父ダイスと共に傭兵をしている腕利きの女剣士。 稼ぎのほとんどはダイスの博打で消えていく。 (登場:『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎』)
イラストレーター:チーコ
ファリナに次ぐ「神竜の花を使うほど強化される」武器効果を持つユニット。
彼女の場合は自分から攻撃時or周囲2マス以内に味方がいるときかつ花の使用回数が2回以上なら奥義隊形相当の効果となる。
ちなみにファリナ、ヒュウと異なり、HP制限がないほか、1回以上で全能力+6、未使用でも+4と費用対効果は良好。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 剣 | 赤 | 25 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 24/25/26 | 12/13/14 | 7/8/9 | 5/6/7 | 安くない曲刀 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 52/55/59 | 40/43/47 | 29/32/35 | 24/28/31 | 安くない曲刀 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の剣 | 威力8射程1 | ||||
銀の剣 | 威力11射程1 | ||||
安くない曲刀 | 威力16射程1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時、または 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 神竜の花を自身に使用した回数によって、 最大+6上昇 (使用回数が1回以上なら+6、0回なら+4) 自分から攻撃した時、または 周囲2マス以内に味方がいる時、かつ 神竜の花を自身に使用した回数が2回以上なら、 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 初期習得 | |||
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | |||
月光 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 | 200 | |||
攻撃速さの渾身1 | 装備A | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+3 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ | 60 | ||
攻撃速さの渾身2 | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+4 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ | 120 | |||
攻撃速さの渾身3 | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+5 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ | 240 | |||
攻撃速さの渾身4 | 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら攻撃、速さ+7 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ | 300 | |||
回避・怒り1 | 装備B | 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 速さの差×2%軽減(最大20%) (巨影の範囲奥義を除く) 自身のHPが25%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、 奥義発動時、奥義によるダメージ+5 | 60 | ||
回避・怒り2 | 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 速さの差×3%軽減(最大30%) (巨影の範囲奥義を除く) 自身のHPが50%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、 奥義発動時、奥義によるダメージ+5 | 120 | |||
回避・怒り3 | 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 速さの差×4%軽減(最大40%) (巨影の範囲奥義を除く) 自身のHPが75%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、 奥義発動時、奥義によるダメージ+5 | 240 |
CV:田村睦心 |
流れるような剣さばきを見せる傭兵。 ジャハナの祭りで一稼ぎしようと意気込む。 (登場:『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎』)
イラストレーター:チーコ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 剣 | 赤 | 10 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 18/19/20 | 26/27/28 | 8/9/10 | 10/11/12 | 6/7/8 | 砂塵に舞う曲刀 | なし |
★5 | 40 | 37/41/44 | 56/60/63 | 45/48/52 | 32/35/38 | 28/31/34 | 砂塵に舞う曲刀 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の剣 | 威力8射程1 | ||||
銀の剣 | 威力11射程1 | ||||
砂塵に舞う曲刀 | 威力16射程1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 速さの差を比較するスキルの比較判定時、 自身の速さ+7として判定 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方の 攻撃、速さ+6、 【回避】、「弱化を無効」を付与(1ターン) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 神竜の花を自身に使用した回数によって、 最大+14上昇 (使用回数が1回以上なら+14、0回なら+10) 敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2、 最初に受けた攻撃と2回攻撃の ダメージ-速さの25%、かつ、 最初に受けた攻撃で軽減した値を、 自身の次の攻撃のダメージに+ (その戦闘中のみ。 軽減値はスキルによる軽減効果も含む) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘後、7回復 | 初期習得 | |||
星影 | 奥義 | 発動カウント3 与えるダメージ1.5倍 | 初期習得 | ||
凶星 | 発動カウント2 与えるダメージ1.5倍 | 200 | |||
陣風 | 発動カウント3 速さの50%を奥義ダメージに加算 「自分または敵が奥義が発動可能状態の時」、 「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義を発動済みの時」の 2条件のいずれかを満たした時、かつ、 戦闘中、自分の速さが「敵の速さ-4」以上の時、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く) | 500 | 要:凶星 歩行の剣・槍・斧に継承可能 | ||
攻撃速さの備え1 | 装備A | 自分が【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、攻撃、速さが、 自分が受けている強化を除いた 【有利な状態】の数x2+1だけ増加(上限3)、 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 60 | ||
攻撃速さの備え2 | 自分が【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、攻撃、速さが、 自分が受けている強化を除いた 【有利な状態】の数x2+1だけ増加(上限5)、 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 120 | |||
攻撃速さの備え3 | 自分が【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、攻撃、速さが、 自分が受けている強化を除いた 【有利な状態】の数x2+3だけ増加(上限7)、 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 240 | |||
攻撃速さの備え4 | 自分が【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、攻撃、速さが、 自分が受けている強化を除いた 【有利な状態】の数x2+3だけ増加(上限9)、かつ、 自分が受けている強化を除いた 【有利な状態】の数が4以上の時、 戦闘中、距離に関係なく反撃する 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 300 | |||
攻撃速さの防壁1 | 装備B | 射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 戦闘中、敵の攻撃、速さ-2、 自分のHP3回復 | 60 | ||
攻撃速さの防壁2 | 射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 戦闘中、敵の攻撃、速さ-3、 自分のHP5回復 | 120 | |||
攻撃速さの防壁3 | 射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 戦闘中、敵の攻撃、速さ-4、 自分のHP7回復 | 240 | |||
攻撃速さの刃壁 | 射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 戦闘中、敵の攻撃、速さ-4、 ダメージ+自分の守備と魔防の高い方の値の15% (範囲奥義を除く) 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 | 300 |
CV:田村睦心 |
登場作品:「(新・)アカネイア戦記」「新・紋章の謎」
父ダイス(未実装)とともに傭兵家業を営む女傭兵。
パレス陥落後用心棒として雇われていたが、宝目当てに侵入したリカードに買収されて寝返る。
また、親子共々行き倒れていたところをオグマに助けてもらったこともあり、彼には恩義を感じている。
新・紋章でもアリティア軍がカダインの騒乱を鎮圧したあと、自身の売り込みにくる。
しかしダイスが博打で稼ぎをスッてしまうことにより常時金欠で金銭感覚が鈍いためか、安くないと言っておきながらわずか590Gで仲間になる。*1
また、上記の影響か副業として興行としての剣舞も行っており、ダイスがスッた分を稼いでいる。
英雄戦争終結後は支払われた多額の報酬を元手に武器屋を開業し、順風満帆な生活を送ったという。
アカネイア戦記での兵種は傭兵で、シリーズ最古の女傭兵となる。*2
なお、新・紋章では女性兵種に傭兵がないため剣士になっている。