1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
A | H | L | I | A | |||
B | J | B | |||||
C | 1 | 2 | 3 | C | |||
D | 4 | D | |||||
E | E | ||||||
F | C | F | |||||
G | D | G | |||||
H | E | K | B | A | F | G | H |
平地 | 崖 | 壁 | 林 | 池 |
自軍ユニット:1 | 敵軍ユニット:A |
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | ヴァルター | 44 | 43/26/26/14 | 魔性の槍 | なし | 月光 | 飛燕の一撃3/なし/恐慌の奇策3/なし | 奥義カウント1 4ターン目から行動 |
B | ランスナイト | 36 | 38/18/19/23 | 火薙ぎの槍 | なし | 祈り | 生命の大地3/蛇毒2/死の吐息2/なし | |
C | アクスペガサス | 34 | 28/28/15/29 | ハンマー | なし | 聖盾 | 遠距離防御2/すり抜け2/魔防の紋章3/なし | |
D | ボウファイター | 38 | 34/22/21/11 | 銀の弓 | なし | 月虹 | 金剛の一撃2/離脱の行路2/攻撃の紋章3/なし | |
E | レッドマージ | 34 | 30/25/15/20 | ラウアウルフ | なし | 月虹 | 明鏡の一撃2/弓殺し2/魔防の紋章3/なし |
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | ヴァルター | 58 | 50/33/35/19 | 魔性の槍 | なし | 月光 | 飛燕の一撃3/なし/恐慌の奇策3/なし | 奥義カウント1 4ターン目から行動 |
B | ランスナイト | 49 | 50/25/26/30 | 火薙ぎの槍+ | なし | 祈り | 生命の大地3/蛇毒3/死の吐息3/なし | |
C | アクスペガサス | 45 | 40/36/22/37 | ハンマー+ | なし | 聖盾 | 遠距離防御3/すり抜け3/魔防の紋章3/なし | |
D | ボウファイター | 51 | 45/29/29/16 | 銀の弓+ | なし | 月虹 | 金剛の一撃3/離脱の行路3/攻撃の紋章3/なし | |
E | レッドマージ | 45 | 41/32/20/28 | ラウアウルフ+ | なし | 月虹 | 明鏡の一撃3/弓殺し3/魔防の紋章3/なし |
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | ヴァルター | 67 | 53/36/38/21 | 魔性の槍 | なし | 月光 | 飛燕の一撃3/攻め立て3/恐慌の奇策3/なし | 奥義発動可能状態 |
B | ランスナイト | 57 | 53/27/28/33 | 火薙ぎの槍+ | なし | 祈り | 生命の大地3/蛇毒3/死の吐息3/なし | |
C | アクスペガサス | 52 | 43/39/24/40 | ハンマー+ | なし | 聖盾 | 遠距離防御3/すり抜け3/魔防の紋章3/なし | |
D | ボウファイター | 59 | 48/32/32/18 | 銀の弓+ | なし | 月虹 | 金剛の一撃3/離脱の行路3/攻撃の紋章3/なし | |
E | レッドマージ | 52 | 44/35/22/31 | ラウアウルフ+ | なし | 月虹 | 明鏡の一撃3/弓殺し3/魔防の紋章3/なし | |
F | ソードアーマー | 78 | 58/18/45/21 | 銀の剣+ | 回り込み | 華炎 | 攻撃の覚醒3/守備隊形3/恐慌の奇策3/なし |
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
G | ランスペガサス | 34 | 31/28/15/29 | 火薙ぎの槍 | なし | 祈り | 飛燕の一撃2/守備封じ2/飛刃の紋章/なし | 2ターン目開始時 |
H | ソードペガサス | 34 | 31/28/15/29 | 銀の剣 | なし | 氷華 | 鬼神の一撃2/一撃離脱/攻撃の謀策3/なし | 3ターン目開始時 |
I | アクスペガサス | 34 | 31/28/15/29 | 銀の斧 | なし | 氷華 | 金剛の一撃2/切り込み/守備の謀策3/なし | 3ターン目開始時 |
K | ソードナイト | 36 | 38/18/19/23 | 銀の剣 | なし | 烈風 | 生命の疾風2/弓殺し2/恐慌の奇策3/なし | 4ターン目開始時 |
L | レッドマージ | 34 | 35/27/17/22 | ボルガノン | なし | 竜裂 | 獅子奮迅2/すり抜け2/魔防の威嚇3/なし | 5ターン目開始時 |
E | アクスナイト | 36 | 34/15/21/25 | 勇者の斧 | なし | 月光 | 獅子奮迅2/斧殺し2/守備の威嚇3/なし | 5ターン目開始時 |
A | レッドナイト | 29 | 39/21/14/29 | ボルガノン | なし | 氷蒼 | 獅子奮迅2/進軍阻止2/速さの紋章3/なし | 5ターン目開始時 |
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
G | ランスペガサス | 45 | 43/36/22/37 | 火薙ぎの槍+ | なし | 祈り | 飛燕の一撃3/守備封じ3/飛刃の紋章/なし | 2ターン目開始時 |
H | ソードペガサス | 45 | 43/36/22/37 | 銀の剣+ | なし | 氷華 | 鬼神の一撃3/一撃離脱/攻撃の謀策3/なし | 3ターン目開始時 |
I | アクスペガサス | 45 | 43/36/22/37 | 銀の斧+ | なし | 氷華 | 金剛の一撃3/切り込み/守備の謀策3/なし | 3ターン目開始時 |
K | ソードナイト | 49 | 50/25/26/30 | 銀の剣+ | なし | 烈風 | 生命の疾風3/弓殺し3/恐慌の奇策3/なし | 4ターン目開始時 |
L | レッドマージ | 45 | 47/35/23/31 | ボルガノン+ | なし | 竜裂 | 獅子奮迅3/すり抜け3/魔防の威嚇3/なし | 5ターン目開始時 |
E | アクスナイト | 49 | 46/23/29/33 | 勇者の斧+ | なし | 月光 | 獅子奮迅3/斧殺し3/守備の威嚇3/なし | 5ターン目開始時 |
A | レッドナイト | 40 | 52/29/20/38 | ボルガノン+ | なし | 氷蒼 | 獅子奮迅3/進軍阻止3/速さの紋章3/なし | 5ターン目開始時 |
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
G | ランスペガサス | 52 | 46/39/24/40 | 火薙ぎの槍+ | なし | 祈り | 飛燕の一撃3/守備封じ3/飛刃の紋章/なし | 2ターン目開始時? |
H | ソードペガサス | 52 | 46/39/24/40 | 銀の剣+ | なし | 氷華 | 鬼神の一撃3/一撃離脱/攻撃の謀策3/なし | 3ターン目開始時? |
I | アクスペガサス | 52 | 46/39/24/40 | 銀の斧+ | なし | 氷華 | 金剛の一撃3/切り込み/守備の謀策3/なし | 3ターン目開始時? |
J | アクスペガサス | 52 | 39/34/24/40 | 勇者の斧+ | なし | 長盾 | 近距離防御3/切り返し3/攻撃の謀策3/なし | 4ターン目開始時? |
K | ソードナイト | 57 | 53/27/28/33 | 銀の剣+ | なし | 烈風 | 生命の疾風3/弓殺し3/恐慌の奇策3/なし | 4ターン目開始時? |
L | レッドマージ | 52 | 50/38/25/34 | ボルガノン+ | なし | 竜裂 | 獅子奮迅3/すり抜け3/魔防の威嚇3/なし | 5ターン目開始時? |
E | アクスナイト | 57 | 49/25/31/36 | 勇者の斧+ | なし | 月光 | 獅子奮迅3/斧殺し3/守備の威嚇3/なし | 5ターン目開始時? |
A | レッドナイト | 46 | 55/31/22/41 | ボルガノン+ | なし | 氷蒼 | 獅子奮迅3/進軍阻止3/速さの紋章3/なし | 5ターン目開始時? |
増援が大量に出てくる上、大半が飛行系で、特に飛行統一ではない場合、点在する崖のせいで逃げづらく、非常に厄介なマップ。
先述の通り飛行系が多いので弓、特に復刻時では弓リンが非常に強力だが、耐久が低いのでうまく攻撃を受けないような立ち回りができないと厳しい。
またスキルは十字砲火が特徴的で、ヴァルター、増援のソードナイト、インファナルではアーマーナイトが非常に高いHPで奇策を、増援のペガサスナイトが非常に高い魔防で謀策を放ってくるため、直撃すれば間違いなく刺さることを想定して動く必要がある。
2017年8月時、★5/★4×2/★3でクリア |
2018年2月/歩行のみ、かつシャロンでヴァルター撃破 |
2018年2月/★4ヴァルターでヴァルター撃破 |
歩兵統一クリア |
全員歩行でルナ以上をクリアするのは、ただでさえ難しいこのマップにおいては非常に難しく、他のマップのインファナルに匹敵する難易度。
フィヨルムを仲間にしていなければ絶対仲間にしておいたほうがいいだろう。
また、ヴァルターはこのマップでしか登場しないことから、シャロン/ヴァルターでヴァルターを撃破は非常に厳しいものとなる。
縛鎖の闘技場を活用したほうが楽かもしれない。
撃破ミッションは、まず指定のキャラで指定の相手に与えられるダメージを把握し、とどめをさせる状態まで削る&誘導するにはどうするか?と逆算しながらメンバーやスキルを選んでいくとよいかも。
頭の中で考えるのが苦手なら、面倒でもひとつひとつの動きや条件を書き出して記録しながら考えたほうがスタミナの節約にもなる。
「聖魔の光石」15章「灼けた砂」より。
砂漠でグラド帝国軍のヴァルター・ケセルダ両将軍と対決するマップで、ここでエイリーク軍とエフラム軍が合流する。
初期位置はエイリーク編での初期位置に近い。(虎目石 ケセルダも参照)