攻撃封じ†
基本情報†
位置:スキルB†
- 基本習得SP:40→80→160→300
- 習得制限:杖は装備不可
戦闘後、敵の攻撃-7(敵の次回行動終了まで)(攻撃封じ3時)
戦闘中、敵の攻撃-4、かつ
敵が攻撃の弱化無効の効果を発動していない時、
戦闘中、敵の攻撃が
7-敵が受けている攻撃の弱化の値、だけ減少(最低値0)
敵が攻撃の弱化を受けている時、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
戦闘後、敵の攻撃-7(敵の次回行動終了時まで)(攻撃封じ4時)
- 戦闘中に攻撃できなくても効果を発揮する
- 戦闘中に攻撃していても、戦闘中に撃破された場合は効果がない
攻撃封じ1┬攻撃封じ2─[攻撃封じ3]
├攻撃速さ封じ1─攻撃速さ封じ2
└攻撃守備封じ1─攻撃守備封じ2
- 7の弱化付与は大きく見えるが、2回戦闘を仕掛けられるなら大抵はデバフ無しでも倒せる
- ゆえに活きるのは射程が合わない攻撃を受けた際になるか。とはいえ、そもそも論として射程の違うユニットを受けるというのは立ち回りとして問題がある
- Bスキル全体の選択肢の増加、封印系などの他の弱化付与が充実した今は、採用する機会はほとんどない
- 実は、オンリーワンに近い性能として「再行動後のユニットを弱体化することができる」がある。弱化は1回行動終了すると消えるので、こちらのターン開始時に弱化を付与する封印、謀策系だと、1回目の行動終了後に弱化が消え、再行動時には残らないのである。杖ユニットなどが反撃不可で迎撃を封じてくる今、封じで無力化するというのはワンチャンスあるかもしれない。
- 聖貨を消費し強化しないと使い物にならないため、活用するのには非常に勇気がいるといわざるを得ない。
- 使い道が多いスキルとは言えないので、もし必要だと思っても熟考し抜いて使いたい。
習得ユニット†
関連項目†
コメント†