生命の国の竜。慈悲深く、母性に溢れた性格。 ヘルに国を滅ぼされたことを悔やんでいる。
イラストレーター:ニジハヤシ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | ブレス | 緑 | 25 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 15/16/17 | 28/29/30 | 6/7/8 | 8/9/10 | 7/89/ | 永生のブレス | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 56/59/63 | 23/26/30 | 32/35/38 | 31/34/37 | 永生のブレス | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
火のブレス | 武器 | 威力6射程1 | |||
火炎のブレス | 威力8射程1 | ||||
灼熱のブレス | 威力11射程1 | ||||
永生のブレス | 威力16射程1 攻撃+3 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 応援、移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を 使用した時、または自分に使用された時、 移動後の自分と相手の周囲2マスの味方のHP10回復、 その後、【不利な状態異常】を解除 (自分と相手を含む。 自分と相手の範囲が重複していても効果は重複しない) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 初期習得 | |||
攻撃の応援 | 補助 | 射程1 対象の攻撃+4(1ターン) | 150 | 初期習得 | |
攻撃の大応援 | 射程1 対象とその周囲2マスの 味方(自分を除く)の攻撃+4(1ターン) | 300 | |||
攻撃の大応援+ | 射程1 対象とその周囲2マスの 味方(自分を除く)の攻撃+6(1ターン) | 400 | |||
攻撃魔防の絆1 | 装備A | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防+3 | 60 | ||
攻撃魔防の絆2 | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防+4 | 120 | |||
攻撃魔防の絆3 | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の攻撃、魔防+5 | 240 | |||
攻撃魔防の連帯 | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、魔防+5、かつ、 自分が攻撃、魔防の弱化を受けていれば、 攻撃、魔防が弱化の値の2倍だけ上昇 (能力値ごとに計算) (例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、 -7+14+5で、攻撃+12となる) | 300 | |||
攻撃魔防の近影1 | 装備B | 【再移動(残り+1)】を発動可能 戦闘中、敵の攻撃、魔防-1 【再移動(残り+1)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 60 | ||
攻撃魔防の近影2 | 【再移動(残り+1)】を発動可能 戦闘中、敵の攻撃、魔防-2 【再移動(残り+1)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 120 | |||
攻撃魔防の近影3 | 【再移動(残り+1)】を発動可能 戦闘中、敵の攻撃、魔防-3 【再移動(残り+1)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 240 | |||
永生結界 | 装備C | 周囲2マス以内に味方がいる時、 自分とその味方は下記の効果を得る 戦闘中、守備、魔防+4、かつ HPが75%以上で敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減 (1戦闘1回のみ。奥義以外の 「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが 1残るように軽減する効果」とは重複しない) | 300 |
CV:河野ひより |
生命の竜ユーミルと生命の輝きを身に宿したエイルが、 アスク王国の夏を満喫する。
イラストレーター:いちかわはる
超英雄召喚「初めての夏に」で登場した比翼英雄。相方はエイル。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 魔法 | 無 | 20 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 15/16/17 | 28/29/30 | 2/3/4 | 8/9/10 | 7/8/9 | 真夏の生命の輝き | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 56/59/63 | 15/18/21 | 32/35/38 | 37/41/44 | 真夏の生命の輝き | なし |
★5 | 40 | 39/43/46 | 56/59/63 | 15/18/21 | 32/35/38 | 37/41/44 | 真夏の生命の輝き | 生命の業火静水3 |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ロック | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルロック | 威力6射程2 | ||||
アトラース | 威力9射程2 | ||||
真夏の生命の輝き | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 周囲3マス以内に味方がいる時、 受けた範囲奥義のダメージを75%軽減 (巨影の範囲奥義除く)、かつ 戦闘中、敵が追撃可能なら、 最初に受けた攻撃のダメージを75%軽減 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の攻擊、魔防-6、 さらに、敵の攻撃、魔防が、 戦闘開始時の自分のHPの30%だけ減少(最大12)、 自分は絶対追撃、 戦闘後、自分は、10回復 | 初期習得 | |||
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | |||
月虹 | 発動カウント2 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | 200 | |||
生命の静水1 | 装備A | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、 戦闘中、魔防+2 | 50 | ||
生命の静水2 | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、 戦闘中、魔防+4 | 100 | |||
生命の静水3 | 戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、 戦闘中、魔防+6 | 200 | |||
生命の業火静水3 | HP+5 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、 戦闘中、攻撃、魔防+7、かつ 周囲2マス以内にHPが50%以上の味方がいる時、 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 300 | ★5 | ||
生命の護符1 | 装備B | 戦闘中、敵の 「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」と 「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」を無効化 戦闘後、HP2回復 | 60 | ||
生命の護符2 | 戦闘中、敵の 「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」と 「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」を無効化 戦闘後、HP4回復 | 120 | |||
生命の護符3 | 戦闘中、敵の 「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」と 「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」を無効化 戦闘後、HP6回復 | 240 | |||
生命の護符4 | 戦闘中、敵の攻撃-5 戦闘中、敵の 「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」と 「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」を無効化 敵が杖の時、 戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効 戦闘後、HP10回復 | 300 | |||
永生結界 | 装備C | 周囲2マス以内に味方がいる時、 自分とその味方は下記の効果を得る 戦闘中、守備、魔防+4、かつ HPが75%以上で敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減 (1戦闘1回のみ。奥義以外の 「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが 1残るように軽減する効果」とは重複しない) | 300 |
自分と周囲2マス以内の味方は、
【不利な状態異常】を解除、HP20回復
1マップに1回使用可能、ただし、
奇数ターン開始時、
自分が比翼スキルを使用済みなら、再使用可能にする
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、
相性激化、キャンセル等)
(比翼スキルは
「比翼ボタン」を押して使用可能。
自身がダブル状態の時は、使用できない)
常時効果1:死闘
この比翼英雄自身は、
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(限界突破やスキル等を加味しない場合の
自分の能力値合計が200より低い場合、
自分の能力値合計が200として扱われる)
CV:河野ひより with 雨宮天 |