タリス王女シーダに仕える、傭兵隊隊長。 奴隷剣闘士だった過去を持つ。 (登場:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』)
イラストレーター:山田章博
初期から実装された剣士ユニットで高い攻撃とそこそこの速さを併せ持ったバランスのよいユニット。
しかし、勇者の剣により速さが下がっているので、そのまま使うと中途半端な速さの微妙なユニットといわざるを得ない。
2018年12月のアップデートで追加された専用武器「剣闘士の剛剣」は「剛剣3」を内蔵。
素攻撃51は安定して剛剣を発動させるには若干不安な値だが、Aスキルか聖印でもう少し攻撃を補ってやると確実に効果が得られる。
守備は低くはないが魔防は全ユニット中最低クラスなため、「死線」を習得していっそノーガード戦法を取るのも手。ただしその場合魔防は10を下回り、相性もへったくれもなくなってしまうので注意。
錬成は周囲2マス以内に飛行か歩行がいれば攻撃速さ+4。無理に錬成せずとも剛剣だけで独自性と性能を併せ持っているので、+αぐらいに思おう。
もちろん、ステータス錬成でステータスをさらに盛ってもいい。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 剣 | 赤 | 40 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 20/21 | 13/14 | 8/9 | 5 | 2/3 | 鋼の剣 | なし |
★4 | 1 | 19/20/21 | 11/12/13 | 4/5/6 | 4/5/6 | 1/2/3 | 勇者の剣 | なし |
★4 | 40 | 41/44/47 | 38 | 27/30 | 22/25 | 12/15 | 勇者の剣 | なし |
★5 | 1 | 20/21/22 | 14/15/16 | 4/5/6 | 5/6/7 | 2/3/4 | 勇者の剣+ | なし |
★5 | 40 | 44/47/50 | 40/43/46 | 26/29/32 | 24/28/31 | 10/13/17 | 勇者の剣+ | なし |
★5 | 40 | 44/47/50 | 48/51/54 | 31/34/37 | 24/28/31 | 10/13/17 | 剣闘士の剛剣 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6 射程1 | 50 | - | |
鋼の剣 | 威力8 射程1 | 100 | ★2 | ||
勇者の剣 | 威力5 射程1 自分から攻撃した時、2回攻撃 速さ-5 | 200 | ★3 | ★4初期習得 | |
勇者の剣+ | 威力8 射程1 自分から攻撃した時、2回攻撃 速さ-5 | 300 | ★5 | ★5初期習得 | |
剣闘士の剛剣 | 威力16 射程1 攻撃が敵より1以上高い時、 自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 400 | ★5 | ||
陽影 | 奥義 | 発動カウント3 与えたダメージの30%自分を回復 | 100 | ★3 | 初期習得 |
夕陽 | 発動カウント2 与えたダメージの30%自分を回復 | 200 | ★4 | ||
攻撃の覚醒1 | 装備A | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら攻撃+3 | 40 | ★1 | |
攻撃の覚醒2 | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら攻撃+5 | 80 | ★2 | ||
攻撃の覚醒3 | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら攻撃+7 | 160 | ★4 | ||
攻撃の紋章1 | 装備C | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+2 | 50 | ★3 | |
攻撃の紋章2 | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+3 | 100 | ★4 | ||
攻撃の紋章3 | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+4 | 200 | ★5 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
剣闘士の剛剣 | 威力16 射程1 攻撃が敵より1以上高い時、 自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) | HP+3 歩行、飛行の味方が2マス以内にいる時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ+4 | HP+5 威力+2 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:小杉十郎太 |
タリス王国の傭兵。命の恩人である シーダに付き従い、夏の海へとやってきた。 (登場:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』)
イラストレーター:叶之明
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 槍 | 青 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★4 | 1 | /''''/ | /''''/ | /''''/ | /''''/ | /''''/ | トライデント | なし |
★5 | 1 | 17/18/19 | 21/22/23 | 9/10/11 | 10/11/12 | 5/6/7 | トライデント+ | なし |
★5 | 40 | 41/44/47 | 49/52/56 | 35/38/41 | 32/35/38 | 18/21/24 | トライデント+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の槍 | 武器 | 威力6 射程1 | 50 | - | |
鋼の槍 | 威力8 射程1 | 100 | |||
トライデント | 威力10射程1 ターン開始時、周囲3マス以内に味方がいる場合、 自分の攻撃+6(1ターン) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、守備+5 | 200 | ★4初期習得 | ||
トライデント+ | 威力14射程1 ターン開始時、周囲3マス以内に味方がいる場合、 自分の攻撃+6(1ターン) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、守備+5 | 300 | ★5 | ★5初期習得 | |
陽影 | 奥義 | 発動カウント3 与えたダメージの30%自分を回復 | 100 | ★3 | 初期習得 |
太陽 | 発動カウント3 与えたダメージの50%自分を回復 | 200 | ★4 | ||
攻撃速さの孤軍1 | 装備A | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+2 | 60 | ||
攻撃速さの孤軍2 | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+4 | 120 | |||
攻撃速さの孤軍3 | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+6 | 240 | ★4 | ||
守備の威嚇1 | 装備C | ターン開始時、周囲2マスの敵の 守備-3(敵の次回行動終了まで) | 50 | ||
速さ守備の威嚇1 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 速さ、守備-3(敵の次回行動終了まで) | 100 | |||
速さ守備の威嚇2 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 速さ、守備-4(敵の次回行動終了まで) | 200 | ★5 |
CV:小杉十郎太 |
タリス王女シーダに忠誠を誓う傭兵隊隊長。 闘技大会でその実力を披露する。 (登場:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』)
イラストレーター:スエカネクミコ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 剣 | 赤 | 5 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★4 | 1 | /''''/ | /''''/ | /''''/ | /''''/ | /''''/ | 闘技の剣 | なし |
★5 | 1 | /''''/ | /''''/ | /''''/ | /''''/ | /''''/ | 闘技の剣+ | なし |
★5 | 40 | /''''/ | /''''/ | /''''/ | /''''/ | /''''/ | 闘技の剣+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の剣 | 威力8射程1 | ||||
闘技の剣 | 威力10射程1 ターン開始時、および、 行動後(再移動が発動した時は再移動後)、 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の 速さ、守備-7、 【速さの枷】、【守備の枷】を付与 (敵の次回行動終了まで) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃の ダメージ-速さの20% 【守備の枷】 戦闘中、守備が 自分の弱化を除く【不利な状態異常】の数+4だけ減少 (最大8)(敵の次回行動終了まで) | ||||
闘技の剣+ | 威力14射程1 ターン開始時、および、 行動後(再移動が発動した時は再移動後)、 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の 速さ、守備-7、 【速さの枷】、【守備の枷】を付与 (敵の次回行動終了まで) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃の ダメージ-速さの20% 【守備の枷】 戦闘中、守備が 自分の弱化を除く【不利な状態異常】の数+4だけ減少 (最大8)(敵の次回行動終了まで) | 300 | ★5 | ||
蛍火 | 奥義 | 発動カウント4 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 100 | ||
華炎 | 発動カウント4 守備の80%を奥義ダメージに加算 | 200 | ★4 | ||
奥義の螺旋1 | 装備B | 自分から攻撃した 戦闘(または戦闘前)で奥義を使用した場合、 戦闘後、奥義発動カウント-1 | 60 | ||
奥義の螺旋2 | 戦闘(または戦闘前)で奥義を使用した場合、 戦闘後、奥義発動カウント-1 | 120 | |||
奥義の螺旋3 | 戦闘(または戦闘前)で奥義を使用した場合、 戦闘後、奥義発動カウント-2 | 240 | |||
攻撃速さの信義1 | 装備C | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、速さ+3(1ターン) | 60 | ||
攻撃速さの信義2 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、速さ+4(1ターン) | 120 | |||
攻撃速さの信義3 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、速さ+5(1ターン) | 240 |
CV:小杉十郎太 |
登場作品:「暗黒竜と光の剣」「紋章の謎」
辺境の島国タリスに仕える傭兵。タリス王の命で部下のサジ・マジ・バーツと共にマルス軍に加入する。
剣闘士出身で、戦いに明け暮れる日々を送っていたが、シーダに救われてからは彼女のために働くようになる。オグマ自身も数多くの人物を救っており、バーツやマリス達の恩人である。
タリス王モスティンやその娘シーダだけでなく、マルスにも絶大な信頼を寄せられているあたりは(箱田版コミカライズではタリスに亡命していた頃の剣の師匠でもあり、マルスにとっては信頼できる同志でもあり兄のような存在でもあった)彼の実力と人柄が伺える。
暗黒戦争後はタリスに戻り、反乱の鎮圧などの任務を達成する。~「新・紋章の謎」では一時的にアリティアに滞在しており、前日談で選択肢次第でマイユニット達の教官を務める事となる。
その後、タリス王の命令である人物の手助けをするよう依頼される。
原作にもユニット性能にも関係ないが、本作のイラストはアナログ水彩画で、通常攻撃時と奥義時で構図が異なっている。
(山田章博氏の絵はデジタル画と作業工程が全く違うため、「差分絵」という概念がない)