秘毒の暗器†
魔法特効。戦闘中に攻撃していれば、敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで)
- 敵の移動タイプが「歩行」のとき、自身の攻撃を1.5倍としてダメージ計算を行う。
- この補正による攻撃の上昇は、竜系奥義や剛剣などの攻撃の値を参照するスキルには反映されない。
- 他の暗器とは異なり、相手が特効の対象兵種である「歩行」でないと弱体化の付与は行われない
- 他の暗器が通常装備している範囲弱体化効果ももたない
その他情報†
基本威力:5
必要SP:300
現時点で錬成は実装されていない
秘毒の暗器─秘毒の暗器+
- 唯一の歩行特効持ちで、歩行ユニットは多いので効果を発揮しやすいが、それ以外の性能が貧弱すぎる。暗器の本分である弱体も紫煙効果がなく、攻撃対象である敵本人ですら、歩行ユニット限定という狭さ。
- 威力が低すぎるので近接専用武器は常時攻撃50程度を発揮できるのに対し、素の攻撃力35のユニットで武器装備時の威力が40。特効補正込みで60しかない
- 歩行ユニットは種類こそ多いものの、闘技場環境では採用率の低さから遭遇率は大したことない傾向にある(スコア帯によって多少変わってくるが)
- ノノなどの多くのマムクートにささるという強みも「緑雲の舞扇」に取られてしまったのが致命的。
- デフォルト所持のカゲロウについてもこれを使うことはおススメしない。新しく専用武器が追加されたので、最低でもそちらを使おう。
- 大英雄戦などで出てくる、能力値が盛りに盛られた敵が持っているようなケースでは、こちらの歩行ユニットの対処法が限られてくる(いまのところ歩行特効は無効化できない)ので注意したい。
習得ユニット†
同系統効果†
コメント†