重刃の紋章†
基本情報†
基本習得SP:(50→100)→200
習得制限:重装専用、前提スキルあり
周囲2マスの味方重装は、戦闘中、攻撃、速さ+4
- 「強化」とは異なる
- ブレード系列の「加算」の対象にならない*1
- パニックの対象にならない(マイナス反転がない)
- 強化無効・遠距離など無効化の影響を受けない
- 戦闘が開始する時点でこれを持ったキャラが効果範囲にいれば、効果が発動する
- 戦闘中にしか効果を発揮しないため、例えば「重刃の紋章」持ちを隣接させて「攻撃の封印」の対象を操作する、といった使い方はできない
- 重ねがけが可能
- 「攻撃の紋章」の聖印と重ねがけして+4+4で+8といった使い方や、重刃の紋章を3人隣接させて+4x3で+12といった使い方も出来る
攻撃の紋章1─攻撃の紋章2┬[重刃の紋章]
速さの紋章1─速さの紋章2┘
- ワンパン撃破に必要な要素「攻撃」「速さ」が4も上がる重装専用の欲張りセット
- 範囲が2マスであるのも嬉しい
- ただ、重装にとっては速さが4上がったところで焼け石に水なことも多い。漆黒の騎士を登用するなどメンバーもしっかり吟味したい
- 鼓舞とどちらを優先すべきかは戦術や編成のバランス次第だろう
- しかし重装に関してだけ言うと他(騎馬、飛行、竜(一部除く))と比べて「重装の行軍」の方が優先度的に目立つ
- 重装は1マスしか移動できない都合逃げ遅れて死亡という意味では仮にワンパンしたところでそのあとが問題になりやすい
- 絶対追撃スキルなどが増えたこともあり、運用次第では紋章による強化がなくとも十分撃破可能なんてこともザラ
- もし「重装の行軍」がないのならばヘクトルやVエリウッドはそのまま装備させておいて良いかもしれない
- 強化ではないので恐慌の奇策を受けないのも重要
- HPの高い重装なので恐慌の奇策を受けにくいのはあると思われるが、大英雄戦などで意識するなら。
- 現状イベ限と★5ヘクトルのみ
- 重刃の鼓舞で代用する手もある。重盾の紋章も刃ほどインパクトはないが十分強いのでそちらを検討するのも良い
- 強力なスキルだが200点スキルのため査定狙いでは注意
習得ユニット†
- ★4で重刃の紋章まで習得可能
- ★5で重刃の紋章まで習得可能or★5でしか排出しない
- 同効果の聖印なし
同系統効果†
コメント†