[広告]

オフェリア

乙女心の躍動

オーディンの娘。夢見がちな性格で、
星や石などを用いて独自のまじないをする。
(登場:『ファイアーエムブレム if』)

イラストレーター:海鵜げそ、ゲソきんぐ(神装)

専用武器「魔書ミステルトィン」で奥義を早撃ちする青魔。
魔導士の数だけカウントがたまるので、本人含めて3人いれば開幕から範囲奥義、4人いれば先制で天空をうつことができる。
自分ひとりだけでもキラー効果と合わせて2カウント分の加速が得られ、凶星などを先制で打つことができる。
制圧戦なら、ほかの兵種のユニットをいれつつフルで効果を得られる。
ただし、先発メンバーにいれないと発動のタイミングを逃す。増援組には入れないようにしよう。

補助スキルには新スキルの「攻撃の大応援(+)」。対象を含めた半径2マス以内のユニットをまとめて強化できる。効果量も大応援+は+6で他の手段で付与した強化を上書きして強化することになる強化量で非常に使いやすい。
とはいえ、パーティ全体に攻撃の指揮をまくような部隊だと変に範囲が広いより、2種応援+で1体を大きく強化したほうがいいだろうし、だからといってこれに頼って強化をまくのは行動回数の消費がいたい。
意外とつかいどころに悩むスキルである。
波系と組み合わせて切れ間をうめるような使ったり、パニック持ちの敵の出方を見ながら付与したり、色々考えてみたい。

エポニーヌと同じく補助と奥義の両方が(杖ではないのに)標準習得できる初のユニット。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系魔法35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1720/21/228/9/104/5/67/8/9魔書ミステルトィンなし
★5(神装)117/18/1922/23/2410/11/126/7/89/10/11魔書ミステルトィンなし
★54034/38/4148/51/5530/33/3617/20/2320/23/26魔書ミステルトィンなし
★5(神装)4036/40/4350/53/5732/35/3819/22/2522/25/28魔書ミステルトィンなし

個体値について詳しくはこちら

スキルビルド例

+  【範囲攻撃乱発型】

スキル

セリフ

+  CV:桑原由気

セリフ(神装)

+  CV:桑原由気

選ばれし星の乙女

暗夜王国のダークマージ「漆黒のオーディン」の娘。
父から受け継いだ水晶玉は、星々の力で満ちている!
(登場:『ファイアーエムブレム if』)

イラストレーター:いちかわはる

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系魔法15
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5116/17/1827/28/297/8/95/6/75/6/7魔器ルナイクリプスなし
★54035/39/4255/58/6233/36/3922/25/2929/32/35魔器ルナイクリプスなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
ミィル武器威力4射程2
ルイン威力6射程2
ノスフェラート威力9射程2
魔器ルナイクリプス威力14射程2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
1ターン目開始時、奥義発動カウント-1
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
絶対追撃、かつ
戦闘中、攻撃の弱化を無効
(300)(前提:
ボルガノン
or
ノスフェラート)
初期習得
継承可能
影月奥義発動カウント3
敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃
月光発動カウント3
敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃
200
攻撃魔防の秘奥1装備A周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防+2、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+1(範囲奥義除く)
60
攻撃魔防の秘奥2周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防+4、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+3(範囲奥義除く)
120
攻撃魔防の秘奥3周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防+6、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)
240
攻撃魔防の秘奥4周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防+7、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ
自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
300
奥義の螺旋1装備B自分から攻撃した
戦闘(または戦闘前)で奥義を使用した場合、
戦闘後、奥義発動カウント-1
60
奥義の螺旋2戦闘(または戦闘前)で奥義を使用した場合、
戦闘後、奥義発動カウント-1
120
奥義の螺旋3戦闘(または戦闘前)で奥義を使用した場合、
戦闘後、奥義発動カウント-2
240
奥義の螺旋4奥義発動時、奥義によるダメージ+5
奥義発動時、奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
戦闘(または戦闘前)で奥義を使用した場合、
戦闘後、奥義発動カウント-2
300
始まりの鼓動1装備C3ターンに1回、ターン開始時、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
60
始まりの鼓動2奇数ターン開始時、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
120
始まりの鼓動3ターン開始時、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
240

セリフ

+  CV:桑原由気

出典

登場作品:「if」

オーディンの娘。そのため、実はとあるキャラの孫娘でもある(オフェリアのセリフも、一部そのキャラと重複している)。父と同じく芝居がかった言動を好む。
「ミスィン」は原作でもオフェリア専用武器だが、エルトシャンアレスが使うノディオンの神器「ミスィン」とは似て非なるものである。ちなみに、「if」の子世代キャラで専用武器を所持しているのは、オフェリアしかいない。
なお前作「覚醒」にもウード専用の剣として、ミストルティンの「レプリカ」である「ミステルトィン」が登場していた(本作でもウードが装備している)。

元ネタ

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-17 (土) 00:15:23
[広告] Amazon.co.jp