、母と過ごす彼女の顔は安らいでいたという。
誕生日は10月7日で、この日は聖魔の光石の発売日でもある。