[広告]

オルソン

狂気の慕情

元、ルネス騎士団の一員。亡き妻を蘇らせるため、
グラド帝国に寝返った。
(登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)

イラストレーター:霜村航

「虚ろな槍」の効果は近くに味方がいないほど自分が強化されるという性質上、闇カムイ等同様完全に孤立して戦う戦法が有用。
大英雄戦同様Aスキルや聖印に「攻撃守備の孤軍」をつけるとさらに攻守が強化されるが、前者は継承元が非常に貴重なのがネック。
また、強化されるのは攻撃と守備のみで、魔防は元から低い上に全く強化されないので魔法攻撃に対する耐性はほぼ皆無なことにも注意。

アップデートで虚ろな槍に錬成が追加。味方の人数判定範囲が2から1マス以内に縮小され、強化効果が最大+10まで増加かつ全能力へ適用、さらには敵の強化無効やダメージ軽減が追加と順当に強化された。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系25
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3117/18/1916/17/184/5/68/9/102/3/4鋼の槍なし
★4117/18/1920/21/224/5/69/10/112/3/4銀の槍なし
★5118/19/2025/26/275/6/712/13/143/4/5虚ろな槍なし
★54040/43/4651/54/5724/28/3136/39/4220/23/27虚ろな槍なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
虚ろな槍威力16射程1
守備+3
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
周囲1マス以内の味方の数によって最大+10上昇
(味方が0体なら+10、
1体なら+8、2体なら+6、3体以上なら+4)
敵の強化の+を無効にする
自分が受けるダメージ-守備の20%
(範囲奥義を除く)
HP+3
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の
攻撃、守備-7、
【弱点露呈】を付与
(敵の次回行動終了時まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
絶対追撃
戦闘後、7回復
【弱点露呈】
敵から受けた攻撃のダメージ+10
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:小杉十郎太

出典

登場作品:「聖魔の光石」

ルネスの古参騎士。物静かな愛妻家として知られていたが、物語の半年前に妻モニカと死別。
グラドとの戦争勃発時は王子エフラムに同行していたが、リオン(の体を借りた魔王フォデス)から妻を生き返らせてやると唆され、グラドへ寝返った。
その後は蘇ったモニカと共にルネス王都一帯を統治していた…のだが、実際は統治そっちのけでモニカと王室に引きこもってばかりであったため、国内は荒れ果てる一方だったという。

王都奪還のため進軍してきたエイリークとエフラムを王城で迎え撃つも戦死、実際には闇魔法で生ける屍として蘇っただけだったモニカもエフラムによって葬られた。

元ネタ

虚ろな槍の特殊錬成効果
回復効果があるのは、クリア後のフリーマップ加入時及び国内版エイリーク編及び海外版エフラム編での敵対時にルーンソードを持っていることからか。
待ち伏せ
原作では待ち伏せに相当するスキルはないが、ストーリー上では水城レンバールでエイリークを待ち伏せ、罠にかけたことからか。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-06-02 (月) 12:41:46
[広告] Amazon.co.jp