ベルン王国屈指の強者と評されるドラゴンマスター。 【三竜将】筆頭マードックからの信も厚い忠義の志士。 (登場:『ファイアーエムブレム 封印の剣』)
イラストレーター:萩谷薫
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
飛行系 | 槍 | 青 | 25 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 18/19/20 | 16/17/18 | 3/4/5 | 8/9/10 | 4/5/6 | 鋼の槍 | なし |
★4 | 1 | 18/19/20 | 19/20/21 | 3/4/5 | 9/10/11 | 4/5/6 | キャンセルの槍 | なし |
★5 | 1 | 19/20/21 | 23/24/25 | 4/5/6 | 9/10/11 | 5/6/7 | キャンセルの槍+ | なし |
★5 | 40 | 43/46/49 | 49/52/55 | 19/22/25 | 35/38/41 | 24/28/31 | キャンセルの槍+ | なし |
★5 | 40 | 43/46/49 | 51/54/57 | 19/22/25 | 35/38/41 | 24/28/31 | 蒼穹の竜槍 | なし |
※同カテゴリのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚えられない(例:攻撃守備の大覚醒2習得には攻撃守備の大覚醒1の習得が必要)
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の槍 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の槍 | 威力8射程1 | ★3初期習得 | |||
キャンセルの槍 | 威力10射程1 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | ★4初期習得 | |||
キャンセルの槍+ | 威力14射程1 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 300 | ★5 | ||
蒼穹の竜槍 | 威力16程1 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、 戦闘中、攻撃、守備-5、 奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 絶対追撃を受ける 戦闘後、自分は、7回復 | 400 | ★5 | ||
伏竜 | 奥義 | 発動カウント4 攻撃の30%を奥義ダメージに加算 | 100 | ★4初期習得 | |
竜穿 | 発動カウント4 攻撃の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | ★4 | ||
攻撃守備の大覚醒1 | 装備A | 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら 戦闘中、攻撃、守備+3 | 60 | ||
攻撃守備の大覚醒2 | 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら 戦闘中、攻撃、守備+5 | 120 | ★4 | ||
攻撃守備の大覚醒3 | 戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら 戦闘中、攻撃、守備+7 | 240 | ★5 | ||
攻撃の波・奇数1 | 装備C | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 攻撃+2(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) | 60 | ||
攻撃の波・奇数2 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 攻撃+4(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) | 120 | |||
攻撃の波・奇数3 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 攻撃+6(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) | 240 | ★4 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
蒼穹の竜槍 | 威力16程1 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、 戦闘中、攻撃、守備-5、 奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 絶対追撃を受ける 戦闘後、自分は、7回復 | HP+3 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、敵の攻撃、守備-5、 さらに、敵の攻撃、守備が 戦闘開始時の自分の守備の15%だけ減少、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 自身の攻撃、守備の弱化を無効 | HP+5 威力+2 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:寺島拓篤 |
登場作品:「封印の剣」
ベルン王国の竜騎士で、『封印の剣』における「仲間になりそうでならない敵」枠。ミレディとは恋仲。出身はエトルリア。
三竜将に並ぶと言われるほどの実力者で、国王ゼフィールや三竜将筆頭マードックにも実力を認められ三竜将のポストに推されていた。しかし、ナーシェンにベルン人でないことを理由に言いがかりをつけられ、出世を阻まれていた。*1
その後、直接の描写こそないが、ナーシェンがリキア同盟軍に討ち取られたことで三竜将に昇格したと思われる。最後はマードックと共に封印の神殿まで進軍してきたエトルリア軍と戦い敗死した。*2