ラグズ解放軍の首領を名乗る少年。 自らの価値観を信じて、新世界の理想を追求する。 (登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)
イラストレーター:めか
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 魔法 | 赤 | 10 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★4 | 1 | 16/17/18 | 20/21/22 | 9/10/11 | 1/2/3 | 6/7/8 | ナバタの燭台 | なし |
★5 | 1 | 17/18/19 | 24/25/26 | 9/10/11 | 2/3/4 | 7/8/9 | ナバタの燭台+ | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 52/55/59 | 42/45/48 | 21/25/28 | 26/30/33 | ナバタの燭台+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ファイアー | 武器 | 威力4射程2 | 50 | ||
エルファイアー | 威力6射程2 | 100 | |||
ナバタの燭台 | 威力8射程2 ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分に「自分が移動可能な地形を平地のように移動可能」 、【攻め立て】を付与(1ターン) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 ダメージ+攻撃の10%(範囲奥義を除く) 【攻め立て】 自分から攻撃した時、 追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う (1ターン) | 200 | |||
ナバタの燭台+ | 威力12射程2 ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分に「自分が移動可能な地形を平地のように移動可能」 、【攻め立て】を付与(1ターン) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 ダメージ+攻撃の10%(範囲奥義を除く) 【攻め立て】 自分から攻撃した時、 追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う (1ターン) | 300 | ★5 | 初期習得 | |
伏竜 | 奥義 | 発動カウント4 攻撃の30%を奥義ダメージに加算 | |||
竜裂 | 発動カウント3 攻撃の30%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
速さ魔防の拍節1 | 装備B | 戦闘中、敵の速さ、魔防-1、かつ 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 60 | ||
速さ魔防の拍節2 | 戦闘中、敵の速さ、魔防-2、かつ 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 120 | |||
速さ魔防の拍節3 | 戦闘中、敵の速さ、魔防-3、かつ 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 240 | ★5 | ||
速さ魔防の大開放1 | 装備C | ターン開始時、自分を除く 最も速さ+魔防の合計値が高い味方の 速さ、魔防+1(1ターン) | 60 | ||
速さ魔防の大開放2 | ターン開始時、自分を除く 最も速さ+魔防の合計値が高い味方の 速さ、魔防+3(1ターン) | 120 | |||
速さ魔防の大開放3 | ターン開始時、自分を除く 最も速さ+魔防の合計値が高い味方の 速さ、魔防+5(1ターン) | 240 | ★4 |
CV:内田真礼 |
登場作品:「蒼炎の軌跡」「暁の女神」
ベグニオン帝国領グラーヌ砂漠を拠点に、ベオク・ラグズ混成で編成される「ラグズ奴隷解放軍」を率いるベオクの若者。
裕福な家庭の育ちだがラグズ奴隷に疑問を持ち、実家で奴隷にされていたムワリムを連れ立ち出奔。
以後ラグズ奴隷を解放する活動をしており、ビーゼら元奴隷も仲間に加えている。
デイン=クリミア戦役でアイクらグレイル傭兵団と出会い、以後は皇帝サナキの援助を受けるようになる。