ぶちかまし†
基本情報†
必要SP:150
射程:1
装備制限:杖は装備不可
対象を自分と反対方向に2マス移動させる
- 間のマスが対象の侵入不可マス(壁以外)でも、移動後のマスが侵入可能マスなら使用可能
- 2マス先が移動不可でも、1マス先が空いていればそこに移動させることができる
- 壁は越えられないがユニットなら越えられる
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
A | | | | | | A | A | | | | | | A |
B | | | | | | B | B | | | | | | B |
C | | | | | | C | → | C | | | | | | C |
D | | | | | | D | | D | | | | | | D |
| 使用前 | | | 使用後 | |
| 対象 | 使用者 | | | | 対象 | 使用者 | |
- 壁以外なら、川でも山でも谷でも味方ユニットでも越えて飛んでいく
- 引き戻しと同じ2マス移動だが自身は安全地帯にいながら、ユニットを押し込めるのがぶちかましの特徴
- また、間のマスに自身が侵入できない場合でも使えるのもぶちかましならでは
- 基本的に攻勢をかける際に役立つスキルで、歩行や飛行、重装の近接が射程外から飛び込むために活躍するケースが多い
- また、1ターン目から凶悪な動き方をしてくる踊りや先導スキルを駆使した極悪マップではぶちかましを用いた強襲を決めることでそれらのギミックを崩壊させることも可能。
- 待機型の大英雄戦や絆英雄戦で、近影・遠影などの「再移動(残り)」スキル持ちで攻撃してスイッチを入れる際にも有効。これらで行きの2マスを節約すれば帰りに逃げられる距離が延びる。
習得ユニット†
関連項目†
コメント†
- 余談だが、ぶちかましは相撲用語。ヒーローズの世界に相撲があるのかは不明だが、英語版では「smite」となっている。意味は「強打する」など… --
- このコメントから四年経ちそうになってるけど、ヒーローズの世界にも相撲はあったよ… --