攻撃速さの威嚇†
基本情報†
- 位置:スキルC
- 基本習得SP:(50→)120→240→300
- 習得制限:なし
ターン開始時、周囲2マス以内に敵がいる場合、自分の攻撃、速さ+5(1ターン)、
かつ周囲2マス以内の敵の攻撃、速さ-5(敵の次回行動終了まで)(攻撃速さの威嚇3)
- 所持ユニットの周囲2マスの敵ユニットに「攻撃-5、速さ-5」の弱化を付与する
- 同じ能力の弱化同士は累積せずに最大値適応。ただし、パニックによる「-の強化」は別枠扱い
- 弱化の効果時間は行動終了までであり、ターン終了時までではない。付与しても1度目の行動終了とともにきれ、再行動時には弱化が解消された状態で敵が動く。
- 所持ユニットに「攻撃+5、速さ+5」の強化を付与する
- ブレード、粛清の暗器等の対象になる
- 攻撃の封印等の対象になる
- パニックの対象になる
- 上記の効果は全て「所持ユニットの周囲2マスに敵ユニットがいた場合」であり、この条件を満たさないと、強化も発生しない
攻撃の威嚇1┬攻撃速さの威嚇1─攻撃速さの威嚇2┬[攻撃速さの威嚇3]
速さの威嚇1┘ └攻撃速さの脅嚇
- 結局威嚇なので使いづらいと言われれば使いづらいが、威嚇に成功すれば強力な自己強化が得られる
- 実質10ぶんの差額になるので、きちんと計算して使用する上で特化性S評価は過大評価ではないだろう
- スルトの「炎王の威嚇」を使った・使われたことがあるなら理解できるだろうが、重装が持っていたほうが厄介度が高い
- 一番輝くのはなんと言っても制圧戦。本拠地の周りに置いとけば敵が勝手に湧いてきて絶対に発動する都合上、常に強化を得られ、常に弱化を与えるボーナスステージと化す
習得ユニット†
- ★4で攻撃速さの威嚇2まで習得可能
- ★5で攻撃速さの威嚇3まで習得可能or★5でしか排出しない
- ★5で攻撃速さの威嚇3まで習得可能or★5でしか排出しない
関連項目†
コメント†