[広告]

タニス

帝国の白刃

ベグニオン帝国神使親衛隊副隊長。
その強さと厳しさで隊員を導く。
(登場:『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』)

イラストレーター:伊藤未生

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系20
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3115/16/1714/15/168/9/106/7/87/8/9鋼の剣なし
★4115/16/1716/17/189/10/116/7/88/9/10護衛の剣なし
★5116/17/1821/22/239/10/117/8/98/9/10護衛の剣+なし
★54038/41/4447/50/5337/40/4429/32/3525/28/32護衛の剣+なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の剣武器威力6射程1
鋼の剣威力8射程1
護衛の剣威力10射程1
周囲2マスに味方がいる時、
戦闘中、自身の攻撃、守備+5、かつ
戦闘中、攻撃、守備の弱化を無効
護衛の剣+威力14射程1
周囲2マスに味方がいる時、
戦闘中、自身の攻撃、守備+5、かつ
戦闘中、攻撃、守備の弱化を無効
300★5
献身補助射程1
対象のHPを10回復し、自分のHPを10減少
150★3★4初期習得
金剛の一撃1装備A自分から攻撃した時、戦闘中の守備+250
鬼神金剛の一撃1自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+2120
鬼神金剛の一撃2自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+4240★5
編隊飛行1装備B自身のHPが100%の時、
周囲2マス以内の味方飛行の隣接マスに移動可能
60
編隊飛行2自身のHPが50%以上の時、
周囲2マス以内の味方飛行の隣接マスに移動可能
120
編隊飛行3周囲2マス以内の味方飛行の隣接マスに移動可能240★4

セリフ

+  CV:中恵光城

真摯たる想い

ベグニオン帝国神使親衛隊副隊長。
やむを得ぬ事情から、花嫁の祭りに参加することに。
(登場:『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』)

イラストレーター:まっつん!

もとから高い攻撃速さに、ケーキスタンドに加えAスキルでダブル鬼神飛燕の一撃というデタラメの権化とも言えるユニット。
では前のめり紙耐久かと言われたら守備33で斧相手でもそう簡単にワンパンしない。

新しいスキル「一喝+」は、一喝の最大の弱点だった「パニックによる弱化」にも対応し、常用するだけの価値のあるスキルに大躍進を遂げた。
とはいえ弱化や状態異常がほぼないマップ(大英雄戦のカミュなど)では変えてもいいかもしれない。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1921/22/239/10/116/7/83/4/5フラワースタンド+なし
★54034/37/4145/48/5133/36/3930/33/3618/21/24フラワースタンド+なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

セリフ

+  CV:中恵光城

出典

登場作品:「蒼炎の軌跡」「暁の女神」

ベグニオン帝国神使親衛隊副隊長をつとめるペガサスナイト。
蒼炎の軌跡では、サギの民との和解を終え、デイン王国に侵攻するところで仲間になる。
コマンドで増援を呼べる特殊能力があり、彼らは犠牲になってもペナルティはない。

暁の女神でもプレイアブルキャラクターとなり、皇帝サナキが亡命を果たしたところで隊長のシグルーンと共に仲間になる。

マーシャの上官だった時代もあり、(ベグニオンの騎士団の中で)とにかく厳しいことで有名。
反対に料理は絶望的に下手くそで、オスカーとの支援会話では卵一つとっても「卵を食べさせたいのか、卵の殻を食べさせたいのか」と言われるほど。
それでも一週間行軍不能にしたララムや、ナーガ神にお祈りをさせるフェリシアの料理(参照)よりはよっぽど有情である。

元ネタ

一喝+
上記鬼教官のエピソードからだと思われる。
特に「一喝」にふさわしいキャラと言えそうである。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-16 (金) 21:58:43
[広告] Amazon.co.jp