[広告]

ヴァイダ

竜牙将軍

【竜牙将軍】と称されたほどの元ベルン竜騎士。
軍の腐敗に義憤を発し、逆に無実の罪で国を追われた。
(登場:『ファイアーエムブレム 烈火の剣』)

イラストレーター:∀ir

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系5
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3116/17/1818/19/209/10/116/7/84/5/6鋼の槍なし
★4116/17/1822/23/2410/11/126/7/84/5/6銀の槍なし
★5117/18/1930/31/3210/11/127/8/95/6/7スレンドスピアなし
★54036/40/4363/66/6934/37/4044/47/5120/23/26スレンドスピアなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の槍武器威力6射程150
鋼の槍威力8射程1100
銀の槍威力11射程1200
スレンドスピア威力16射程1
攻撃+3
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
自分と周囲2マス以内の味方の
攻撃、守備+6、
「飛行特効無効」「敵の強化の+を無効」を付与
(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
自身を中心とした縦3列と横3列にいる
敵の数×3+5だけ増加(最大14)、
与えるダメージ+攻撃の10%
(範囲奥義を除く)、
受けるダメージ-攻撃の10%
(範囲奥義を除く)
400★5
伏竜奥義発動カウント4
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
竜穿発動カウント4
攻撃の50%を奥義ダメージに加算
200
飛竜行空1装備B戦闘開始時、自分の速さが「敵の速さ-10」以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備が減少
減少値は、戦闘開始前の
「自分の守備-敵の守備」の30%(最大3 最小0)
60
飛竜行空2戦闘開始時、自分の速さが「敵の速さ-10」以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備が減少
減少値は、戦闘開始前の
「自分の守備-敵の守備」の40%(最大5 最小0)
120
飛竜行空3戦闘開始時、自分の速さが「敵の速さ-10」以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備が減少
減少値は、戦闘開始前の
「自分の守備-敵の守備」の50%(最大7 最小0)
240★4
攻撃守備の牽制1装備C周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、守備-260
攻撃守備の牽制2周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、守備-3120★4
攻撃守備の牽制3周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、守備-4240★5

セリフ

+  CV:森なな子

出典

登場作品:「烈火の剣」

「竜牙将軍」の異名を持つベルン王国の女竜騎士で、ヒースの上司。
相棒の竜の名は「アンブリエル」。

三竜将を凌ぐ実力の持ち主と言われており、シューターに単騎突撃し、矢が肩を貫通しても平然と戦いを続けたという逸話もある女傑。
影では凡愚とも囁かれている現国王デズモンドには見切りをつけているが、王子ゼフィールには王の器を見出し、絶対の忠誠を誓っている。

好戦的な一方で曲がったことが嫌いな性格でもあり、腐敗軍人による手柄目当ての民衆虐殺を阻止しようとしたところ逆に濡れ衣を着せられ、部下共々国を追われた。顔の傷は当時の部下アイザック、ラキアス、ベルミナード、ヒースを逃がすため囮になったときに受けたもの。*1

上述の囮作戦で傷は負ったものの、逃亡生活をよしとしなかったため、ベルンに残り似た境遇の仲間を集めて行動していた。
そんな最中【黒い牙】のことを知り、王宮付き竜騎士へと返り咲くために接触、ネルガルに強化された力をもってエリウッド一行を襲うも失敗して黒い牙からは関係を切られてしまう。

その後エリウッド達がゼフィールを暗殺未遂から救ったことを知り、その恩義に報いるため彼らに助太刀した。

戦後は国に帰り、ベルン軍残党と戦い戦死したとも言われているが、消息は分かっていない。

元ネタ

スレンドスピア
封印の剣から登場した、強力な投げ槍。
原作でのヴァイダの初期装備でもあるが、敵として登場した時の物はネルガルに力を与えられたため、ステータス補正がかかる特殊仕様。*2

コメント



*1 なお、ヒース以外の3人は逃走中に命を落とした
*2 装備中HP+17、力+5、技+4、速さ+9、守備+4、魔防+14。ちなみに敵操作のバグ技を使用することでこれを入手することができる。

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-02-17 (月) 11:03:15
[広告] Amazon.co.jp