炎帝の配下で、強者を求める騎士。 黒馬を駆り大鎌を振るう姿からこの名で呼ばれる。 (登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』)
イラストレーター:やまお
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 槍 | 青 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 16/17/18 | 15/16/17 | 4/5/6 | 6/7/8 | 3/4/5 | 鋼の槍 | なし |
★3 | 40 | 33/36/39 | 39/42/45 | 19/22/25 | 23/26/29 | 20/23/26 | 銀の槍 | なし |
★4 | 1 | 16/17/18 | 19/20/21 | 4/5/6 | 7/8/9 | 3/4/5 | 銀の槍 | なし |
★4 | 40 | 34/37/40 | 41/44/47 | 20/23/26 | 25/28/31 | 21/24/27 | 銀の槍 | なし |
★5 | 1 | 17/18/19 | 24/25/26 | 5/6/7 | 7/8/9 | 4/5/6 | サリエルの大鎌 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 48/51/54 | 22/25/29 | 26/30/33 | 23/27/30 | サリエルの大鎌 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 32/35/38 | 22/25/29 | 26/30/33 | 23/27/30 | なし | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の槍 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の槍 | 威力8射程1 | ★3初期習得 | |||
銀の槍 | 威力11射程1 | ★4初期習得 | |||
サリエルの大鎌 | 威力16射程1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 敵が強化(応援、鼓舞等)または 移動+1(重装の行軍、重装のブーツ等)の 効果を受けている時、戦闘中、 自分の攻撃、速さ、守備、魔防+4、敵は追撃不可 | 400 | ★5 | ||
砕火 | 奥義 | 発動カウント4 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に (自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ | 150 | ★4初期習得 | |
烈火 | 発動カウント4 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に (自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ | 300 | ★4 | ||
離脱の行路1 | 装備B | 自身のHPが30%以下の時、 味方の隣接マスへ移動可能 | 60 | ||
離脱の行路2 | 自身のHPが40%以下の時、 味方の隣接マスへ移動可能 | 120 | |||
離脱の行路3 | 自身のHPが50%以下の時、 味方の隣接マスへ移動可能 | 240 | ★5 | ||
近距離警戒1 | 装備C | 周囲2マス以内の味方は、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+2 | 60 | ||
近距離警戒2 | 周囲2マス以内の味方は、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+3 | 120 | |||
近距離警戒3 | 周囲2マス以内の味方は、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+4 | 240 | ★4 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
サリエルの大鎌 | 威力16射程1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 敵が【有利な状態】の時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、 敵は追撃不可 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | HP+3 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、絶対追撃 | HP+5 威力+2 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:??? |
登場作品:「風花雪月」「無双 風花雪月」
ガルグ=マクの市街地で「夜な夜な街に現れては人をさらっていく」と噂されている、正体不明の騎士。
度々ベレト/ベレスらの行く先々に現れては「死合う」ことを望む。本編ではちょっかいかけると問答無用で襲ってくるので注意*1。
「闇魔法試験パス」というレアアイテムをほぼ必ず持っており、倒すと毎回ドロップすることから「闇魔法試験パスおじさん」と呼ばれていたりする。
彼の正体 |