[広告]

リリス

星竜の子

カムイに仕える従者。その正体は星竜で、
カムイの危機を救うために真の姿を見せる。
(登場:『ファイアーエムブレム if』)

イラストレーター:恒星ホリグチ

異常なほどに速さの高い竜。
基準・専用武器の効果込みで44なので、召喚士によっては速さでソートした場合には一番上にくる場合も多いのではないだろうか。

スキル面では、専用武器に「支援相手のもとへワープ」「支援相手の近くで戦うと自身を強化」という性能で、ABCスキルもともにサポートに特化している。
ここまで来ると、支援相手を横に置いてこのユニットで戦うことも考えることができるレベル。
この場合、飛行であることは「どこでも飛んでいける」か「飛行特効を食らう」というメリット・デメリット表裏一体の関係になる。

後の仲間でサポートするか、「アイオテの盾」聖印に頼るかはお好みで。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系ブレス30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5116/17/1821/22/2310/11/124/5/65/6/7星竜のブレスなし
★54035/39/4249/52/5640/44/4723/27/3027/30/33星竜のブレスなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
星竜のブレス威力16射程1
速さ+3
自分と支援を結んでいる相手の
周囲2マス以内のマスに移動可能
ターン開始時、周囲3マス以内に
自分と支援を結んでいる相手がいる時、
自分と、周囲3マス以内の支援相手の
速さ、守備、魔防+6、【回避】を付与
(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、

戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、
戦闘後、7回復
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
【回避】
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が増加
増加値は、
攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動前と移動後のマスの距離(最大4)、
ダメージ+○
○は、自分と周囲2マス以内にいる味方のうち
強化の合計値が最も高い値(範囲奥義を除く)、
敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:村井かずさ

透魔竜の娘

透魔竜のハイドラの娘。父のためにすべてを捧げ、
父の邪魔をする存在を許さない。
(登場:『ファイアーエムブレム if』)

イラストレーター:恒星ホリグチ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系ブレス20
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5116/17/1822/23/2410/11/124/5/66/7/8透魔竜の力なし
★54035/39/4252/56/5943/46/4926/29/3230/33/36透魔竜の力なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
火のブレス武器威力6射程1
火炎のブレス威力8射程1
水のブレス威力10射程1
敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+4
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
透魔竜の力威力16射程1
速さ+3
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算;
自分と支援を結んでいる相手の
周囲2マス以内のマスへ移動可能
ターン開始時、周囲3マス以内に
自分と支援を結んでいる相手がいる時、
自分と、周囲3マス以内の
自分と支援を結んでいる相手に
【見切り・追撃効果】を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5
【見切り・追撃効果】
戦闘中、速さが敵より1以上高い時、
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
(1ターン)
伏竜奥義発動カウント4
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
竜裂発動カウント3
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
200
攻撃速さの機先1装備A敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+3
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
60
攻撃速さの機先2敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+4
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
120
攻撃速さの機先3敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
240
攻撃速さの機先4敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+7
敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、さらに自分の攻撃、守備+2
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
300
空からの急襲1装備B戦闘開始時、自分と敵のHPが
共に100%で自分から攻撃した時、
追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
60
空からの急襲2戦闘開始時、自分と敵のHPが
共に90%以上で自分から攻撃した時、
追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
120
空からの急襲3戦闘開始時、自分と敵のHPが
共に80%以上で自分から攻撃した時、
追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
240
速さの紫煙1装備C戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-3
(敵の次回行動終了まで)
60
速さの紫煙2戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-5
(敵の次回行動終了まで)
120
速さの紫煙3戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-7
(敵の次回行動終了まで)
240
速さの紫煙4戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の速さ-7
(敵の次回行動終了まで)
戦闘後、自分の速さ+6、
【回避】を付与(1ターン)
【回避】
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
(1ターン)
300

セリフ

+  CV:村井かずさ

出典

登場作品:「if」

暗夜王国でカムイ(男)/カムイ(女)に厩舎係として仕えていた少女。
実はカムイに幼いころに救われ、その恩を返すために人の形をとって仕えていた。
白夜と暗夜を隔てる「無限渓谷」にカムイが落ちたとき、人の姿に戻れないことを知りながら、「星界」と呼ばれる異界へ移動させて命を救った。
そこは「マイキャッスル」として使われることになり、ゲーム中でも章の間に立ち寄る場所となる。本人は「リリスの神殿」で皆を見守ることとなる。

その正体は竜であり、透魔竜ハイドラの娘。
リリスはハイドラ本体の子であり、分裂したハイドラの良心の子であるカムイの実質的な異母妹にあたる。母親は不明。
白夜・暗夜共に実はカムイときょうだい達は一切血が繋がっていないので、作中唯一カムイと血縁のあるきょうだいと言える。
しかしその真実を唯一知るリリスが一切それについて述べなかった為、その事実は全て闇へと葬られることとなった。

ハイドラ本体の手駒として産まれ、最初の内はハイドラに従っていたものの、子供のことを想う善のハイドラの姿を見て自身が父親からは手駒として扱われるばかりで愛されて居ないことを自覚。
善のハイドラを殺そうとするも子供と呼ばれたことで揺らぎ、結局善のハイドラを父と認めて殺すことを諦める……が、それをハイドラ本体に裏切りと看做され消されかける。
しかし善のハイドラが自らの身を犠牲に呪いを解いたことでリリスは生き延び、以後は償いとしてカムイの身を守ることを誓いカムイの元へと向かった。

元ネタ

武器効果
通常版・闇版とも支援相手に関係する効果なのはカムイの使用人という立場を表したものか。
闇版
本編の前日譚にあたる「見えざる史実」でハイドラの手先として登場したときのもの。カムイと出会う前のリリスである。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-10-28 (月) 08:09:10
[広告] Amazon.co.jp