基本情報†
位置:装備B
習得SP:60→120→240
習得制限:杖は装備不可
自分から攻撃した時、戦闘後、敵に10ダメージ(蛇毒3)
- 戦闘後に守備・魔防に関係なく固定で10ダメージを与える
- この効果で敵を倒すことはできず、HPが10以下の敵に対して蛇毒が発動しても1残る
- 聖印、武器効果との重ねがけが可能
- 生命の護符など戦闘終了後にHPを回復する効果を持つものがあった場合、合計量だけ変動する(相殺する)
例:生命の護符3持ちに蛇毒発動→6-10で戦闘後4ダメージ
蛇毒1─蛇毒2─[蛇毒3]
- 以前までは全く使えない240点であるという以外に評価のないスキルだったが、闘技場の「ボーナスキャラで倒したら追加点」という新規仕様に伴い、介護プレイにおいて非常に重要なスキルになった
- 「蛇毒でトドメを刺すことができない」都合上ワンパン出来る他のスキルのほうが当然ながら優先度が高くなりがちであり、ないよりはマシ程度のスキルだった
- しかし、上記の仕様により「トドメを刺してはならないがHPは減らしたい」という需要に非常によくマッチしており、また査定も240点というのも追い風となっている
- 他には大制圧戦においてダメージを期待しないデバフ撒き狙いのキャラにつけておくと良いだろう
- 一番持たせたい死の吐息ペイン持ちにはもたせられないのが非常にもったいないところ。もし持たせられたら間違いなく全部S評価をつけても過大評価ではなかっただろう
- 必要ならサイゾウから引き継ぐと良い
聖印評価†
- やはりBスキルと重ねがけして20点という強力な固定打点を活かして闘技場の介護要員として使うといいだろう
- ジャファルまたはケンプフに持たせる場合、死の吐息とどっちにするかは悩ましいところ。専用武器+B蛇毒+聖印蛇毒で固定30点も捨てがたい
習得ユニット†
- ★4で蛇毒3まで習得可能
- ★5で蛇毒3まで習得可能or★5でしか排出しない
関連項目†
- 死神の暗器(暗器・ジャファル)
- 錬成前は蛇毒2効果
- 錬成後は蛇毒3効果に加え、周囲2マス以内の敵にも10ダメージ
- 毒の剣(剣・ケンプフ)
- 周囲2マス以内の敵にも10ダメージ与え、さらに反撃不可の状態異常も付与
- ペイン(杖)
- 無印は蛇毒3効果
- 「+」になると蛇毒3の効果に加え、周囲2マス以内の敵にも10ダメージ
コメント