オフェリア†
乙女心の躍動†
オーディンの娘。夢見がちな性格で、
星や石などを用いて独自のまじないをする。
(登場:『ファイアーエムブレム if』)
イラストレーター:海鵜げそ、ゲソきんぐ(神装)
専用武器「魔書ミステルトィン」で奥義を早撃ちする青魔。
魔導士の数だけカウントがたまるので、本人含めて3人いれば開幕から範囲奥義、4人いれば先制で天空をうつことができる。
自分ひとりだけでもキラー効果と合わせて2カウント分の加速が得られ、凶星などを先制で打つことができる。
制圧戦なら、ほかの兵種のユニットをいれつつフルで効果を得られる。
ただし、先発メンバーにいれないと発動のタイミングを逃す。増援組には入れないようにしよう。
補助スキルには新スキルの「攻撃の大応援(+)」。対象を含めた半径2マス以内のユニットをまとめて強化できる。効果量も大応援+は+6で他の手段で付与した強化を上書きして強化することになる強化量で非常に使いやすい。
とはいえ、パーティ全体に攻撃の指揮をまくような部隊だと変に範囲が広いより、2種応援+で1体を大きく強化したほうがいいだろうし、だからといってこれに頼って強化をまくのは行動回数の消費がいたい。
意外とつかいどころに悩むスキルである。
波系と組み合わせて切れ間をうめるような使ったり、パニック持ちの敵の出方を見ながら付与したり、色々考えてみたい。
エポニーヌと同じく補助と奥義の両方が(杖ではないのに)標準習得できる初のユニット。
パラメーター†
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 15/16/17 | 20/21/22 | 8/9/10 | 4/5/6 | 7/8/9 | 魔書ミステルトィン | なし |
★5(神装) | 1 | 17/18/19 | 22/23/24 | 10/11/12 | 6/7/8 | 9/10/11 | 魔書ミステルトィン | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 48/51/55 | 30/33/36 | 17/20/23 | 20/23/26 | 魔書ミステルトィン | なし |
★5(神装) | 40 | 36/40/43 | 50/53/57 | 32/35/38 | 19/22/25 | 22/25/28 | 魔書ミステルトィン | なし |
- 同一の英雄には一律の基準値が定められている。
- 同一の英雄でも個体ごとに得意ステータスと苦手ステータスがあり、該当部分はパラメーターが基準値から増減する。(全てが基準値の個体も存在する。)
個体値について詳しくはこちら。
スキルビルド例†
+
| | 【範囲攻撃乱発型】
|
スキル継承が必要なものは 【スキル名】 のように括弧付きで記載。
カテゴリ | スキル名 | 備考 |
武器 | 魔書ミステルトィン | |
補助 | 【引き寄せ】・【引き戻し】など | |
奥義 | 【爆光】 | ★4ラーチェル |
スキルA | 【死線3】 | ★4サザ |
スキルB | 【奥義の螺旋3】 | ★5フランネル |
スキルC | 【魔防の大紋章2】など | |
聖印 | 【不動の姿勢3】 | |
ひたすらに範囲奥義を振り回す、伝承英雄の高難度攻略でも飛空城防衛でも活躍が見込めるいわゆるマップ兵器型。
高めの攻撃速さから繰り広げられる4カウントの広範囲奥義が武器のキラー効果とB枠の「奥義の螺旋」により常に発動可能になる。
アズール、伝承アクアなど武器種が魔法の踊り子らと共に先発出撃した日には開幕からやりたい放題が可能。能力値や盤面によっては「烈風」などの他の範囲奥義に臨機応変に変更も。
割とCスキルは自由になるので大紋章などで他の味方のフォローに入るもよし、「攻撃の波」でより火力を高めに行くもよし。
欠点をあげるとするなら「不動の姿勢」聖印でなければ「待ち伏せ」持ちに逆に狩られてしまうところ。
そして何より鍵となるBスキルの「奥義の螺旋」が高級スキルというところだろう。
ちなみに、初心者限定英雄祭では(2019年4月段階では)オフェリアとレヴィンが同時PUされている。
レヴィン2人にオフェリア1人が引けた日には初心者にもお勧めできる構成。
|
スキル†
- ※同カテゴリーのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚えられない(例:魔防の封印2習得には魔防の封印1の習得が必要)
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
ライト | 武器 | 威力4射程2 | | | |
エルライト | 威力6射程2 | | | |
シャイン | 威力9射程2 | | | |
魔書ミステルトィン | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 1ターン目開始時、自身の奥義発動カウントが 自軍の魔法の人数だけ減少(自身も人数に含む) | 400 | | 初期習得 |
攻撃の応援 | 補助 | 射程1 対象の攻撃+4(1ターン) | 150 | | 初期習得 |
攻撃の大応援 | 射程1 対象とその周囲2マスの 味方(自分は除く)の攻撃+4(1ターン) | 300 | | |
攻撃の大応援+ | 射程1 対象とその周囲2マスの 味方(自分は除く)の攻撃+6(1ターン) | 400 | | |
砕光 | 奥義 | 発動カウント4 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に (自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ | | | |
烈光 | 発動カウント4 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に (自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ | 300 | | |
鬼神の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+2 | 50 | | |
鬼神金剛の一撃1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+2 | 120 | | |
鬼神金剛の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+4 | 240 | | |
魔防の封印1 | 装備B | ターン開始時、 敵軍内で最も魔防が高い敵の魔防-3 (敵の次回行動終了まで) | 60 | | |
魔防の封印2 | ターン開始時、 敵軍内で最も魔防が高い敵の魔防-5 (敵の次回行動終了まで) | 120 | | |
魔防の封印3 | ターン開始時、 敵軍内で最も魔防が高い敵の魔防-7 (敵の次回行動終了まで) | 240 | | |
セリフ†
+
| | CV:桑原由気
|
出撃 | 私は宵闇のオフェリア |
情熱が躍動するわ! |
選択時 | ええ |
私は宵闇のオフェリア |
星の導きね! |
攻撃 | はあっ! |
ええいっ! |
ダメージを受けた時 | そんな… |
あっ… |
撤退 | 星空が…見えるわ… |
奥義 | 情熱が躍動するわ! |
必殺アウェイキング・ホーリー! |
乙女の本気よ |
星々よ、力を! |
TOUCH | よく来たわね |
この地はまるで、 流星のように美しいわ |
私の神器は父より受け継ぎし 魔書・ミステルトィンよ |
特務機関ってかっこいいね! シュッとしてズバーンって感じ! |
TOUCH★4 | はっ、星々に思いを馳せていたわ。 私に何か用? |
私の腕には変な形のアザがあるのよ。 見てみる? |
TOUCH★5 | ジャジャーン! 綺麗な石を拾ったの! さっそく名前を付けなきゃ。 ねえねえ、一緒に考えてくれない? |
いつか父さんみたいに、 本当の選ばれし者になれるかしら |
ボイスなし台詞集
入手時 | 私は星々に選ばれし戦士、オフェリア… はじめまして、と言っておくわね。 我が父オーディンはこの地にいるかしら? |
ホーム | ねえ今度、異世界への荘厳なる門… 召喚の遺跡に連れてってくれない? あの場所、乙女心が騒ぐんだよ! |
今ちょうど、聖石を磨きあげているところよ。 澱んだ心に言霊が届かないのと同じように、 曇った石に星々の煌めきは宿らないもの。 |
私は星の大海の地…秘境で育ったの。 父さんや母さんとはなかなか会えなくて… 無事を願っておまじないをかけてたんだ。 |
聞いて、すっごい呪術を閃いたの! この「あたらしいまじないの書」に記して… あれっ、どこに書いたかわかんないよー! |
そう、あなたが召喚師… 異界の大英雄かつ唯一無二の存在なのね。 うう、選ばれし者っぽくて、羨ましいよーっ! |
他プレイヤーへの挨拶 | 異なる国にも同じ星の光は届く… 異なる星にも同じ言霊は届くのね。 というわけで、あなたに挨拶だよ! |
レベルアップ不調(上昇値1~2) | もっとババーンって感じに 強くなりたかったよー! |
レベルアップ普通(上昇値3~4) | 星々の煌きを感じるわ。 選ばれし者には当然のことよ… |
レベルアップ好調(上昇値5~6) | やったやった! 父さん見てるー? |
スキル習得 | 体中からキラキラした力が溢れてくる… 宵闇のオフェリア、新生の刻よ! |
★5レベル40到達時 | 探したわ、召喚師の名を冠する選ばれし者… 今日はあなたに譲与したい煌きがあるの。 じゃじゃーん! これ、友情の聖石だよー!▼ この世界に来てすぐに見つけたものなの。 あなたの瞳の色にそっくりでしょう!? 私、いつかプレゼントしたいなって思って…▼ お話した日や一緒に闘った日、 星の煌きのような思い出が降り積もるたびに 少しずつ…磨きに磨きまくってたんだ。▼ で、ついに聖石と呼ぶに相応しいほどの 輝きになったから…満を持して贈呈の時よ! 石には好きな名前をつけてちょうだい。▼ この石がキラキラになったのは…あなたが 沢山私に思い出を作ってくれたおかげだよ。 これからもずっと、仲良しでいようね。▼ |
|
セリフ(神装)†
+
| | CV:桑原由気
|
出撃 | 悪夢へ導くわ |
眠らせてあげる |
選択時 | えーと… |
悪夢へ導くわ |
わかったわ |
攻撃 | たあっ! |
てやっ! |
HP半分未満 | わっ! |
やめて! |
撤退 | 永久の眠りに…落ちるのね… |
奥義 | 眠らせてあげる |
私は哀しき妖精…! |
悪夢を見なさい! |
必殺ナイトメア・スリープ! |
TOUCH | じゃじゃーん! 新しい衣装よ。似合う? |
うふふ |
ああっ! もう、 おまじないしてたのに台無しじゃない |
悪夢を見せる黒い妖精… 哀しいわね。光の力で救ってあげたい |
TOUCH★4 | 本当の選ばれし者になるために、 日々の努力は惜しまないわ |
悪夢よりいい夢が見たい? 任せて。おまじないしてあげる |
TOUCH★5 | 星の光は、 どこの世界でも変わらないのね。 |
あなたを守ってみせる。 あの星々に誓って |
|
選ばれし星の乙女†
暗夜王国のダークマージ「漆黒のオーディン」の娘。
父から受け継いだ水晶玉は、星々の力で満ちている!
(登場:『ファイアーエムブレム if』)
イラストレーター:いちかわはる
パラメーター†
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 27/28/29 | 7/8/9 | 5/6/7 | 5/6/7 | 魔器ルナイクリプス | なし |
★5 | 40 | 35/39/42 | 55/58/62 | 33/36/39 | 22/25/29 | 29/32/35 | 魔器ルナイクリプス | なし |
- 同一の英雄には一律の基準値が定められている。
- 同一の英雄でも個体ごとに得意ステータスと苦手ステータスがあり、該当部分はパラメーターが基準値から増減する。(全てが基準値の個体も存在する。)
個体値について詳しくはこちら。
スキル†
- ※同カテゴリーのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚えられない(例:攻撃魔防の秘奥2習得には攻撃魔防の秘奥1の習得が必要)
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ミィル | 武器 | 威力4射程2 | | | |
ルイン | 威力6射程2 | | | |
ノスフェラート | 威力9射程2 | | | |
魔器ルナイクリプス | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 1ターン目開始時、奥義発動カウント-1 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 絶対追撃、かつ 戦闘中、攻撃の弱化を無効 | (300) | (前提: ボルガノン or ノスフェラート) | 初期習得 継承可能 |
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | | | |
月光 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 | 200 | | |
攻撃魔防の秘奥1 | 装備A | 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、魔防+2、かつ 奥義が発動可能な状態の時、または、 この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、 戦闘中、ダメージ+1(範囲奥義除く) | 60 | | |
攻撃魔防の秘奥2 | 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、魔防+4、かつ 奥義が発動可能な状態の時、または、 この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、 戦闘中、ダメージ+3(範囲奥義除く) | 120 | | |
攻撃魔防の秘奥3 | 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、魔防+6、かつ 奥義が発動可能な状態の時、または、 この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、 戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く) | 240 | | |
攻撃魔防の秘奥4 | 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、魔防+7、かつ 奥義が発動可能な状態の時、または、 この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、 戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ 自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復 (与えたダメージが0でも効果は発動) | 300 | | |
奥義の螺旋1 | 装備B | 自分から攻撃した 戦闘(または戦闘前)で奥義を使用した場合、 戦闘後、奥義発動カウント-1 | 60 | | |
奥義の螺旋2 | 戦闘(または戦闘前)で奥義を使用した場合、 戦闘後、奥義発動カウント-1 | 120 | | |
奥義の螺旋3 | 戦闘(または戦闘前)で奥義を使用した場合、 戦闘後、奥義発動カウント-2 | 240 | | |
奥義の螺旋4 | 奥義発動時、奥義によるダメージ+5 奥義発動時、奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を無効 (範囲奥義を除く) 戦闘(または戦闘前)で奥義を使用した場合、 戦闘後、奥義発動カウント-2 | 300 | | |
始まりの鼓動1 | 装備C | 3ターンに1回、ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 60 | | |
始まりの鼓動2 | 奇数ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 120 | | |
始まりの鼓動3 | ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 240 | | |
セリフ†
+
| | CV:桑原由気
|
出撃 | 輝いてみせる |
この胸の躍動を…! |
選択時 | いいじゃない |
輝いてみせる |
惑わせるわね… |
攻撃 | やっ! |
それっ! |
HP半分未満 | くっ…! |
だめーっ! |
撤退 | 星が…消えちゃう…! |
奥義 | 煌めきをあなたに…! |
これが星の力…! |
この胸の躍動を…! |
必殺ブリリアント・ノヴァ! |
TOUCH | えへっ |
新たなる力を得た私… また、選ばれし者に近づいてしまったわ |
わあぁっ! …この魔道書は 特別なんだから、あげないわよ? |
やはり私は星に選ばれた運命の戦士… 戦う運命なのね |
TOUCH★4 | 父さんが悔しがってみるみたい…なんで? 父さんのほうがすごいのに |
こう、きらっとして、どかーん! って感じで決めたいわね |
TOUCH★5 | 貴方と私、離れていても 星が心をつないでくれるわ。きっとね |
新たな力、私でいいのかな…なんて。 ううん、しっかりしなくちゃ! |
ボイスなし台詞集
入手時 | フッ、あふれでる力に気付かれたようね。 …そう、私は運命の戦士…星に選ばれし者。 人は我を呼ぶ──綺羅星のオフェリアと! |
ホーム | ち、ちがうわよ! 意味もなく飛び跳ねたりなんてしないわ! この躍動は…新たな精霊との交信なのよ! |
「特務機関ヴァイス・ブレイヴ」……! 略してヴブヴ…たまらない響きよね! 頼んだら私も入れてくれるかなっ? |
心配なんてインクの一滴ほども必要ないわ。 私たちは運命に導かれているもの。 選ばれているのよ……希望の星に! |
私、父さんと母さんには感謝してるんだ。 きっと世界も同じ気持ちだと思う。 オフェリアという地上の星を得たことにね! |
私は、宵闇という二つ名も持っている…… 空に暗黒と光明が交じり合うとき、 我が真の力を敵は見るだろう──ってこと? |
他プレイヤーへの挨拶 | 空は違えど、夜に輝く月の光は同じ…… 其処も彼処も、すべてはつながっているの。 だから知らない人に会ったら、まずご挨拶! |
レベルアップ(上昇値1~2) | だいじょうぶ! 私、輝いてる……! 輝いてるって言って~! |
レベルアップ(上昇値3~4) | これは当然の結果─── 運命の星は私の頭上に輝き続けるのだから! 残念でした~★ |
レベルアップ(上昇値5~6) | 水晶が煌き、星と私が一体となる…… いまの私はまさに栄光の超新星、 ステラ・ノヴァ・グローリアス────! |
スキル習得 | 忘れ去られし星屑の精霊たちよ、私に力を! ふう…… また選ばれし者に近づいてしまったのね! |
★5レベル40到達時 | 見える…存亡の危機にある数多の世界が。 それら因果はさざめき、収束の時へ向かう。 旧き星の精霊たちが、私に囁いている──▼ しばらくこの設定で行こうかと思って! こういうのは大袈裟に話を広げておいた方が 結果的に伏線を回収しやすいのよね!▼ 何のことかって…… うーん、想像力は大事だってことかな? 願いはかなうとか、よく言うでしょう!▼ 父さんや母さんに憧れていた私が、こうして 異世界で戦えるようになったみたいにね! 有言実行、言霊というものだと思うの!▼ 私はそんな人の意思の力を信じてる。 そうしてはじめて星々も導いてくれるわ。 選ばれし者って、きっと、そういうこと!▼ |
|
登場作品:「if」
オーディンの娘。そのため、実はとあるキャラの孫娘でもある(オフェリアのセリフも、一部そのキャラと重複している)。父と同じく芝居がかった言動を好む。
「ミステルトィン」は原作でもオフェリア専用武器だが、エルトシャン・アレスが使うノディオンの神器「ミストルティン」とは似て非なるものである。ちなみに、「if」の子世代キャラで専用武器を所持しているのは、オフェリアしかいない。
なお前作「覚醒」にもウード専用の剣として、ミストルティンの「レプリカ」である「ミステルトィン」が登場していた(本作でもウードが装備している)。
元ネタ†
コメント†