グレイル傭兵団の参謀。 冷徹な現実主義者だが、アイクには心を開いている。 (登場:『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』)
イラストレーター:ミヤジマハル、岡田学彌(神装)
特殊スキル「水薙ぎ」を持つ風属性の魔道士で、ステータスは同属性の魔導士ニノとよく似ている。
魔道士なこともあり守備こそ低いが、速さや攻撃といった戦闘に大切なステータスは高い方であるため、癖がなく扱いやすい部類に入る。
水薙ぎは杖・魔法・竜に強く、彼のステータス的に発動はしやすいものの、常に使いやすいスキルかというと疑問。
物理攻撃ユニットに対して攻撃を仕掛けると、追撃不可の効果だけ発揮されてしまうので要注意。
場合によっては別スキルに切り替え、追撃を狙った方が有用な場合もあるので、使いどころが難しいスキルである。
ちなみに、防御側になった時は(追撃条件を満たせば)追撃可能であることは覚えておこう。
本人のステータスが良く、様々な活かし方が出来るユニットなので、スキル構成で遊んでみてもいいかもしれない。
アップデートにより専用武器「深き印の風」を習得できるようになった。
効果は「攻撃の封印」といった感じで、攻撃力の最も高い相手の攻撃を7も下げるため非常に強力。
威力は14な上に更に錬成することによりグルンアウルの上位互換としても使える。
ブレード+斧アクアのインスタント攻撃力+15ほどインパクトはないが、
あまり高くない耐久をアウル効果+攻撃の封印により補える点はグルンブレード無印からであれば乗り換えるに十分値する。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩兵系 | 魔法 | 緑 | 40 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 15/16/17 | 11/12/13 | 7/8/9 | 2/3/4 | 5/6/7 | エルウインド | なし |
★4 | 1 | 15/16/17 | 15/16/17 | 8/9/10 | 2/3/4 | 5/6/7 | レクスカリバー | なし |
★5 | 1 | 16/17/18 | 19/20/21 | 8/9/10 | 3/4/5 | 6/7/8 | レクスカリバー+ | なし |
★5(神装) | 1 | 18/19/20 | 21/22/23 | 10/11/12 | 5/6/7 | 8/9/10 | レクスカリバー+ | なし |
★5 | 40 | 33/36/40 | 43/46/49 | 30/33/36 | 13/17/20 | 25/29/32 | レクスカリバー+ | なし |
★5(神装) | 40 | 35/38/42 | 45/48/51 | 32/35/38 | 15/19/22 | 27/31/34 | レクスカリバー+ | なし |
★5 | 40 | 33/36/40 | 44/47/50 | 30/33/36 | 13/17/20 | 25/29/32 | 深き印の風 | なし |
★5(神装) | 40 | 35/38/42 | 46/49/52 | 32/35/38 | 15/19/22 | 27/31/34 | 深き印の風 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
低コスト型 |
死線(奮迅)ブレード型 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
ウインド | 武器 | 威力4射程2 | 50 | - | |
エルウインド | 威力6射程2 | 100 | ★2 | ||
レクスカリバー | 威力9射程2 | 200 | ★3 | ★4初期習得 | |
レクスカリバー+ | 威力13射程2 | 300 | ★5 | ★5初期習得 | |
深き印の風 | 威力14射程2 ターン開始時、 敵軍内で最も攻撃が高い敵の攻撃-7 (敵の次回行動終了まで) | 400 | ★5 | ||
砕風 | 奥義 | 発動カウント4 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に (自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ | 150 | ★3 | 初期習得 |
爆風 | 発動カウント4 自分から攻撃した時、戦闘前、広い特定範囲の敵に (自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ | 300 | ★4 | ||
水薙ぎ1 | 装備B | 自分から攻撃時、自身は追撃不可。敵が魔法・杖・竜で 敵よりり速さが5以上高い時、敵は反撃不可。 | 60 | ★3 | |
水薙ぎ2 | 自分から攻撃時、自身は追撃不可。敵が魔法・杖・竜で 敵よりり速さが3以上高い時、敵は反撃不可。 | 120 | ★4 | ||
水薙ぎ3 | 自分から攻撃時、自身は追撃不可。敵が魔法・杖・竜で 敵よりり速さが1以上高い時、敵は反撃不可。 | 240 | ★5 | ||
魔防の鼓舞1 | 装備C | ターン開始時、周囲1マスの味方の 魔防+2(1ターン) | 50 | ★1 | |
魔防の鼓舞2 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 魔防+3(1ターン) | 100 | ★2 | ||
魔防の鼓舞3 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 魔防+4(1ターン) | 200 | ★4 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
深き印の風 | 威力14 射程2 ターン開始時、 敵軍内で最も攻撃が高い敵の攻撃-7 (敵の次回行動終了まで) | 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 隣接している味方の人数×2だけ上昇 | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:村瀬歩 |
CV:村瀬歩 |
グレイル傭兵団の参謀役。 愛の祭でも、最も有効と思われる策を考えている。 (登場:『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』)
イラストレーター:ミヤジマハル
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 魔法 | 青 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 20/21/22 | 8/9/10 | 3/4/5 | 2/3/4 | 青の花かご+ | なし |
★5 | 40 | 34/37/41 | 44/47/50 | 30/33/36 | 11/14/18 | 21/25/28 | 青の花かご+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
サンダー | 武器 | 威力4 射程2 | |||
エルサンダー | 威力6 射程2 | ||||
青の花かご | 威力8射程2 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+3 | ||||
青の花かご+ | 威力12射程2 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+3 | ||||
速さの応援 | 補助 | 射程1 対象の速さ+4(1ターン) | 150 | ||
攻撃速さの応援 | 射程1 対象の攻撃、速さ+3(1ターン) | 300 | |||
攻撃速さの応援+ | 射程1 対象の攻撃、速さ+6(1ターン) | 400 | |||
攻撃魔防の絆1 | 装備A | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防+3 | 60 | ||
攻撃魔防の絆2 | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防+4 | 120 | |||
攻撃魔防の絆3 | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防+5 | 240 | |||
速さの共謀1 | 装備B | 応援を使用した時、または自分に使用された時、 自分の十字方向にいる敵は、 速さ-3(敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
速さの共謀2 | 応援を使用した時、または自分に使用された時、 自分の十字方向にいる敵は、 速さ-5(敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
速さの共謀3 | 応援を使用した時、または自分に使用された時、 自分の十字方向にいる敵は、 速さ-7(敵の次回行動終了まで) | 240 | |||
魔防の開放1 | 装備C | ターン開始時、自分を除く最も速さが高い味方の 魔防+2(1ターン) | 60 | ||
魔防の開放2 | ターン開始時、自分を除く最も速さが高い味方の 魔防+4(1ターン) | 120 | |||
魔防の開放3 | ターン開始時、自分を除く最も速さが高い味方の 魔防+6(1ターン) | 240 |
CV:村瀬歩 |
魔道の才ある少年。生まれ育った環境が原因で、 言葉を話すことに著しい困難を抱えている。 (登場:『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』)
イラストレーター:スズキイオリ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 魔法 | 無 | 25 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 25/26/27 | 7/8/9 | 2/3/4 | 9/10/11 | 戦神の戦術書 | なし |
★5 | 40 | 33/36/40 | 53/56/60 | 31/34/37 | 12/16/19 | 39/43/46 | 戦神の戦術書 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ロック | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルロック | 威力6射程2 | ||||
アトラース | 威力9射程2 | ||||
戦神の戦術書 | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、魔防+6、かつ 自分の魔防-敵の魔防の値によって 異なる効果を発動 (・1以上なら、自分は絶対追撃、 ・5以上なら、さらに 敵が剣、槍、斧、弓、暗器、獣の時、敵は反撃不可 ・10以上なら、さらに 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切り捨て 例えば敵の「ダメージを45%軽減」なら 半分の「22%」分を無効にし、 「ダメージを23%軽減」にする)) | 初期習得 | |||
氷点 | 奥義 | 発動カウント4 魔防の50%を奥義ダメージに加算 | 100 | ||
氷蒼 | 発動カウント3 魔防の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
明鏡の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の魔防+2 | 50 | ||
鬼神明鏡の一撃1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+2 | 120 | |||
鬼神明鏡の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、魔防+4 | 240 | |||
鬼神明鏡の瞬撃 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6、魔防+10 かつ、敵は追撃不可 | 300 | |||
始まりの鼓動1 | 装備C | 3ターンに1回、ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 60 | ||
始まりの鼓動2 | 奇数ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 120 | |||
始まりの鼓動3 | ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 240 |
CV:村瀬歩 |
由緒あるカダイン魔道学院のローブを着用のセネリオ。 何の意味が…と怪訝な面持ちを隠さない。 (登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)
イラストレーター:sena
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 魔法 | 青 | 20 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★4 | 1 | 14/15/16 | 17/18/19 | 6/7/8 | 3/4/5 | 11/12/13 | 魔道のランタン | なし |
★5 | 1 | 15/16/17 | 21/22/23 | 7/8/9 | 4/5/6 | 11/12/13 | 魔道のランタン+ | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 51/55/58 | 31/34/37 | 14/18/21 | 41/45/48 | 魔道のランタン+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
サンダー | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルサンダー | 威力6射程2 | ||||
魔道のランタン | 威力8射程2 ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分に 「自分が移動可能な地形を平地のように移動可能」、 「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)」を付与(1ターン) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、魔防+5 | ||||
魔道のランタン+ | 威力12射程2 ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分に 「自分が移動可能な地形を平地のように移動可能」、 「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)」を付与(1ターン) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、魔防+5 | 300 | ★5 | ||
氷点 | 奥義 | 発動カウント4 魔防の50%を奥義ダメージに加算 | |||
氷華 | 発動カウント4 魔防の80%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
攻撃魔防の密集1 | 装備A | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防が 周囲2マス以内の味方の人数だけ上昇(最大3) | 60 | ||
攻撃魔防の密集2 | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防が 周囲2マス以内の味方の人数+2だけ上昇(最大5) | 120 | |||
攻撃魔防の密集3 | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防が 周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7) | 240 | ★4 | ||
歩行の呼吸1 | 装備C | 周囲1マスの歩行の味方は、敵から攻撃された時、 戦闘中、奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 60 | ||
歩行の呼吸2 | 周囲1マスの歩行の味方は、敵から攻撃された時、 戦闘中、守備、魔防+1かつ 奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 120 | |||
歩行の呼吸3 | 周囲1マスの歩行の味方は、敵から攻撃された時、 戦闘中、守備、魔防+2かつ 奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 240 | ★5 |
CV:村瀬歩 |
グレイル傭兵団の一員。 軍師として非凡な才能を振るい、アイクを支える。 (登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)
イラストレーター:北千里
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 魔法 | 緑 | 15 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 28/29/30 | 3/4/5 | 2/3/4 | 11/12/13 | 大賢者の書 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 56/59/63 | 31/34/38 | 12/16/19 | 43/47/50 | 大賢者の書 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ウインド | 武器 | 威力4射程2 | 50 | - | |
エルウインド | 威力6射程2 | 100 | |||
レクスカリバー | 威力9射程2 | 200 | |||
大賢者の書 | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいる時、 ターン開始時、 周囲2マス以内の自分と支援を結んでいる相手の 攻撃、速さ、守備、魔防+6、 【囮指名】を付与(1ターン) 自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいない時、 ターン開始時、 周囲2マス以内にいる最も守備が高い味方の 攻撃、速さ、守備、魔防+6、 【囮指名】を付与(1ターン) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、 さらに、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が 周囲3マス以内にいる味方のうち 強化が最も高い値だけ増加(能力値ごとに計算)、かつ 魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 魔防の差x4%軽減(最大40%) (巨影の範囲奥義を除く) 【囮指名】 囮指名された者の周囲2マス以内の味方が、 囮指名された者と同じ射程の敵から攻撃された時、 囮指名された者は、【護り手】を発動 (この効果は、囮指名された者が 他の護り手効果のスキルを装備していない時のみ発動) (1ターン) 【護り手】 攻撃された味方の代わりに味方のマスで 戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける。 下記の場合、「護り手」は発動しない ・味方がいる場所が自分が進入できない地形の時 ・その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時 (「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効) | ||||
陽影 | 奥義 | 発動カウント3 与えたダメージの30%自分を回復 | 100 | ||
夕陽 | 発動カウント2 与えたダメージの30%自分を回復 | 200 | |||
陽光 | 発動カウント3 奥義発動時、自身のHPが70%以上の時は、 敵の魔防の60%を奥義ダメージに加算 奥義発動時、自身のHPが70%未満の時は、 敵の魔防の40%を奥義ダメージに加算し、 自分の最大HPの30%回復 | 500 | 要:夕陽 歩行の魔法に継承可能 | ||
類稀なる魔道の才 | 装備A | 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+7、 かつ、敵の 「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」を無効化 (範囲奥義を除く)、かつ 自分の魔防-敵の魔防の値によって 異なる効果を発動 (・1以上なら、 戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効 ・10以上なら、さらに 自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、 戦闘中、2回攻撃) | 300 | ||
見切り・追撃効果1 | 装備B | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 | 60 | ||
見切り・追撃効果2 | 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 | 120 | |||
見切り・追撃効果3 | 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 | 240 | |||
魔の見切り・追撃 | 戦闘中、敵の速さ、魔防-4、 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切り捨て 例えば敵の「ダメージを45%軽減」なら 半分の「22%」分を無効にし、 「ダメージを23%軽減」にする) | 300 | |||
始まりの鼓動1 | 装備C | 3ターンに1回、ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 60 | ||
始まりの鼓動2 | 奇数ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 120 | |||
始まりの鼓動3 | ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 240 | |||
始まりの鼓動4 | ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 戦闘後、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 300 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
大賢者の書 | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいる時、 ターン開始時、 周囲2マス以内の自分と支援を結んでいる相手の 攻撃、速さ、守備、魔防+6、 【囮指名】を付与(1ターン) 自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいない時、 ターン開始時、 周囲2マス以内にいる最も守備が高い味方の 攻撃、速さ、守備、魔防+6、 【囮指名】を付与(1ターン) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、 さらに、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が 周囲3マス以内にいる味方のうち 強化が最も高い値だけ増加(能力値ごとに計算)、 受けるダメージ-自分の魔防の20% (範囲奥義を含む) かつ、魔防が敵より高い時、 受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 魔防の差x4%軽減(最大40%) (範囲奥義の軽減はいずれも、 巨影の範囲奥義を除く) 【囮指名】 囮指名された者の周囲2マス以内の味方が、 囮指名された者と同じ射程の敵から攻撃された時、 囮指名された者は、【護り手】を発動 (この効果は、囮指名された者が 他の護り手効果のスキルを 装備していない時のみ発動) (1ターン) 【護り手】 攻撃された味方の代わりに味方のマスで 戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける。 下記の場合、「護り手」は発動しない ・味方がいる場所が自分が進入できない地形の時 ・その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時 (「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効) | ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の 攻撃、魔防-7、 【弱点露呈】、【不和】を付与 (敵の次回行動終了まで) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 自身を中心とした縦3列と横3列の 敵の数×2+5だけ増加(最大11)、 自身の攻撃、魔防の弱化を無効、 ダメージ+魔防の20% (範囲奥義を除く) 【弱点露呈】 敵から受けた攻撃のダメージ+10 【不和】 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 減少する状態異常 減少値は、周囲2マス以内の味方の数(上限3)+2 (敵の次回行動終了まで) | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:村瀬歩 |
登場作品:「蒼炎の軌跡」「暁の女神」「エンゲージ」
アイクたち傭兵団の参謀・軍師的存在。
現実的な思想の持ち主で、団の利のためには非情な決断をすることも多く、ティアマトらと意見が対立することもしばしば。
アイクに対しては心を許しており、基本的にアイクに関することが彼の行動指針になっている。逆にアイク以外に対してはあまり心を許しておらず、団に所属しているのも『アイクが居るからこそ』と言った状態。
ネタバレ注意 |