アルスターを治めるフリージ公ブルームの姪。 生き別れの兄アーサーと再会し、解放軍へ参加する。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』)
イラストレーター:アマガイタロー
子供ヒーニアスと同じ効果を持った専用武器が強力。あちらは物理、こちらは魔法であり、登場作品も違うので住み分け、差別化は可能。
しかもこちらは毎ターン奥義カウントを1減らしていく効果付き。C枠に始まりの鼓動を割かなくていいため、奥義連射スタイルの場合の選択肢も拾い。
……のだが、HP25%以上というほぼ無条件同然のあちらに対し、こちらは3ターン以内にHPを減らせなかった場合、4ターン目以降はダメージを受けるまで弱体化するという欠点を抱えている。
初期スキルの場合「獅子奮迅4」で自傷できるが、この場合HPはあっという間に1になり、被弾=死になってしまう。
「渾身4」に付け替えたとしても、HP25%までガリガリ減ってその後は効果が消えるので戦渦のような長期戦では役に立たない。
これを嫌って軽傷で済ませようとしても、聖印の「渾身3」はHP1減ってしまうとそれだけで発動しなくなる完全な使い捨てである。
太陽、夕陽、天空以外では使い物にならないうえ、仮に付けても2回に1回しかフルスペックを出せない。
……と、結構難儀な問題を抱えているが、解決法は存在する。
「秘奥4」と聖印「獅子奮迅」を合わせることで、HPを維持しつつ常に自傷効果も発動できるようになる。
この場合、戦闘中に奥義発動すればHP7回復するが、戦闘後に6ダメージ受けることでHPが減る。
HPは減っているので次のターンも奥義カウントが減少し、奥義が出せる場合は7回復してから6減る。
こうすることで過度なHP減少やスキルの不発、効果消滅リスクを解消することが可能。
また、1回戦った後は基本的にHPは常に減っているため、離脱の行路4が非常に使いやすい。非常にコストが高いが、ティニーを使うならどうにか手に入れたいスキル。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 魔法 | 無 | 15 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 15/16/17 | 22/23/24 | 11/12/13 | 5/6/7 | 6/7/8 | 怒雷の紫書 | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 52/56/59 | 39/42/46 | 20/23/26 | 23/26/30 | 怒雷の紫書 | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 56/60/63 | 43/46/50 | 24/27/30 | 27/30/34 | 怒雷の紫書 | 獅子奮迅4 |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ロック | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルロック | 威力6射程2 | ||||
アトラース | 威力9射程2 | ||||
怒雷の紫書 | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 1~3ターン目開始時、または、 ターン開始時、自身のHPが99%以下の時、 奥義発動カウント-1 1~3ターン目の間、または、 戦闘開始時、自身のHPが99%以下の時、 戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ 奥義発動時、奥義によるダメージ+7、かつ 奥義発動時、奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を無効 (ダメージ加算、軽減無効は、範囲奥義を除く) | 初期習得 | |||
伏竜 | 奥義 | 発動カウント4 攻撃の30%を奥義ダメージに加算 | |||
竜裂 | 発動カウント3 攻撃の30%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
獅子奮迅1 | 装備A | 攻撃、速さ、守備、魔防+1 戦闘後、自分に2ダメージ | 50 | ||
獅子奮迅2 | 攻撃、速さ、守備、魔防+2 戦闘後、自分に4ダメージ | 100 | |||
獅子奮迅3 | 攻撃、速さ、守備、魔防+3 戦闘後、自分に6ダメージ | 200 | |||
獅子奮迅4 | 攻撃、速さ、守備、魔防+4 戦闘後、自分に8ダメージ | 300 | |||
見切り・追撃効果1 | 装備B | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 | 60 | ||
見切り・追撃効果2 | 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 | 120 | |||
見切り・追撃効果3 | 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 | 240 | |||
青への暗闘1 | 装備C | 自分が戦闘中、敵が青属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 青属性の敵軍のスキルを無効化 | 60 | 赤属性には継承不可 | |
青への暗闘2 | 自分が戦闘中、敵が青属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-2 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 青属性の敵軍のスキルを無効化 | 120 | |||
青への暗闘3 | 自分が戦闘中、敵が青属性の時、 戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4 自分が戦闘中、戦闘相手以外の 青属性の敵軍のスキルを無効化 | 240 |
CV:石川由依 |
魔法騎士トードの末裔にあたる魔道士。 不遇をかこった母のぶんまで、強く生きようと誓う。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』)
イラストレーター:うらたあさお
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 魔法 | 赤 | 5 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★4 | 1 | 14/15/16 | 18/1920/ | 7/8/9 | 4/5/6 | 6/7/8 | 花嫁の花束 | なし |
★5 | 1 | 15/16/17 | 22/23/24 | 7/8/9 | 5/6/7 | 7/8/9 | 花嫁の花束+ | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 55/58/61 | 44/47/51 | 18/21/24 | 24/27/31 | 花嫁の花束+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ファイアー | 武器 | 威力4射程2 | 50 | ||
エルファイアー | 威力6射程2 | 100 | |||
花嫁の花束 | 威力8射程2 自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、 戦闘中、攻撃、速さ+5、 敵の強化の+を無効にする 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 敵の強化の+を無効にする、 ダメージ+○(最大15、範囲奥義を除く) (〇は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる 味方の数×5) | 初期習得 | |||
花嫁の花束+ | 威力12射程2 自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、 戦闘中、攻撃、速さ+5、 敵の強化の+を無効にする 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 敵の強化の+を無効にする、 ダメージ+○(最大15、範囲奥義を除く) (〇は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる 味方の数×5) | 300 | ★5 | 初期習得 | |
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | 初期習得 | ||
月虹 | 発動カウント2 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | 200 | |||
攻撃速さの機先1 | 装備A | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+3 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 60 | ||
攻撃速さの機先2 | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+4 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 120 | |||
攻撃速さの機先3 | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+5 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 240 | |||
速さ魔防の遠影1 | 装備B | 【再移動(残り)】を発動可能 戦闘中、敵の速さ、魔防-1 【再移動(残り)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 60 | ||
速さ魔防の遠影2 | 【再移動(残り)】を発動可能 戦闘中、敵の速さ、魔防-2 【再移動(残り)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 120 | |||
速さ魔防の遠影3 | 【再移動(残り)】を発動可能 戦闘中、敵の速さ、魔防-3 【再移動(残り)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 240 | |||
速さ魔防の遠影4 | 【再移動(残り、最低1)】を発動可能 戦闘中、敵の速さ、魔防-4、 自分が与えるダメージ+7 (戦闘前奥義も含む) 【再移動(残り、最低1)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り(最低1、ワープ移動時も1) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 240 | ★5 |
CV:石川由依 |
登場作品:「聖戦の系譜」
ティルテュの娘で、アーサーの妹。
シレジア生まれだが、幼少期に母の実家であるフリージ家の当主ブルームによって、母とともにフリージ家へ連れ戻され育った。
伯母ヒルダからは虐められていたが、いとこのイシュタルやイシュトー(未実装)からは可愛がられていたようで、二人のことはきょうだい同然に慕っている。
セリス率いる解放軍がイザークを奪還後、ブルームの命令で出撃するが、解放軍に合流していた生き別れの兄アーサーと戦場で再会、彼が形見のペンダントを持っていたことから兄と確信し解放軍へ寝返る。
つらい境遇で育ったため母に似ず大人しい性格だが、母を死に追いやったヒルダに対しては激しい憎悪を露にする。
父親(ティルテュの恋人)によって性能が変化するだけでなく、父親が王家or公家の継承者だった場合は戦後アーサーがその王家or公家の後継者となるため、
ティニーがフリージ家を継承する…という事は珍しくない。
ティニーが「気丈の花嫁」のように、恋人の元に嫁ぐ状況自体が珍しいのである。