[広告]

シャロン

アスク王国の王女

アスク王国の王女。アルフォンスの妹。
明るく人懐っこい性格で、英雄とも仲が良い。

イラストレーター:コザキユースケ

本作のオリジナルキャラクター。アルフォンスの妹。
アルフォンスアンナと同じく、初期入手の1体しか手に入らず、送還やスキル継承の素材に出来ない。

ステータスは攻撃・速さが高めで、防御面も平均程度なので前衛アタッカーとしてクセがなく使える。
県や斧と比較すると数の少ない槍歩行キャラで、初期スキルで「攻撃の応援」を持っているため開始直後から使いやすく育てやすい。
主人公であるアルフォンスと同様に闘技場のボーナスキャラ、ミッションクリア条件として活躍しどころも多い。
オリジナルキャラクター三人のうちでは最初に★5にするプレイヤーも多いのではないだろうか。

ver2.8.0では錬成も追加。敵の兵種を問わない強化無効効果と、独自錬成で速さ守備の絆を得た。
特に前者はバフが多用されがちな闘技場で特に有用。
ただ、良くも悪くも錬成前と後で性能が大きく違う点には注意が必要だろう。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系40
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★21/17//13//7//5//3/鉄の槍なし
★31/18//15//7//6//4/鋼の槍なし
★340/39//39//28//25//19/銀の槍なし
★41/18//19//8//6//4/銀の槍なし
★440/40//41//30//26//20/銀の槍なし
★51/19//14//11//7//5/なしなし
★54040/43/4645/48/5129/32/3525/29/3219/22/25フェンサリルなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
フェンサリル威力16 射程1
戦闘中、敵の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
HP+3
味方と隣接している時、
戦闘中、自身の速さ、守備+5
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:内田真礼

春色のアスク王女

アスク王国の王女。アルフォンスの妹。
渋る兄を誘って、春祭りに参加している。

イラストレーター:コザキユースケ

超英雄「兎たちの春祭り」で登場。

速さと魔防が高く守備が低いステータス。
速さと魔防が共に高い緑魔は地味に貴重なので、「飛燕明鏡の構え」も含めて青魔受けに使いやすい。

「ムニンの魔卵」はHPハードルがあるものの2種類のステータスを下げられる遠距離デバフ効果を持つ。
遅い相手の魔防を下げられるので本人の火力補強にそのまま使え、追撃が出せれば不利相性でも強引に突破が狙える。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系魔法40
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1921/22/239/10/112/3/48/9/10ムニンの魔卵なし
★54034/37/4143/46/4933/36/3912/16/1930/33/36ムニンの魔卵なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
ムニンの魔卵威力14射程2
魔防+3
ターン開始時、敵軍内で最も
攻撃、魔防が高い敵それぞれについて、
その能力値-7
(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、魔防+4
ターン開始時、自分とその周囲2マスの味方の
HP7回復
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、魔防+4
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:内田真礼

祝福の双輪

アスク王国のシャロンとエンブラ帝国のヴェロニカが、
花嫁の祭りで可憐に舞う。

イラストレーター:はねこと

超英雄召喚「未来の花嫁たち」で登場した比翼英雄。相方はヴェロニカ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系15
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1929/30/317/8/95/6/75/6/7二国の花嫁のブーケなし
★54036/40/4357/60/6444/47/5129/32/3518/21/24二国の花嫁のブーケなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の槍武器威力6射程1
鋼の槍威力8射程1
銀の槍威力11射程1
二国の花嫁のブーケ威力16射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
自分の攻撃、速さ+6、
「移動+1」(重複しない)を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
自分を中心とした縦3列と横3列以内にいる
味方の数×3+5だけ増加(最大14)、
敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、かつ
戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、
HPが回復
(回復値は、攻撃した側
(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動前と移動後のマスの距離×3(最大12)
(与えたダメージが0でも効果は発動)
伏竜奥義発動カウント4
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
竜裂発動カウント3
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
200
車懸発動カウント3
攻撃の◯%を奥義ダメージに加算
(◯は、敵が重装の時は40、そうでない時は30)
奥義発動時、奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を無効
500要:竜裂
重装以外の剣・槍・斧に継承可能
攻撃速さの激突1装備A攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+1、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大1)
60
攻撃速さの激突2攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+3、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大2)
120
攻撃速さの激突3攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大3)
240
攻撃速さの突破攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、
さらに、攻撃、速さ+○、かつ
自分から攻撃していれば、
戦闘中、受けるダメージ-○×3
(範囲奥義を除く)
戦闘中、敵の奥義による攻撃の時、
受けるダメージ-○×3
(範囲奥義を除く)
(○は、攻撃した側の
移動前と移動後のマスの距離(最大4))
300
神速1装備B追撃の速さ条件を-25した状態で
追撃の速さ条件を満たしている時、
(絶対追撃、追撃不可は含まない)、
戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動
(○は自分が2回攻撃でない、かつ
追撃ができない時は50、それ以外は10)
【神速追撃:ダメージ○%】
自分の通常の追撃の直後、さらに追撃が発動する
神速追撃で与えるダメージは通常の攻撃時の○%
(自分が追撃できない時は、
通常の追撃のタイミングで発動)
(神速追撃は追撃として扱い、
「ダメージを○○%軽減」等の対象となる、ただし、
追撃不可、2回攻撃の効果は受けない)
60
神速2受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを10%軽減
(巨影の範囲奥義を除く)
追撃の速さ条件を-25した状態で
追撃の速さ条件を満たしている時、
(絶対追撃、追撃不可は含まない)、
戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動
(○は自分が2回攻撃でない、かつ
追撃ができない時は60、それ以外は20)
【神速追撃:ダメージ○%】
自分の通常の追撃の直後、さらに追撃が発動する
神速追撃で与えるダメージは通常の攻撃時の○%
(自分が追撃できない時は、
通常の追撃のタイミングで発動)
(神速追撃は追撃として扱い、
「ダメージを○○%軽減」等の対象となる、ただし、
追撃不可、2回攻撃の効果は受けない)
120
神速3受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを20%軽減
(巨影の範囲奥義を除く)
追撃の速さ条件を-25した状態で
追撃の速さ条件を満たしている時、
(絶対追撃、追撃不可は含まない)、
戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動
(○は自分が2回攻撃でない、かつ
追撃ができない時は70、それ以外は30)
【神速追撃:ダメージ○%】
自分の通常の追撃の直後、さらに追撃が発動する
神速追撃で与えるダメージは通常の攻撃時の○%
(自分が追撃できない時は、
通常の追撃のタイミングで発動)
(神速追撃は追撃として扱い、
「ダメージを○○%軽減」等の対象となる、ただし、
追撃不可、2回攻撃の効果は受けない)
240
神速4戦闘中、敵の速さ、守備-4、かつ
自身が受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを30%軽減
(巨影の範囲奥義を除く)
追撃の速さ条件を-25した状態で
追撃の速さ条件を満たしている時、
(絶対追撃、追撃不可は含まない)、
戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動
(○は自分が2回攻撃でない、かつ
追撃ができない時は80、それ以外は40)
【神速追撃:ダメージ○%】
自分の通常の追撃の直後、さらに追撃が発動する
神速追撃で与えるダメージは通常の攻撃時の○%
(自分が追撃できない時は、
通常の追撃のタイミングで発動)
(神速追撃は追撃として扱い、
「ダメージを○○%軽減」等の対象となる、ただし、
追撃不可、2回攻撃の効果は受けない)
300
あなたのシャロン装備C【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能
自分から攻撃した時、または、
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
攻撃を受けた時のダメージを40%軽減
(範囲奥義を除く)、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
自分が行動済みで、
周囲3マス以内で味方が戦闘した時、
味方の戦闘後、自分を行動可能な状態にし、
再移動を発動済みなら再発動可能にする
(同じタイミングで
自分を行動可能な状態にする
他の効果が発動した場合、
この効果も発動したものとする)
(1ターンに1回のみ)
300

比翼スキル

自分を行動可能な状態にし、
再移動を発動済みなら再発動可能にする
(自分が行動済みで、周囲3マス以内にいる味方が
現在のターン中に戦闘を行っている時のみ発動可能)
(比翼スキルは
 マップ中1回、「比翼ボタン」を押して使用可能。
 自身がダブル状態の時は、使用できない)

常時効果1:死闘
この比翼英雄自身は、
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(限界突破やスキル等を加味しない場合の
 自分の能力値合計が205より低い場合、
 自分の能力値合計が205として扱われる)

セリフ

+  CV:内田真礼 with 日高里菜

希望を抱く王女

アスク王国の王女。母ヘンリエッテと同じ
装束をまとい、平和を取り戻すことを誓う。

イラストレーター:ニジハヤシ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系魔法5
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1924/25/269/10/115/6/74/5/6王書グラズヘイムなし
★54036/40/4357/60/6346/49/5324/28/3119/22/25王書グラズヘイムなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
ウインド武器威力4射程2
エルウインド威力6射程2
レクスカリバー威力9射程2
王書グラズヘイム威力14射程2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、
周囲3マスに味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さが
戦闘開始時の速さの20%+6だけ増加、
ダメージ+○×5
(最大25、範囲奥義を除く)
(◯は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+
敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数)、
敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効、かつ
追撃の速さ条件を-10した状態で
追撃の速さ条件を満たしている時
(絶対追撃、追撃不可は含まない)、
戦闘中、【神速追撃:ダメージ100%】を発動
自分から攻撃した時、または、
周囲3マスに味方がいる時、
戦闘後、7回復
味方が自分から攻撃した戦闘後、
このスキル所持者の周囲3マス以内にいる時、
その味方を行動可能にする
(1ターンに1回のみ)
(「周囲3マス以内」の判定は
戦闘後の位置変更スキル発動後の位置で行う。
自分から攻撃した味方のスキルによる
自分を行動可能にする効果(疾風迅雷等)が発動する場合、
この効果は発動していない扱いとする。
同じタイミングで、
自分から攻撃した味方のスキル以外による
その味方を行動可能にする他の効果が発動した場合、
この効果も発動したものとする)
初期習得
影月奥義発動カウント3
敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃
初期習得
月光発動カウント3
敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃
200
魔光発動カウント3
奥義発動時、敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を無効
500
攻撃速さの絆1装備A味方と隣接している時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ+3
60
攻撃速さの絆2味方と隣接している時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ+4
120
攻撃速さの絆3味方と隣接している時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ+5
240
攻撃速さの詠唱自分から攻撃した時、または、
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さが
奥義発動カウントの最大値+7だけ増加、かつ
奥義発動時、
ダメージ+奥義発動カウントの最大値×〇
(範囲奥義を除く)
(○は、2回攻撃の効果を発動している時は3、
そうでない時は5)
300
速さの封印1装備Bターン開始時、
敵軍内で最も速さが高い敵の速さ-3
(敵の次回行動終了まで)
60
速さ魔防の封印1ターン開始時、
敵軍内で最も速さ+魔防の
合計値が高い敵の速さ、魔防-3
(敵の次回行動終了まで)
120
速さ魔防の封印2ターン開始時、
敵軍内で最も速さ+魔防の
合計値が高い敵の速さ、魔防-5
(敵の次回行動終了まで)
240
速さ魔防の枷ターン開始時、および、
行動後(再移動が発動した時は再移動後)、
最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に
【速さの枷】、【魔防の枷】を付与
戦闘中、敵の速さ、魔防-4、
自分が与えるダメージ+
敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数×2+7
(最大15、範囲奥義を除く)
【速さの枷】
戦闘中、速さが
自分の弱化を除く【不利な状態異常】の数+4だけ減少
(最大8)(敵の次回行動終了まで)
【魔防の枷】
戦闘中、魔防が
自分の弱化を除く【不利な状態異常】の数+4だけ減少
(最大8)(敵の次回行動終了まで)
300
お母様みたいに装備C【再移動(マス間の距離、最大3)】を発動可能
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
周囲3マス以内に味方がいる時、
自分と周囲3マス以内の味方に
【開闢の鼓動】、【多感】を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または、
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+5、
ダメージ+7(範囲奥義を除く)、かつ
戦闘中、自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、
ダメージをHPが1残るように軽減
(1戦闘1回のみ、奥義以外の
「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが
1残るように軽減する効果」とは重複しない)
自分が行動済みで、
周囲3マス以内で味方が戦闘した時、
味方の戦闘後、自分を行動可能な状態にし、
再移動を発動済みなら再発動可能にする
(「周囲3マス以内」の判定は
戦闘後の位置変更スキル発動後の位置で行う。
同じタイミングで
自分を行動可能な状態にする
他の効果が発動した場合、
この効果も発動したものとする)
(1ターンに1回のみ)
【開闢の鼓動】
攻撃時に発動する奥義装備時、
戦闘中、自分の最初の攻撃前に
奥義発動カウント-敵の【不利な状態異常】の数
(最大2、弱化を除く)(1ターン)
300

セリフ

+  CV:内田真礼

余談

「エンゲージ」では指輪とフェンサリルが登場。序盤から手に入るが軽さの割に強い。
フェンサリルは能力も使い勝手が良いため、終盤になっても役目がある。
FEHをプレイしているスマホのニンテンドーアカウントと連携するとプレゼントされた。現在は無料DLCで入手可能。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-08-15 (金) 22:18:26
[広告] Amazon.co.jp