[広告]

セツナ

ぼんやり

白夜王国の弓使い。ヒノカの臣下。
かなりぼんやりした性格で、神経が図太い。
(登場:『ファイアーエムブレム if』)

イラストレーター:久杉トク

「暗器殺しの弓」と「弓殺し」という2射程物理相手への絶対追撃が特徴。
本人のステータスの時点で十分速いものの、高速弓・暗器相手に確実に追撃を取れるのはなかなか役立つ。

そのままだと攻撃も防御もやや中途半端なので、いっそ「死線」「火薙ぎの弓」「勇者の弓」等を継承させて攻撃に特化させたほうが使い勝手は増す。
同じタイプの構築をするなら攻撃も高い花嫁ティアモのほうが総合的には使いやすいが、恒常しかも★3排出アリなので入手・吟味のしやすさには大きな差がある。

後に専用武器「セツナの緩弓」が実装。遠距離防御の弓の強化版とも言える性能で、暗器殺しはなくなる代わりに射程2の敵との戦闘中は全能力が強化される。

「暗器殺しの弓+」を錬成すると「遠距離防御の弓+」になるうえ、「弓殺し3」を★4で継承可能な唯一のユニットでもあるため、スキル継承元としての需要も高い。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3116/17/1810/11/127/8/93/4/54/5/6鋼の弓なし
★4116/17/1812/13/148/9/103/4/54/5/6暗器殺しの弓なし
★44036/3930/33/3632/35/3817/20/2321暗器殺しの弓HP2
★5121/22/2312/13/148/9/104/5/65/6/7暗器殺しの弓HP2
★54034/37/4135/39/4234/37/4019/22/2520/23/26暗器殺しの弓+なし
★54034/37/4138/42/4534/37/4019/22/2520/23/26セツナの緩弓なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
セツナの緩弓威力14射程2
飛行特効
弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
自分が【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ、
攻撃、速さの弱化を無効

【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:石川綾乃

出典

登場作品:「if」

白夜王国第一王女ヒノカの臣下。アサマは同僚。
「ぼんやり」という二つ名の通り、よく罠等に引っかかり、その度に主君であるヒノカに助けてもらっている。
他にも「ヒノカが毎朝起こしてくれる」「セツナが行く道に危険なものが無いかヒノカが確認してくれる」など、主君が従者を世話する変わった主従関係。

王城に仕えることができたのは、本人曰く「貴族の出だから」であり、毎日弓を引いていたらヒノカに声をかけられた次第。
ただし、ヒノカが臣下に欲しがるだけあって、弓の腕前は確か。

抜けている所も多々あるが、暗夜王国編ではヒノカを守るために頑張る姿を見ることができる。

元ネタ

ぼんやり
原作では二つ名だけではなく個人スキルもこの名前で「杖で回復された時、回復量1.5倍」という効果。本作では別に回復が増えたりはしない。
暗器殺し・弓殺し
どちらも原作では自力習得不可。弓殺しはルーナとの支援A+かゼロと支援Sで習得可能だが、暗器殺しはダークマージ素質のカムイと支援Sが必要。
セツナの緩弓
マイキャッスルでたまに拾える名を冠した武器。原作では命中すると相手にデバフを与えるという、本作とは大きく異なる効果。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-16 (金) 22:22:16
[広告] Amazon.co.jp