[広告]

リュール(女)

神竜の王女

長い眠りから目覚めた、神竜の後継者。
紋章士を顕現し、世界を救うため戦う。
(登場:『ファイアーエムブレム エンゲージ』)

イラストレーター:アマガイタロー

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系15
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1928/29/3015/16/173/4/53/4/5リベラシオンなし
★54036/40/4356/59/6343/46/5029/32/3522/26/29リベラシオンなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の剣武器威力6射程1-
鋼の剣威力8射程1
銀の剣威力11射程1
リベラシオン威力16射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
自分と、周囲3マス以内にいる支援を結んでいる味方に
【突撃】を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上のとき、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
敵の速さ、守備が、
周囲3マス以内にいる味方の出典の
種類数×4+4だけ減少(最大12)、かつ
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
【突撃】
自分の十字方向の3マス以内に移動可能
(敵や移動不可地形、
進軍阻止などの効果を越えての移動は不可)
(ワープ移動として扱う)
影月奥義発動カウント3
敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃
月光発動カウント3
敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃
200
攻撃速さの万全1装備A戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+3
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
60
攻撃速さの万全2戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+4
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
120
攻撃速さの万全3戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
240
攻撃速さの万全4戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+7
戦闘開始時、自身のHPが100%、かつ
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、さらに自分の攻撃、速さ+2
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
300
回避・一撃離脱1装備B速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×2%軽減(最大20%)
(巨影の範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、戦闘後、
自分を1マス手前へ移動させる
60
回避・一撃離脱2速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×3%軽減(最大30%)
(巨影の範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、戦闘後、
自分を1マス手前へ移動させる
120
回避・一撃離脱3速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、戦闘後、
自分を1マス手前へ移動させる
240
回避・一撃離脱4戦闘中、敵の速さ、守備-4
速さを比較するスキルの比較判定時、
自身の速さを+7として判定
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×5%軽減(最大50%)
(巨影の範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、戦闘後、
自分を1マス手前へ移動させる
300
速さの紫煙1装備C戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-3
(敵の次回行動終了まで)
60
速さの紫煙2戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-5
(敵の次回行動終了まで)
120
速さの紫煙3戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-7
(敵の次回行動終了まで)
240
速さの紫煙4戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の速さ-7
(敵の次回行動終了まで)
戦闘後、自分の速さ+6、
【回避】を付与(1ターン)
【回避】
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
(1ターン)
300

セリフ

+  CV:遠藤綾

救世の神竜

白き装束に輝く剣を携え、
悪しき竜を滅ぼし世界を救った者。
(登場:『ファイアーエムブレム エンゲージ』)

イラストレーター:恒星ホリグチ

2025/4/15より「初心者応援パック」に同梱される英雄がこちらに変更された。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系ブレス10
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1721/22/2311/12/134/5/63/4/5神竜の体術なし
★54037/40/4349/52/5644/47/5030/33/3633/37/40神竜の体術なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
火のブレス武器威力6射程1
火炎のブレス威力8射程1
灼熱のブレス威力11射程1
神竜の体術威力11射程1
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、
敵の攻撃、速さ、守備、魔防が、
周囲3マス以内の味方の
出典の種類数x3+4だけ減少
(最大10)、
受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に最初に受けた攻撃と2回攻撃の
ダメージを40%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」の武器は、1~2回目の攻撃)
(巨影の範囲奥義を除く)
星影奥義発動カウント3
与えるダメージ1.5倍
100
凶星発動カウント2
与えるダメージ1.5倍
200
神竜破発動カウント3
速さの50%を奥義ダメージに加算
自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいる時、
自分と、自分と支援を結んでいる相手は、
奥義発動時、奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、
「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で
自分または敵が奥義発動済みの時」の
2条件のいずれかを満たした時、かつ、
周囲3マス以内に自分と支援を
結んでいる相手がいる時、
戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(1戦闘1回のみ)
(範囲奥義を除く)
500要:凶星
本人のみ装備可能
攻撃速さの秘奥1装備A周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+2、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+1(範囲奥義除く)
60
攻撃速さの秘奥2周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+4、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+3(範囲奥義除く)
120
攻撃速さの秘奥3周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)
240
攻撃速さの秘奥4周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ
自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
300
見切り・反撃不可1装備B戦闘開始時、自身のHPが100%なら
戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効
60
見切り・反撃不可2戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら
戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効
120
見切り・反撃不可3戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効240
見切り・反撃不可4戦闘中、敵の攻撃、速さ-4、
自分が受けている反撃不可を無効、
最初に攻撃を受けた時のダメージを30%軽減
300
攻撃速さの信義1装備Cターン開始時、周囲1マスに味方がいれば
自分の攻撃、速さ+3(1ターン)
60
攻撃速さの信義2ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば
自分の攻撃、速さ+4(1ターン)
120
攻撃速さの信義3ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば
自分の攻撃、速さ+5(1ターン)
240
攻撃速さの信条ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば
自分の攻撃、速さ+6(1ターン)、かつ
「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与
(1ターン)
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+3
300

セリフ

+  CV:遠藤綾

海辺の神竜

千年の眠りから目覚めた神竜。
海で泳ぐのは、記憶にある限り初めて。
(登場:『ファイアーエムブレム エンゲージ』)

イラストレーター:いちかわはる

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系ブレス10
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5114/15/1622/23/2411/12/133/4/54/5/6海水浴の体術なし
★54036/39/4250/53/5744/47/5029/32/3534/38/41海水浴の体術なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
火のブレス武器威力6射程1
火炎のブレス威力8射程1
灼熱のブレス威力11射程1
海水浴の体術威力11射程1
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、
敵の攻撃、速さ、守備、魔防が、
周囲3マス以内の味方の
出典の種類数x3+4だけ減少
(最大10)、
ダメージ+〇(範囲奥義を除く)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージー〇
(〇は、「自分を除く味方の出典の種類数」と
「自分を除くエンゲージしている味方の数」の
合計値×5(最大15))
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」の武器は、1~2回目の攻撃)、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
星影奥義発動カウント3
与えるダメージ1.5倍
100
凶星発動カウント2
与えるダメージ1.5倍
200
絆・神竜破発動カウント3
速さの50%を奥義ダメージに加算
自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいない時、
ターン開始時、周囲2マス以内の最も攻撃が高い味方に
【縁】を付与
自軍内に「自分と支援を結んでいる相手」、または、
「【縁】が付与されている味方」がいる時、
自分と、支援相手と、【縁】が付与されている味方は、
奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、
「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で
自分または敵が奥義発動済みの時」の
2条件のいずれかを満たした時、かつ、
周囲3マス以内に「自分と支援を結んでいる相手」、
または、
「【緑】が付与されている味方」がいる時、
戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(1戦闘1回のみ)
(範囲奥義を除く)
【縁】
スキル効果の発動条件となる有利な状態(1ターン)
500要:凶星
本人のみ装備可能
速さ魔防の秘奥1装備A周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、速さ、魔防+2、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+1(範囲奥義除く)
60
速さ魔防の秘奥2周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、速さ、魔防+4、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+3(範囲奥義除く)
120
速さ魔防の秘奥3周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、速さ、魔防+6、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)
240
速さ魔防の秘奥4周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、速さ、魔防+7、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ
自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
300
見切り・反撃不可1装備B戦闘開始時、自身のHPが100%なら
戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効
60
見切り・反撃不可2戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら
戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効
120
見切り・反撃不可3戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効240
見切り・反撃不可4戦闘中、敵の攻撃、速さ-4、
自分が受けている反撃不可を無効、
最初に攻撃を受けた時のダメージを30%軽減
300
魔防の波・偶数1装備C偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の
魔防+2(1ターン)
(周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される)
60
魔防の波・偶数2偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の
魔防+4(1ターン)
(周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される)
120
魔防の波・偶数3偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の
魔防+6(1ターン)
(周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される)
240
竜の魔防の波・偶ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方の
魔防+6(1ターン)
戦闘中、敵が攻撃時に発動する奥義装備時、かつ
戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、
敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1
(奥義発動カウントの最大値は超えない)
偶数ターンの時、戦闘中、魔防+6
300

セリフ

+  CV:遠藤綾

あかいきおく

数多いる、邪竜ソンブルの子のひとり。
父の命令で、紋章士の指輪を欲する。
(登場:『ファイアーエムブレム エンゲージ』)

イラストレーター:kainown

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
重装系ブレス5
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5120/21/2219/20/212/3/49/10/119/10/11邪竜の御子の体術なし
★54048/51/5556/59/6315/18/2142/45/4846/49/53邪竜の御子の体術なし
★54053/56/6056/59/6315/18/2142/45/4846/49/53邪竜の御子の体術火地水の命脈

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
火のブレス武器威力6射程1
火炎のブレス威力8射程1
灼熱のブレス威力11射程1
邪竜の御子の体術威力11射程1
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備、魔防が
周囲3マス以内の味方の出典の種類数x3+9だけ減少
(最大15、
スキル所持者が「護り手」を
発動している時は15として扱う)、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)、自分は
与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)、
受けるダメージ-○(範囲奥義を除く)、
さらに、敵の奥義による攻撃で
受けるダメージ-○(範囲奥義を除く)
(○は、魔防の20%)
星影奥義発動カウント3
与えるダメージ1.5倍
100
凶星発動カウント2
与えるダメージ1.5倍
200
邪竜破発動カウント3
奥義発動時、魔防の50%を奥義ダメージに加算
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
自身のHPが25%以上なら、
自分と周囲2マス以内の味方に
【邪竜気】を付与(1ターン)
「敵から攻撃された時」、
「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、
「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で
自分または敵が奥義発動済みの時」の
3条件のいずれかを満たした時、
戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(1戦闘1回のみ)
(範囲奥義を除く)
戦闘中、距離に関係なく反撃する
【邪竜気】
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-4、
自分の反撃不可を無効、奥義スキルが持つ
1戦闘1回のみの「ダメージを〇〇%軽減」の効果を
1戦闘2回まで可能にする
(エンゲージで付与された奥義効果は除く。
同系統効果複数時、最大値適用)、かつ
自分、または、敵がエンゲージしている時、または、
さらに、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-2(1ターン)
500要:凶星
本人のみ装備可能
生命の静水1装備A戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、
戦闘中、魔防+2
50
生命の静水2戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、
戦闘中、魔防+4
100
生命の静水3戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、
戦闘中、魔防+6
200
火地水の命脈HP+5
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、自身のHPが50%以上の時、
戦闘中、攻撃、守備、魔防+9、
戦闘後、7回復
300
奥義隊形1装備B戦闘開始時、自分のHPが90%以上の時、
自身の奥義発動カウント変動量+1
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
60
奥義隊形2戦闘開始時、自分のHPが70%以上の時、
自身の奥義発動カウント変動量+1
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
120
奥義隊形3戦闘開始時、自分のHPが50%以上の時、
自身の奥義発動カウント変動量+1
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
240
奥義隊形・竜眼敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、魔防-4、
自分は、
与えるダメージ+魔防の20%
(範囲奥義を除く)、
受けるダメージ-魔防の20%
(範囲奥義を除く)、
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ
戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、
敵の最初の攻撃前に
敵の奥義発動カウント+1
(奥義発動カウントの最大値は超えない)
300
遠距離警戒1装備C周囲2マス以内の味方は、
弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、守備、魔防+2
60
遠距離警戒2周囲2マス以内の味方は、
弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、守備、魔防+3
120
遠距離警戒3周囲2マス以内の味方は、
弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、守備、魔防+4
240
縄張り・護り手・遠射程1の敵は自分の周囲3マス以内への
スキル効果によるワープ移動不可
射程2の敵は自分の周囲4マス以内への
スキル効果によるワープ移動不可
(いずれも、すり抜けを持つ敵には無効、
制圧戦の拠点等の地形効果によるワープ移動は可)
周囲2マス以内の味方が
射程2の敵から攻撃された時、
スキル所持者は【護り手】を発動
敵が射程2の時、
戦闘中、守備、魔防+4
【護り手】
攻撃された味方の代わりに味方のマスで
戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける。
下記の場合、「護り手」は発動しない
・味方がいる場所が自分が進入できない地形の時
・その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時
(「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効)
300

セリフ

+  CV:遠藤綾

出典

登場作品:「エンゲージ」

神竜王ルミエルの子。青と赤半々の目と髪が特徴。
呪文と祈りによって紋章士を顕現させる力を有しており、紋章士の力を借りて戦う。

かつてエレオスを襲った邪竜ソンブルを倒した後、戦いの傷を癒すために聖地リトスの浮遊島ソラネルで1000年にわたる永い眠りについていた。
邪竜に復活の兆しが見え始めた頃、世話役の「竜の守り人」たちの前で突如として目覚める。
長い眠りの影響で記憶を失っており、目覚めた当初はルミエルのことすら忘れていた。

記憶が無いことからルミエルとの関わり方に迷い、その上で絆を深めようとしていた矢先、突如現れた敵によってルミエルの命が奪われてしまう。
以後、ルミエルに託された「神竜としてエレオス大陸を守って欲しい」という願いを受け継ぎ、12の指輪を集めるべく竜の守り人たちらと共に旅立ち、エレオス全土を巻き込む戦乱に身を投じる。

性格はやや天然気質な常識人。大抵の支援ではツッコミ役になることが多い。
根が臆病な面があり、エンゲージの敵である異形兵も本心では苦手としている。

+  原作ネタバレ注意

元ネタ

リベラシオン
ルミエルから受け継いだ神竜専用の剣。原作における専用武器である。余談だが、もう1つの専用武器共々、ルミエルも使う関係か表記上は神竜専用と記載されている為、リュール専用と記載された武器は無かったりする。
出典数
指輪に宿る「紋章士」が異界の英雄であることを踏まえている。
TOUCH台詞「この髪、実は青いほうだけ寝癖がつきやすいんです」
「エンゲージ」の離宮ソラネルで、夜間のみ利用できる占い小屋にてリュールが占ってもらうと表示されることがある*1『気にしてること』。
支援を結んでいる味方に【突撃】を付与
本編終盤に紋章士として覚醒したリュールの「エンゲージ+」が元ネタと思われる。
「エンゲージ+」はリュール自身と対象ユニット一人をエンゲージ状態にし、相互にエンゲージ武器や様々なスキルや能力が付与される。
伝承版
専用武器が「神竜の体術」となっていることから、原作のリュール専用上級職「神竜ノ王」を踏まえている。
武器種が竜なのはリュールが竜族であり兵種によらず竜特効を受ける点からだと思われる。また、ヒーローズのブレス系統は「射程2の的に守備魔防低い方で計算」があるので、エンゲージの体術は間接武器に相性有利であることを踏まえた結果とも考えられる。
メタ的な部分で考えると、システム上ヒーローズには体術が存在しないので、それを強引に出す為に竜にされたとも言える。
神竜の体術
紋章士リュールのエンゲージ武器のひとつ。原作での武器種は「体術」で、竜のブレス(特殊扱い)とは異なる。ただし原作でも唯一の魔法武器の体術なので、武器種が竜になったのはその点も関係あるかもしれない。
2回攻撃なのは原作の殆どの体術の仕様。原作では攻め時のみ2回攻撃。
ちなみに原作だとリュールの魔力が殆ど伸びないのもあって、本人はまるで活かせなかったりする。
神竜破、絆・神竜破
紋章士リュールのエンゲージ技。剣と気功破で、物理攻撃と魔法攻撃による二連撃を放つ。
更にエンゲージ相手が隣接していると絆・神竜破へと強化され、二人で連携する三連撃となる。ヒーローズにおいて支援相手がいると強化される効果となっているのはそれを踏まえたものと思われる。
ちなみに原作では絆・神竜破の三発目の攻撃の際、唐突に「エンゲージビーム!」と発して攻撃する為ネタにされた。
伝承版の説明
説明に「白き装束に輝く剣を携え」とあるのは原作の自身のセリフを踏まえたもの。
1000年前の戦いでソンブルと相打ちになった際、ルミエルに最後に零した、
「まっしろなふくをきて かがやくけんをもって あなたのような…せかいをすくう、しんりゅうに……」
という望みを口にしたセリフが参考にされている。
伝承版の姿がかつて邪竜だったリュールが望んだ、神竜としての理想の姿となっている点からこのような説明になっていると思われる。
闇版
+  原作ネタバレ注意

コメント



*1 気にしてることの内容はランダムのため、キャラ専用が表示されるとは限らない

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-09-13 (土) 11:46:39
[広告] Amazon.co.jp