[広告]

エイル

優しき死神

死の王国ヘルの王女。母であるヘルを愛する反面、
人間に対する母の無慈悲な行為に胸を痛めている。

イラストレーター:コザキユースケ

第3部の1章5節クリアで手に入る光の神階英雄。第2部で言うところのフィヨルムのようなポジションのキャラ。

超英雄を除けば初の暗器・飛行の組み合わせで守備を絞った代わりに、攻撃・速さが高めのステータスとなっている。
さらに専用武器の追加効果で火力が高められる上に、Aスキルは鬼神飛燕の一撃という典型的な高速アタッカーの構成。
切り返しによる追撃も追撃不可で防ぐことができるとアフターケアも完璧。
ただ、専用武器の自傷ダメージ4は結構痛く、少ないHPがゴリゴリ削られる。生命の護符を持たせたままなら相殺して2点回復となるが、Bスキルを他のものに入れ替えて運用すると結構厳しい。HPが50%を切ると、武器の追加効果も範囲弱体以外は失ってしまう。
なお、生命の輝きは「最もHPが減っている味方」が同値で複数いた場合、そのユニット全てが回復効果の対象となる。

その性能ゆえ、配布ユニット限定での攻略動画などでの採用率もかなり高いため、ストーリーで入手した基準値のエイルは優先的に育てておくのがオススメ。このエイルは限界突破をしたり神竜の花をあげたりして恒常的にステータスを変化させないほうがよい。ステータスが少しでも変化すると、敵の動きが変わってしまう危険性があるからだ。
また、エイルを採用している攻略動画を参考にする時に注意しておきたいのは、(同じく攻略動画での採用率が高い)伝承フィヨルムや伝承アイクが一緒に編成されている場合。シーズンによってはこの二人の伝承効果を受けて能力値が変化することがあるため、攻略動画が作成された時のシーズンも要チェックとなる(マップ上でのエイルの初期HPが38になっているなら、伝承効果を受けている)。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系暗器30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1721/22/238/9/103/4/59/10/11リフィアなし
★54032/35/3943/46/4934/37/4011/14/1831/34/37リフィアなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
リフィア威力14射程2
魔防+3
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、かつ
自分から攻撃しているか、
速さが敵より1以上高い時、
敵は追撃不可、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)

【暗器(7)】効果
【暗器(7)】
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7
(敵の次回行動終了まで)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ
戦闘中、攻撃、魔防が
戦闘開始時のHPの20%だけ上昇、
戦闘後、自分と周囲2マスの味方を7回復
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:雨宮天

新生する命

死の王国ヘルの王女。
はじめての正月にとまどいながらも興味を見せる。

イラストレーター:伊藤未生

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系暗器30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★4115/16/1716/17/187/8/94/5/64/5/6手毬なし
★5116/17/1820/21/227/8/95/6/75/6/7手毬+なし
★54035/39/4239/43/4633/36/3918/21/2431/34/37手毬+なし
★54035/39/4227/31/3433/36/3918/21/2431/34/37なしなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

セリフ

+  CV:雨宮天

咲き誇る命

死の国ヘルの王女として育てられた
生命の国の王女。

イラストレーター:HACCAN

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系暗器15
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1725/26/2711/12/132/3/44/5/6永生ユーミルなし
★54032/35/3853/56/6041/45/4812/16/1932/35/39永生ユーミルなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の暗器武器威力3射程2
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵の守備、魔防-3
(敵の次回行動終了まで)
鋼の暗器威力5射程2
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵の守備、魔防-3
(敵の次回行動終了まで)
銀の暗器威力7射程2
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵の守備、魔防-5
(敵の次回行動終了まで)
永生ユーミル威力14射程2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、さらに、
戦闘開始時のHPが、自分を除いて2番目に低い味方の
戦闘開始時のHPの40%を攻撃に加算
(上限20、味方が1体以下の時は0)、
自分の追撃不可を無効
自分から攻撃した時、または、敵が射程2の時、かつ
自分のHPが25%以上で敵の致死攻撃を受けた時、
ダメージをHPが1残るように軽減
(1戦闘1回のみ。奥義以外の
「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが
1残るように軽減する効果」とは重複しない)
【暗器(7)】効果
【暗器(7)】
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7
(敵の次回行動終了まで)
400
伏竜奥義発動カウント4
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
竜裂発動カウント3
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
200
攻撃速さの機先1装備A敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+3
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
60
攻撃速さの機先2敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+4
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
120
攻撃速さの機先3敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
240
攻撃速さの機先4敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+7
敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、さらに自分の攻撃、速さ+2
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
300
生命の護符1装備B戦闘中、敵の
「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」と
「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」を無効化
戦闘後、HP2回復
60
生命の護符2戦闘中、敵の
「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」と
「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」を無効化
戦闘後、HP4回復
120
生命の護符3戦闘中、敵の
「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」と
「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」を無効化
戦闘後、HP6回復
240
生命の護符4戦闘中、敵の攻撃-5
戦闘中、敵の
「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」と
「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」を無効化
敵が杖の時、
戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効
戦闘後、HP10回復
300
生命の輝き装備Cターン開始時、自分を除く最もHPが減っている味方
(最大HP-現HPの差が最も高い味方)を10回復
300本人のみ装備可能

セリフ

+  CV:雨宮天

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-17 (土) 00:31:59
[広告] Amazon.co.jp