アリティア王国の軍師見習い。秘められた過去を持つ。 おとなしく、他者に依存しがちな性格。 (登場:『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎』)
イラストレーター:kaya8
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 魔法 | 赤 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 15/16/17 | 7/8/9 | 4/5/6 | 7/8/9 | ラウアアウル+ | なし |
★5 | 40 | 31/34/37 | 42/45 | 31/34/37 | 12/15/19 | 29/32/35 | ラウアアウル+ | なし |
★5 | 40 | 31/34/37 | 46/49 | 31/34/37 | 12/15/19 | 29/32/35 | カタリナの書 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
ファイアー | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルファイアー | 威力6射程2 | ||||
ラウアアウル | 威力6射程2 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 隣接している味方の人数×2だけ上昇 | ||||
ラウアアウル+ | 威力10射程2 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 隣接している味方の人数×2だけ上昇 | 初期習得 | |||
カタリナの書 | 威力14射程2 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 隣接している味方の人数×2だけ上昇 | 400 | 錬成可能 | ||
氷点 | 奥義 | 発動カウント4 魔防の50%を奥義ダメージに加算 | 初期習得 | ||
氷華 | 発動カウント4 魔防の80%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
鬼神の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+2 | 50 | ||
鬼神飛燕の一撃1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+2 | 120 | |||
鬼神飛燕の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4 | 240 | |||
攻撃の謀策1 | 装備C | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、 攻撃-3(敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
攻撃の謀策2 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、 攻撃-4(敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
攻撃の謀策3 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、 攻撃-5(敵の次回行動終了まで) | 240 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
カタリナの書 | 威力14 射程2 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 隣接している味方の人数×2だけ上昇 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い 敵は、速さ、魔防-4(敵の次回行動終了まで) | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:優木かな |
アリティア王国の宮廷騎士で、新人だけで編成された 第七小隊の一員だった。今はとある任務の最中。 (登場:『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎』)
イラストレーター:kaya8
英雄紹介文にある「攻撃+26相当」とは、
以上の合計が26である。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
飛行系 | 魔法 | 青 | 25 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 24/25/26 | 9/10/11 | 2/3/4 | 5/6/7 | 仄暗き邪竜の松明 | なし |
★5 | 40 | 35/39/42 | 48/51/54 | 39/43/46 | 12/16/19 | 24/28/31 | 仄暗き邪竜の松明 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
サンダー | 武器 | 威力4射程2 | - | ||
エルサンダー | 威力6射程2 | ||||
トロン | 威力9射程2 | ||||
仄暗き邪竜の松明 | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、 かつ、敵が攻撃、速さ、守備、魔防の弱化を受けていれば、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が弱化の値だけ減少 (能力値ごとに計算) (例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、 -7-7-5で、戦闘中、攻撃-19となる) | ||||
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | |||
月光 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 | 200 | |||
攻撃速さの孤軍1 | 装備A | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+2 | 60 | ||
攻撃速さの孤軍2 | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+4 | 120 | |||
攻撃速さの孤軍3 | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+6 | 240 | |||
攻撃速さの孤軍4 | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+7 | 300 | |||
魔防の封印1 | 装備B | ターン開始時、 敵軍内で最もが高い敵の魔防-3 (敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
守備魔防の封印1 | ターン開始時、 敵軍内で最も守備+魔防の 合計値が高い敵の守備、魔防-3 (敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
守備魔防の封印2 | ターン開始時、 敵軍内で最も守備+魔防の 合計値が高い敵の守備、魔防-5 (敵の次回行動終了まで) | 240 | |||
攻撃魔防の牽制1 | 装備C | 周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、魔防-2 | 60 | ||
攻撃魔防の牽制2 | 周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、魔防-3 | 120 | |||
攻撃魔防の牽制3 | 周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、魔防-4 | 240 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
仄暗き邪竜の松明 | 威力14射程2 【再移動(残り、最低1)】を発動可能 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、または、 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、 さらに、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が、 敵と周囲2マス以内にいる味方のうち 弱化が最も高い値だけ減少(能力値ごとに計算)、 自分が与えるダメージ+自分の速さの20% (範囲奥義を除く) 【再移動(残り、最低1)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り(最低1、ワープ移動時も1) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) | ターン開始時、自身のHPが25%以上なら 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の 速さ、魔防-7、 【パニック】、【戦果移譲・広域】を付与 (敵の次回行動終了時まで) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、 敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 【パニック】 強化を+ではなく-とする状態異常 (敵の次回行動終了まで) 【戦果移譲・広域】 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5となる状態異常 さらに、自分の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を無効 (範囲奥義を除く) さらに、マップ全体で1ターンに1回のみ、 敵から攻撃された戦闘で撃破された時、 戦闘後、敵を行動可能な状態にする (この効果は【戦果移譲】を除く、 他の同系統効果より優先、 この状態と【戦果移譲】が同時に付与されている時は 両方発動した扱いとする、【戦果移譲】を除く 他の同系統効果は発動していない扱いとする) | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:優木かな |
登場作品:「新・紋章の謎」
エレミヤの孤児院の子の一人。孤児院仲間に、ローロー(多数)とクライネがいる。
エレミヤは孤児院の子供を多数失った悲しみからガーネフに付け入られてしまい、子供を強靭な兵に鍛え上げ、ガーネフの手駒の暗殺者軍団として起用していた。
彼女とクリス(男)/クリス(女)がアリティア軍の騎士登用試験で出会うところから、新・紋章の謎は始まる。
クリスと共に第七小隊に配属され、周囲の信用も得るが、訓練が終わり騎士叙勲という時、マルス暗殺を企む組織の一員と判明(この時エルファイアーを装備しているのが赤属性の由来と思われる)。
後にカタリナが再度マルスを狙って来た際にクリスの説得で仲間になる。
この時3回話しかけないと仲間にならないのだが、周囲の猛攻、そしてマチスの如く自分から死にに来るカタリナの行動(囮役も武器を外しておかないとカタリナをうっかりと反撃で殺す危険もある)には苦労させられた人も多いのではないだろうか。*1
その後、カタリナは自らを罰するようにマルスに懇願するが、これからは仲間として戦ってほしいと言われ、奮戦するのである。
クリス(男女問わず)には恩義を感じているが、特に男クリスには好意を抱いている。「新・紋章の謎」の男クリスとの会話では、彼に聞こえないように告白する場面がある。