デイン王国の誇る四将軍【四駿】の一人。 フレイムランスの使い手で、非情な性格。 (登場:『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』)
イラストレーター:motsutsu
「フレイムランス」は自分のHPが半分以上なら魔法攻撃、半分以下なら物理攻撃となる変わり種の武器。
この性質上若干クセはあるが、獣系ユニットに特効を取れる数少ない攻撃手段なので育てておいて損はないだろう。
ただしブレスやアネットの「打ち砕くもの」等と異なり、守備か魔防の低い方でダメージ計算という効果ではないため、必ずしも効果的にダメージを与えられるとは限らないことには注意。
また、武器の性質上HP半分以上のときは「攻撃守備の威嚇」が今ひとつ噛み合わないため、生命の護符等でHP半分以上を維持する方針ならソーニャから「攻撃魔防の威嚇」の継承を検討してもいいだろう。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 槍 | 青 | 25 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 16/17/18 | 15/16/17 | 7/8/9 | 6/7/8 | 3/4/5 | 鋼の槍 | なし |
★4 | 1 | 16/17/18 | 19/20/21 | 8/9/10 | 6/7/8 | 3/4/5 | 銀の槍 | なし |
★5 | 1 | 17/18/19 | 24/25/26 | 11/12/13 | 7/8/9 | 4/5/6 | フレイムランス | なし |
★5 | 40 | 39/42/45 | 48/51/54 | 37/40/43 | 26/30/33 | 21/24/28 | フレイムランス | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の槍 | 武器 | 威力6射程1 | 50 | ||
鋼の槍 | 威力8射程1 | 100 | ★3初期習得 | ||
銀の槍 | 威力11射程1 | 200 | ★4初期習得 | ||
フレイムランス | 威力16射程1 獣特効 速さ+3 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら 敵の魔防でダメージ計算、かつ、 戦闘中、敵の速さ、魔防-5 | 400 | ★5 | ||
蛍火 | 奥義 | 発動カウント4 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 100 | ||
華炎 | 発動カウント4 守備の80%を奥義ダメージに加算 | 200 | ★4 | ||
攻撃速さの渾身1 | 装備A | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+3 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ | 60 | ||
攻撃速さの渾身2 | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+4 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ | 120 | |||
攻撃速さの渾身3 | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ+5 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ | 240 | ★5 | ||
攻撃の威嚇1 | 装備C | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃-3(敵の次回行動終了まで) | 50 | ||
攻撃守備の威嚇1 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃、守備-3(敵の次回行動終了まで) | 100 | |||
攻撃守備の威嚇2 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃、守備-4(敵の次回行動終了まで) | 200 | ★4 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
フレイムランス | 威力16射程1 獣特効 速さ+3 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 敵の魔防でダメージ計算、かつ、 戦闘中、敵の攻撃-4、速さ、魔防-5、 敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 | HP+3 自分から攻撃した時、または、 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、魔防-4、 さらに、敵の攻撃、速さ、魔防が 敵が受けている攻撃、速さ、魔防の 強化の値の2倍だけ減少 (能力値ごとに計算) (例えば、攻撃+7の強化を受けていれば、 +7-14-4で、攻撃-11となる)、 最初に受けた攻撃の ダメージを30%軽減、かつ 最初に攻撃を受けた時、 戦闘中、軽減前のダメージの30%を 自身の次の攻撃のダメージに+ (その戦闘中のみ。 同系統効果複数時、最大値適用) | HP+5 威力+2 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:菅谷弥生 |
登場作品:「蒼炎の軌跡」
デイン王国の将軍で「四駿」の紅一点。国王アシュナードに絶対の忠誠を誓う。
自信家かつ冷酷な性格で、部下の失敗は決して許さない。
オルリベス大橋でクリミア軍を待ち構えるも、敗れて戦死した。
実はラグズの血を引く「印付き」であり、敵として現れたセネリオに対しては「お仲間」とみなしている。