スキル/その他スキル/スキルB
攻撃魔防の凪†
基本情報†
- 位置:スキルB
- 基本習得SP:60→120→240
- 習得制限:歩行・騎馬のみ習得可
戦闘中、敵の攻撃、魔防-3、かつ敵の攻撃、魔防の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) (攻撃魔防の凪3)
- 「攻撃、魔防-3」は重ねがけが可能
- 例えば「サーリャの禁呪」による攻撃-4が加われば攻撃-7になる
- 攻撃・魔防の「強化」を無効にした状態で(強化がなかったこととして)戦闘ができる
- パニックによるマイナスに反転した強化は無効化されない
- これをもったユニットと戦闘しているユニットは「ブレード」魔法のような「強化の合計値を攻撃に加算」効果を受けられなくなる
- 逆に「粛清の暗器」の加算もつかなくなる
- 当然、減少の対象にならない速さと守備の加算は受けられる
攻撃魔防の凪1─攻撃魔防の凪2─[攻撃魔防の凪3]
- 相手の攻撃と魔防を下げつつ、バフを無効にする。実質、自分の攻撃と守備(魔防)+3と言い換えてもいいスキル。
- 事実上の自己強化と見た場合、AスキルではなくBスキルで行えるというのは差別化できる
- 次々に出現した凪スキルでバフスキルが通じなくなることを見越してバフを全く使わない編成というのもよく見られるだけに、やはり「敵が持っていると厄介」になりやすいのがネック
- 所持していると恐ろしいキャラだとラインハルトが代表格だろう。鼓舞や指揮で魔防を上げても無効化されるため、紋章など他の手段で対応したいところ。
習得ユニット†
- ★5で攻撃魔防の凪3まで習得可能or★5でしか排出しない
同系統効果†
コメント†