[広告]

アンナ

秘密多き行商人

イーリス聖王国を拠点に商いを続ける行商人。
同じ顔と名前の姉妹がたくさんいる。
(登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)

イラストレーター:kaya8

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5118/19/2024/25/2612/13/145/6/76/7/8裏の五連闘の宝槍なし
★54035/38/4248/51/5440/43/4724/28/3128/31/34裏の五連闘の宝槍なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
裏の五連闘の宝槍威力16射程1
速さ+3
周囲2マス以内の味方の、
周囲2マス以内に移動可能
ターン開始時、
周囲2マス以内の味方の人数によって、
自分と周囲2マス以内の味方に
以下の状態を付与
(・1以上なら、【再移動(1)】(1ターン)
・2以上なら、さらに【回避】)
自分から攻撃した時、または、

戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ+5、守備、魔防+4、
戦闘後、7回復
【再移動(1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に1マス移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動が可能)
(再移動できる距離は、通常の移動の距離とは無関係)
(1マスを超える距離のワープ移動はできない)
【回避】
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
(1ターン)
HP+3
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、
自分が受けている強化を除いた
【有利な状態】の数x2+4だけ増加(上限12)、
ダメージ+速さの15%(範囲奥義を除く)、
自身の弱化を無効
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:世戸さおり

秘密多き花嫁

花嫁祭り開催の報を聞きつけてきた秘密多き行商人。
参加者として堂々と潜り込み、一攫千金をたくらむ。
(登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)

イラストレーター:紺藤ココン

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系15
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1726/27/2810/11/124/5/62/3/4射止める花嫁の花弓なし
★540/38//57//46//22//25/射止める花嫁の花弓なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の弓武器威力4射程2
飛行特効
鋼の弓威力6射程2
飛行特効
銀の弓威力9射程2
飛行特効
射止める花嫁の花弓威力14射程2
【再移動(周囲2マスの味方隣)】を発動可能
飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、廃防+5、
さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が
神竜の花を自身に使用した回数だけ増加(最大5)、
ダメージ+速さの15%(戦闘前奥義も含む)、
自分の追撃不可を無効
【再移動(周囲2マスの味方隣)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に、周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林には移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動が可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(ワープ移動として扱う)
影月奥義発動カウント3
敵の守備、魔防−30%扱いで攻撃
月光発動カウント3
敵の守備、魔防−50%扱いで攻撃
200
鬼神の一撃1装備A自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+250
鬼神飛燕の一撃1自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+2120
鬼神飛燕の一撃2自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4240
鬼神飛燕の離撃自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+7、
かつ、
戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
300
守備封じ1装備B戦闘後、敵の守備-3
(敵の次回行動終了まで)
40
守備封じ2戦闘後、敵の守備-5
(敵の次回行動終了まで)
80
守備封じ3戦闘後、敵の守備-7
(敵の次回行動終了まで)
160
守備封じ4戦闘中、敵の守備-4、かつ
敵が守備の弱化無効の効果を発動していない時、
戦闘中、敵の守備が
7-敵が受けている守備の弱化の値、だけ減少
(最低値0)
敵が守備の弱化を受けている時、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
戦闘後、敵の守備-7
(敵の次回行動終了時まで)
300
無への暗闘1装備C自分が戦闘中、敵が無属性の時、
戦闘相手以外への敵軍へのスキルを無効化
自分が戦闘中、戦闘相手以外の
無属性の敵軍のスキルを無効化
60
無への暗闘2自分が戦闘中、敵が無属性の時、
戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-2
自分が戦闘中、戦闘相手以外の
無属性の敵軍のスキルを無効化
120
無への暗闘3自分が戦闘中、敵が無属性の時、
戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4
自分が戦闘中、戦闘相手以外の
無属性の敵軍のスキルを無効化
240

セリフ

+  CV:世戸さおり

出典

登場作品:「覚醒」

イーリス大陸・ヴァルム大陸で旅をしながら商いを行う女性。同じ名前と顔の姉妹が複数いる。

彼女が開く「秘密の店」では、貴重なアイテムが売られている。
特に、原作中で最速クラスチェンジを行う場合、彼女から「マスタープルフ」を買う必要があるなど、攻略にも影響するほど重要な存在でもある。

DLCでは、溶岩流れる坑道に閉じ込められた5人のアンナ姉妹を救助するシナリオと、限界をはるかに超えた敵たちが跋扈する戦場を取り仕切る「主」としてシナリオに登場する。
前者のDLCシナリオでアンナ姉妹を全員生存させると、特別なカチュアの魔符、後者のシナリオを通常でクリアすると「神軍師」のカタリナの魔符を入手できる。

ヒーローズに登場するアンナとは別の存在。
ヒーローズのアンナについてはこちらを参照。

+  DLCシナリオ:後者のネタバレ注意

元ネタ

兵種
原作の兵種「商人」は槍を扱うことからか。
裏の五連闘の宝槍
原作のDLC「最も強きもの名」*1にて、特定条件を満たすと選択可能な、人智を超えた力と技を持つ者たちと戦える「裏の五連闘」が元ネタ。
なおアンナは裏の五連闘のラスボスとして君臨する。*2
原作のエンドコンテンツなので腕に自信のある方は是非。

コメント



*1 3DSのサービス終了につき現在入手不可
*2 兵種は商人だが、本作のイラスト同様背中に様々な武器を背負った特殊グラフィック。

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-10-28 (月) 09:17:50
[広告] Amazon.co.jp