ラーチェルの破天荒な旅路に付き合わされている盗賊。 実はカルチノ一の豪商の家の出で、世事に長けている。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)
イラストレーター:霜村航
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 暗器 | 緑 | 20 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 18/19/20 | 11/12/13 | 11/12/13 | 2/3/4 | 猛攻の暗器+ | なし |
★5 | 40 | 35/39/42 | 46/49/53 | 39/42/46 | 30/34/37 | 21/25/28 | 猛攻の暗器+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の暗器 | 武器 | 威力3射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) | |||
鋼の暗器 | 威力5射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) | ||||
猛攻の暗器 | 威力8射程2 自分から攻撃した時、 戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ、 自分の追撃不可を無効 【暗器(5)】効果 【暗器(5)】 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-5 (敵の次回行動終了まで) | ||||
猛攻の暗器+ | 威力12射程2 自分から攻撃した時、 戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ、 自分の追撃不可を無効 【暗器(7)】効果 【暗器(7)】 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7 (敵の次回行動終了まで) | ||||
星影 | 奥義 | 発動カウント3 与えるダメージ1.5倍 | 初期習得 | ||
凶星 | 発動カウント2 与えるダメージ1.5倍 | 200 | |||
攻撃速さの孤軍1 | 装備A | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+2 | 60 | ||
攻撃速さの孤軍2 | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+4 | 120 | |||
攻撃速さの孤軍3 | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+6 | 240 | |||
攻撃速さの孤軍4 | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+7 | 300 | |||
罠解除1 | 装備B | 飛空城で攻撃時、 レベル1以下の落雷の罠、重圧の罠が設置されたマスで 移動終了すると、罠を解除する | 60 | ||
罠解除2 | 飛空城で攻撃時、 レベル3以下の落雷の罠、重圧の罠が設置されたマスで 移動終了すると、罠を解除する | 120 | |||
罠解除3 | 飛空城で攻撃時、 落雷の罠、重圧の罠が設置されたマスで 移動終了すると、罠を解除する | 240 |
CV:伊東健人 |
登場作品:「聖魔の光石」
カルチノ共和国出身の盗賊。
カルチノの豪商の息子で社交ダンス等も踊れたりするのだが、「欲しい物は自分でなんとかしろ」という父の教育方針から、盗人を仕事として選んだ。
一国の王女ということで金払いが良いと思ってラーチェルの護衛を引き受けたが、彼女のお転婆に振り回された挙句、タダ働き同然の状態だったことに愛想を尽かして逃げ出す。
その後グラドに雇われていたが、そこで再びラーチェルに出くわしてしまった事で再度引きずり込まれる。
戦いの後もラーチェルの命で強制的にロストンに移住させられるなど、結局彼女から逃げ出すことはできなかった。
ちなみにエイリーク又はエフラムで話しかけると仲間入りのために9980Gを要求される。
原作では前作に登場したラガルトのステータスをほぼそのまま流用したため、加入時期の割に非常に弱かった。
流石にそれではまずいと思ったのか、海外版ではステータスと成長率が向上している。