ソフィア解放軍のナイトで元リーダー。クレアの兄。 高潔な理想を持つ王国一の騎士。 (登場:『ファイアーエムブレム Echoes』)
イラストレーター:Tobi
戦渦の連戦「果たされた再会」累積スコア報酬として実装。
HP・守備が高く速さ・魔防が低い、槍版フレデリクといったようなステータス。
ベルクトも似たような能力値ではあるが、向こうはスキルで大幅に魔防を底上げできるので対魔法に強いという違いがある。
「一撃離脱」を利用するなら勇者の槍の方が良いかもしれないが、地形を問わない妹のクレアの方が一撃離脱適性があるのでなかなか難しい。
「守備35」の「槍騎馬」であることを活かしたピンポイント運用が良いと思われる。
例えば縛鎖の迷宮では「能力はアホみたいに高いが奥義はない」剣兵がたくさんおり、守備35もあれば聖印の守備3や、守備の紋章3を配置すると完封できてしまうケースもある。
ただ、いずれの場合でも特殊効果のない銀の槍では物足りないところがあるので、何かしらの槍は継承させてテコ入れしておきたい。
後述のように専用武器で重装特効は手に入れたが、重装特効もステータスもサイラスと思いっきり被るため、どう区別していくかがポイントになるだろう。
アップデートで専用武器「華冑の槍」が実装。重装特効が追加されたため、対アーマーに強く出られるようになった。
また、特殊錬成は支援を結んでいる相手が2マス以内にいれば、戦闘中自分と支援相手をそれぞれ強化するという効果を付与する。
この効果はマチルダの「姫騎士の槍」の特殊錬成と同じ効果なので、クレーベとマチルダ両方が専用武器を特殊錬成して支援を結んでいる状態なら、お互い全能力+6+支援効果とかなり強力な効果になる。
ただ、クレーベとマチルダではステータス傾向こそ全く違うが、兵種が完全に被ってしまっているのが最大のボトルネック。対物理ならクレーベ、対魔法ならマチルダというように相手を分担するのが無難か?
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 槍 | 青 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★4 | 1 | 17/18/19 | 19/20/21 | 4/5/6 | 7/8/9 | 2/3/4 | 銀の槍 | なし |
★4 | 40 | 42 | 42 | 23 | 30 | 17 | 銀の槍 | なし |
★5 | 1 | 18/19/20 | 23/24/25 | 5/6/7 | 7/8/9 | 3/4/5 | 銀の槍+ | なし |
★5 | 40 | 42/45/48 | 45/48/51 | 22/25/29 | 29/32/35 | 16/19/22 | 銀の槍+ | なし |
★5 | 40 | 42/45/48 | 46/49/52 | 22/25/29 | 29/32/35 | 16/19/22 | 華冑の槍 | なし |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の槍 | 武器 | 威力6射程1 | - | ||
鋼の槍 | 威力8射程1 | ||||
銀の槍 | 威力11射程1 | ★4初期習得 | |||
銀の槍+ | 威力15射程1 | 300 | ★5 | ★5初期習得 | |
華冑の槍 | 威力16射程1 重装特効 | 400 | ★5 | ||
小盾 | 奥義 | 発動カウント3 敵の1距離攻撃のダメージを30%軽減 | ★4,5初期習得 | ||
長盾 | 発動カウント2 敵の1距離攻撃のダメージを30%軽減 | 200 | |||
守備1 | 装備A | 守備+1 | 30 | ||
守備2 | 守備+2 | 60 | |||
守備3 | 守備+3 | 120 | ★4 | ||
一撃離脱 | 装備B | 自分から攻撃した時、戦闘後、 自分を1マス手前へ移動させる | 150 | ★4 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
華冑の槍 | 威力16 射程1 重装特効 | HP+3 周囲2マスに支援を結んでいる相手がいれば、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+3 周囲2マスの味方で自分と支援を結んでいる相手は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+3 | HP+5 威力+2 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:神谷浩史 |
登場作品:「外伝(Echoes)」
貴族出身のソフィア王国の騎士で、宰相ドゼー(未実装)がクーデターを起こし国王を殺害した後は、ドゼー一派に反抗する「ソフィア解放軍」のリーダーを務める。
公明正大で、副官のフォルスやパイソンをはじめ、平民でも戦功次第で地位や報酬を与えていたが、次第に己の統率力に限界を感じ、平民出身の元将軍マイセンに協力を求めてルカを使者として送る。これがアルムがラムの村を出て戦うきっかけとなり、アルムと合流後は解放軍のリーダーの座をアルムに譲り、以後は参謀のような立場でアルムを支える。
妹クレアも解放軍所属で、女騎士マチルダとは将来を誓う仲。Echoesで新たに登場したフェルナンとは幼馴染。