[広告]

エポニーヌ

邪な空想

ゼロの娘。冷静沈着で頭も良いが、
あやしい妄想家でもある。
(登場:『ファイアーエムブレム if』)

イラストレーター:みく郎、神澤葉(神装)

魔防の高めな高速弓兵。その分守備は紙同然。攻撃は最低限といった感じだが、所持武器の追加ダメージも含めれば悪くない値といえなくはない。

初登場となる「シャイニングボウ」はリーフの光の剣と同様に敵の魔防が守備より5以上低い時にダメージが増加する効果を持つ。最近は魔防を絞って、他のステータスに割り振ったユニットが多いので追加ダメージが期待できる場面は多い。
逆にもともと高いダメージが期待できる守備の低いユニット相手には効果がない。
「ダメージに加算」するタイプなので、飛行特効の1.5倍はのらない点にも注意。

他のスキルは速さ魔防の連携とそれの起動に必要な引き寄せ。速さと魔防の組み合わせは兵種バフとの嚙み合わせの悪さが指摘されるが、歩行であるこのユニットに関しては問題なし。
指揮パだと欠けがちな速さの強化ができる点は嬉しい。
攻撃守備の連携3を持つスミアと組み合わせれば二人でフルバフをかけることが可能。

ちなみに、杖以外で奥義と補助の両方が設定されている初のユニット。また、恒常枠で初の「弓の技量」持ちと意外と話題のあるユニットである。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1719/20/2110/11/122/3/48/9/10シャイニングボウ+なし
★5(神装)117/18/1921/22/2312/13/144/5/610/11/12シャイニングボウ+なし
★54032/35/3941/44/4734/37/4012/16/1928/31/34シャイニングボウ+なし
★54032/35/3943/46/4934/37/4012/16/1928/31/34邪な曲弓なし
★5(神装)4034/37/4145/48/5136/39/4214/18/2130/33/36邪な曲弓なし

個体値について詳しくはこちら

スキルビルド例

+  低コスト型

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
邪な曲弓威力14射程2
飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵の魔防が敵の守備より5以上低い時、ダメージ+7
周囲3マス以内に支援を組んでいる
味方の組み合わせ(自分は含まない)がいる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ、守備、魔防+6、かつ、
自分の攻撃でダメージを与えた時、
自分のHP5回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:辻あゆみ

セリフ(神装)

+  CV:辻あゆみ

闇に舞う影

元義賊と白夜王国の忍。
華麗なるふたつの影が、闇夜を駆ける。
(登場:『ファイアーエムブレム if』)

イラストレーター:切符

超英雄召喚「危ないお宝対決」で登場した比翼英雄。相方はカゲロウ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系暗器20
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1723/24/2512/13/142/3/47/8/9双夜舞う怪盗の羽根なし
★54034/38/4151/54/5840/43/4715/18/2129/32/35双夜舞う怪盗の羽根なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の暗器武器威力3射程2
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵の守備、魔防-3
(敵の次回行動終了まで)
鋼の暗器威力5射程2
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵の守備、魔防-3
(敵の次回行動終了まで)
銀の暗器威力7射程2
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵の守備、魔防-5
(敵の次回行動終了まで)
双夜舞う怪盗の羽根威力14射程2
攻撃+3
【再移動(移動前)】を発動可能
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算、かつ
戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ、ダメージが増加
増加値は、 攻撃、速さ、守備、魔防の
スキル所持者の強化値と敵の弱化値の高い方の合計
(能力値ごとに計算)(範囲奥義除く)
【暗器(7)】効果
【暗器(7)】
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7
(敵の次回行動終了まで)
【再移動(移動前)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動前のマス移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林には移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動が可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(ワープ移動として扱う)
影月奥義発動カウント3
敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃
月光発動カウント3
敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃
200
滅殺発動カウント4
敵の守備、魔防-75%扱いで攻撃
奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を無効
500要:月光
暗器にのみ継承可能
攻撃速さの機先1装備A敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+3
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
60
攻撃速さの機先2敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+4
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
120
攻撃速さの機先3敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
240
攻撃速さの機先4敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+7
敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、さらに自分の攻撃、速さ+2
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
300
魔防の封印1装備Bターン開始時、
敵軍内で最もが高い敵の魔防-3
(敵の次回行動終了まで)
60
守備魔防の封印1ターン開始時、
敵軍内で最も守備+魔防の
合計値が高い敵の守備、魔防-3
(敵の次回行動終了まで)
120
守備魔防の封印2ターン開始時、
敵軍内で最も守備+魔防の
合計値が高い敵の守備、魔防-5
(敵の次回行動終了まで)
240
守備魔防の封印3ターン開始時、
敵軍内で最も守備+魔防の合計値が
高い敵とその周囲2マス以内にいる敵の
守備、魔防-6(敵の次回行動終了まで)
300
無への暗闘1装備C自分が戦闘中、敵が無属性の時、
戦闘相手以外への敵軍へのスキルを無効化
自分が戦闘中、戦闘相手以外の
無属性の敵軍のスキルを無効化
60
無への暗闘2自分が戦闘中、敵が無属性の時、
戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-2
自分が戦闘中、戦闘相手以外の
無属性の敵軍のスキルを無効化
120
無への暗闘3自分が戦闘中、敵が無属性の時、
戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4
自分が戦闘中、戦闘相手以外の
無属性の敵軍のスキルを無効化
240

比翼スキル

自身の移動+1(1ターン、重複しない)

十字方向にいるか、
【不利な状態異常】を受けている敵の
攻撃、速さ、守備、魔防-7、かつ
【パニック】を付与

1マップに1回使用可能、ただし、
3ターンに1回(1、4、7…)、ターン開始時、
自分が比翼スキルを使用済みなら、再使用可能にする

【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、
 相性激化、キャンセル等)

【パニック】
強化を+ではなく-とする状態異常
(敵の次回行動終了まで)
(比翼スキルは
 「比翼ボタン」を押して使用可能。
 自身がダブル状態の時は、使用できない)

常時効果1:死闘
この比翼英雄自身は、
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(限界突破やスキル等を加味しない場合の
 自分の能力値合計が195より低い場合、
 自分の能力値合計が195として扱われる)

セリフ

+  CV:辻あゆみ with 村川梨衣

出典

登場作品:「if」

ゼロの娘。父に反抗して義賊として活動していた。
一見冷静で正義感が強いように見えるが、実は男性同士の恋愛を妄想するのが好きないわゆる「腐女子」であり、実の父をはじめ男性同士がイイ雰囲気になっているのを樽の中に隠れて観察するのが趣味。

元ネタ

シャイニングボウ
魔法武器の弓。原作ではエポニーヌが登場する外伝の宝箱に入っている。
ちなみに蒼炎の軌跡にはデータ上だけであるが「ブライトボウ」という射程1~2の弓があった。
のちに外伝リメイクのEchoesでは「光の弓」なるアイテムも登場しているほか、風花雪月では「魔法の弓」もある。
邪な曲弓
錬成後に追加される効果は原作の個人スキル「邪な空想」をイメージしたもの。
原作では「男性同士の防陣」と隣接時に強化されるという、妄想癖の強い彼女らしい効果になっていた。

余談だが、恒常のif子世代は共通で召喚時の第一声が「はじめまして」になっている。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-09-24 (火) 08:43:34
[広告] Amazon.co.jp