1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
A | 1 | A | |||||
B | B | ||||||
C | A | C | |||||
D | B | C | D | 2 | D | ||
E | E | F | E | ||||
F | F | ||||||
G | G | ||||||
H | 3 | 4 | H |
平地 | 林 | 防御地形 |
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | アクスナイト | 36 | 39/23/14/18 | キラーアクス | - | 月虹 | 死線3/-/生の息吹2/- | |
B | レッドナイト | 29 | 34/19/12/27 | ラウアウルフ | - | - | 遠距離防御2/斧殺し2/騎盾の鼓舞/- | |
C | ボウナイト | 35 | 35/16/18/18 | 火薙ぎの弓 | - | - | 鬼神飛燕の一撃1/速さ封じ2/騎盾の鼓舞/- | |
D | ベルクト | 45 | 41/16/24/18 | ベルクトの槍+ | - | 烈火 | 生命の静水3/-/騎盾の紋章/- | 奥義カウント1でスタート |
E | グリーンマージ | 33 | 31/25/15/20 | グルンレイヴン | - | - | 明鏡の一撃2/速さ封じ3/魔防の威嚇2/- | |
F | なし | /// | - | - | - | -/-/-/- |
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | アクスナイト | 49 | 51/30/21/25 | キラーアクス+ | - | 月虹 | 死線3/-/生の息吹3/- | |
B | レッドナイト | 40 | 46/26/17/35 | ラウアウルフ+ | - | - | 遠距離防御3/斧殺し3/騎盾の鼓舞/- | |
C | ボウナイト | 48 | 47/23/25/24 | 火薙ぎの弓+ | - | - | 鬼神飛燕の一撃2/速さ封じ3/騎盾の鼓舞/- | |
D | ベルクト | 60 | 49/23/31/25 | ベルクトの槍+ | - | 烈火 | 生命の静水3/-/騎盾の紋章/- | 奥義カウント1でスタート |
E | グリーンマージ | 45 | 42/32/20/28 | グルンレイヴン+ | - | - | 明鏡の一撃3/速さ封じ3/魔防の威嚇3/- | |
F | なし | /// | - | - | - | -/-/-/- |
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | アクスナイト | 57 | 54/32/23/28 | キラーアクス+ | - | 月虹 | 死線3/攻め立て3/生の息吹3/- | |
B | レッドナイト | 46 | 49/28/19/38 | ラウアウルフ+ | - | - | 遠距離防御3/斧殺し3/騎盾の鼓舞/- | |
C | ボウナイト | 55 | 50/25/27/26 | 火薙ぎの弓+ | - | - | 鬼神飛燕の一撃2/速さ封じ3/騎盾の鼓舞/- | |
D | ベルクト | 69 | 52/25/34/27 | ベルクトの槍+ | - | 烈火 | 生命の静水3/待ち伏せ3/騎盾の紋章/- | 奥義カウント1でスタート |
E | グリーンマージ | 52 | 45/35/22/31 | グルンレイヴン+ | - | - | 明鏡の一撃3/速さ封じ3/魔防の威嚇3/- | |
F | ランスナイト | 57 | 53/27/28/33 | 銀の槍+ | - | - | グラニの盾/回復3/騎刃の紋章 |
シャロン・ベルクトでベルクトを撃破はこのマップでしかできない。
「外伝」「Echoes」3章「森の分岐点」より。自軍の初期位置が3か所に分散しているのも共通。 原作では敵はベルクトと部下のフェルナン、一般兵の騎兵3騎のみであった。
初期配置がバラバラで集団行動を取りにくい。そして敵軍は1ターン目から全員動き出す。そのため個人個人の能力が重視される。
ベルクトのHPはルナティックでは60、インファナルではなんと69もあり、 事実上生命の静水は確定的、更にベルクトの槍の効果で魔防+10と思ったように魔法を刺しにくい。 (これでもアーダンにAスキルHP3+聖印HP3+Cスキル恐慌の奇策3でベルクトに恐慌の奇策を突き刺すことは可能ではある)
ウルフ系で刺すのは一つの選択肢だが、火薙ぎの弓を持つボウナイトがいること、さらにインファナルではグラニの盾持ちのモブがいることからウルフ系の魔道士が倒されないように注意しよう。 またご多分に漏れずラウアウルフ持ちのレッドナイトがいるためカミュを出すならグラニの盾か相性激化を持っておこう。 その他、騎馬系のバフ無効化スキルももちろん有効。
シャロンでベルクトを撃破しつつクリア |
ベルクトでベルクトを撃破しつつクリア |
歩兵統一クリア |