守備魔防の大覚醒†
基本情報†
位置:スキルA
基本習得SP:60→120→240
習得制限:なし
戦闘開始時、自分のHPが80%以下なら戦闘中、守備、魔防+7 (守備魔防の大覚醒3)
- 「戦闘開始時」は戦闘アニメーションの開始時を指す。そのため範囲奥義を相手が使ってきた場合、範囲奥義のダメージこみのHPが参照される
- 戦闘中のみの適用なので、守備の封印などの判定よけや、範囲奥義のダメージ計算には影響しない
- 守備の覚醒や魔防の覚醒とはスキルの系列的には全く関係がない
- これらと比べると「強化であるか否か」が異なる。守備の覚醒、魔防の覚醒はともに「強化」であり、ブレード系列の対象となるなどあるが、守備魔防の大覚醒は「強化」ではない
守備魔防の大覚醒1─守備魔防の大覚醒2─[守備魔防の大覚醒3]
- 2種+7で合計+14と高い補正幅のスキル
- ただし攻撃も速さも上がらないためインパクトには欠ける。受ける前にHPを下げておく必要があるのもいかがなものか。
- 条件も80%以下と厳しい
- 8割以下なので、HP50以下なら献身を1回使えば発動圏内
- 貴重な割にインパクトには欠けるので、デフォルト習得者が使うという程度で問題ない。引き継ぐなら★4アレスの攻撃守備の大覚醒でいい
- デフォルト習得するハーディンは遠反武器持ちの性質上物理も魔法も受けることが多く考えられ、守備も魔防も上がることには大きな意味がある
- カンナの場合はもとから守備も魔防も極めて高く、更に水のブレスの上乗せがあるため魔法を食らっても気にならない。封じ系はもちろん、2マス以内に敵が残ることになるため威嚇系とも相性が良い
聖印評価†
習得ユニット†
- ★5で守備魔防の大覚醒3まで習得可能or★5でしか排出しない
関連項目†
- 守備の覚醒(Aスキル)
- 魔防の覚醒(Aスキル)
- 前提スキルでもなんでもないが、これらのスキルの完全上位互換と見てもあまり間違っていない
コメント†