スペシャルマップ ミネルバ & マリア†
マップ†
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
A | A | | B | C | D | | A |
B | | F | | E | | | B |
C | | | | | | | C |
D | | | | | | | D |
E | | | | | | | E |
F | | 1 | | | | | F |
G | | | 2 | 3 | | | G |
H | | | 4 | | | | H |
敵軍ユニット†
- 敵ユニットのクラスについては 敵専用ユニットを参照。
- ハード(★4/Lv30)
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | レッドマージ | 34 | 33/25/15/20 | ボルガノン | - | - | 飛燕明鏡一撃2/弓殺2/守備大紋章1/- | |
B | マリア | 39 | 23/27/19/25 | パニック | リバース | 祈り | 守備の城塞3/幻惑の杖3/魔防の鼓舞3/- | |
C | ミネルバ | 41 | 44/31/20/11 | オートクレール | - | 聖兜 | 死線3/編隊飛行3/飛盾の紋章/- | |
D | ソードペガサス | 34 | 30/28/15/29 | キルソード鍛 | - | 聖盾 | 鬼神の一撃2/一撃離脱/飛刃の鼓舞/- | |
E | ランスペガサス | 34 | 31/28/15/29 | 火薙の槍 | - | 聖兜 | アイオテの盾/一撃離脱/飛盾の鼓舞/- | |
- ルナティック(★5/Lv40)
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | レッドマージ | 45 | 44/32/20/28 | ボルガノン+ | - | - | 飛燕明鏡一撃2/弓殺3/守備大紋章2/- | |
B | マリア | 51 | 31/35/24/32 | パニック | リバース | 祈り | 守備の城塞3/幻惑の杖3/魔防の鼓舞3/- | |
C | ミネルバ | 56 | 52/38/27/18 | オートクレール | - | 聖兜 | 死線3/編隊飛行3/飛盾の紋章/- | 奥義は発動可能状態 |
D | ソードペガサス | 45 | 42/36/22/37 | キルソード鍛+ | - | 聖盾 | 鬼神の一撃3/一撃離脱/飛刃の鼓舞/- | |
E | ランスペガサス | 45 | 43/36/22/37 | 火薙の槍+ | - | 聖兜 | アイオテの盾/一撃離脱/飛盾の鼓舞/- | |
- インファナル(★5/Lv40+)
No | 名前 | HP | 攻/速/守/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
A | レッドマージ | 52 | 47/35/22/31 | ボルガノン+ | - | - | 飛燕明鏡一撃2/弓殺3/守備大紋章2/- | |
B | マリア | 58 | 34/38/26/33 | パニック | リバース | 祈り | 守備の城塞3/幻惑の杖3/守備の威嚇3/- | |
C | ミネルバ | 64 | 55/41/30/20 | オートクレール | - | 聖兜 | 死線3/編隊飛行3/飛盾の紋章/- | 奥義は発動可能状態 |
D | ソードペガサス | 52 | 45/39/24/40 | キルソード鍛+ | - | 聖盾 | 鬼神の一撃3/一撃離脱/飛刃の鼓舞/- | |
E | ランスペガサス | 52 | 46/39/24/40 | 火薙の槍+ | - | 聖兜 | アイオテの盾/一撃離脱/飛盾の鼓舞/- | |
F | ランスペガサス | 52 | 45/39/24/40 | キラーランス+ | 相互援助 | 聖兜 | アイオテの盾/速封3/空からの先導3/- | |
開始時会話†
- [ミネルバ]
- 本当に良いの、マリア?
たとえ訓練でも、あなたを
危ない目に遭わせるのは…▼
- [マリア]
- へいき。わたし、強くなって
姉様をお助けしたいの。
おねがい、一緒に行かせて。▼
関連ミッション†
→ミッション/絆英雄戦
Lv40以上のミネルバ、マリア撃破は連戦トライアル5~6章ハードなどでも達成可能。
攻略のポイント†
全員が全員突撃型の思考のため、飛行ユニット同士や引き戻し・引き寄せ等で森の移動力低下を無視しつつ、一体ずつ倒すように配置すれば特に問題なくクリアできる。上手く敵を誘導して有利なキャラで迎撃できるようにしよう。
飛行ユニットにとっては完全な平地での戦いになるため、妙に入り組んでいて必ず2体以上から攻撃を受けるといった他のマップに比べれば非常に楽なマップとも言えそうだ。
敵の高い速さには「~殺し」のスキルで対抗しよう。HPが満タンであれば「~殺し1」で十分。
復刻時のミッションでは普通のアルフォンスを入れてクリア、フィヨルムを入れてルナティック以上をクリア、飛行統一でルナティック以上をクリアがある。
フィヨルムは魔防が高いのでレッドマージとマリアを任せ、他のメンバーで飛行ユニットを相手にすれば難なくクリアできるはず(ついでにフィヨルムでLv40以上のマリア撃破も達成可能)。
クリア例†
- インファナル
- 自軍ユニット、()は不使用
No | 名前 | Lv | HP/攻/守/速/魔防 | 武器 | 補助 | 奥義 | スキルA/B/C/S | 備考 |
1 | フェリシア★4 | 40 | 32/28/35/16/35 | 銀の暗器 | なし | 氷華 | 魔防2/なし/(生の息吹3)/攻撃の策謀1 | |
2 | ツバキ★4 | 40 | 37/31/33/33/23 | 蒼海の槍 | 入替 | なし | 魔防3/切返2/なし/遠距離防御1 | |
3 | ナーシェン★4 | 40 | 39/35/26/30/24 | 深緑の斧 | なし | 復讐 | なし/槍殺3/死の吐息2/なし | 槍殺は1でもよい |
4 | パオラ★4 | 40 | 39/38/29/25/24 | 旭日の剣 | なし | 月虹 | なし/(救援の航路2)/飛刃の紋章/攻撃1 | |
+
| | 手順
|
- 手順
ターン | 自軍 | 敵軍 | ポイント |
1 | G2ツバキ/G5ナーシェン/H4パオラ/ターン終了 | C5ソードペガサス/D4ランスペガサスE/C4ミネルバ/C2レッドマージ/B4ランスペガサスF/B5マリア | |
2 | H3ツバキ/F1フェリシア/ターン終了 | E5ソードペガサス/F4ランスペガサスE/D3ミネルバ/C4レッドマージ/D4ランスペガサスF/C5マリア | ミネルバとペガサス達は相性有利を取れる敵を狙って移動する |
3 | G4ナーシェン攻撃(H4ランスペガサスE、死の吐息でランスペガサスFとソードペガサスにダメージ)/G3パオラ/H4ツバキ(入替G4ナーシェン)/ターン終了 | E4マリア攻撃(ツバキ)/F3ミネルバ攻撃(パオラ)/F4ランスペガサスF攻撃(ツバキ)/G5ソードペガサス攻撃(ツバキ、一撃離脱でG6へ移動)/D5レッドマージ | ナーシェンでランスペガサスEを撃破してツバキで退避。ミネルバをパオラで受ける。 |
4 | G5ツバキ攻撃(G6ソードペガサス)/G4ナーシェン攻撃(F4ランスペガサス、死の吐息でミネルバとマリアにダメージ)/E2フェリシア攻撃(F3ミネルバ、聖兜発動、ミネルバの防御ダウン)/G3パオラ攻撃(F3ミネルバ、月虹発動) | F3マリア攻撃(G3パオラ)/E3レッドマージ攻撃(E2フェリシア、レッドマージの防御ダウン) | ペガサスを倒しつつナーシェンの死の吐息でミネルバのHPを削り、フェリシアの攻撃で防御を下げる。ナーシェンの攻撃の紋章が無いとミネルバがHP1で耐えてしまう。 |
5 | H2パオラ/H4ナーシェン/ターン終了 | E4マリア攻撃(E2フェリシア)/D3レッドマージ攻撃(E2フェリシア、反撃でフェリシアの氷華発動、レッドマージの防御ダウン) | フェリシア以外を危険範囲から逃がす。 |
6 | E2フェリシア攻撃(D3レッドマージ)/G2パオラ/H2ナーシェン/H5ツバキ | E4マリア攻撃(E2フェリシア) | レッドマージ撃破。フェリシア以外を危険範囲から逃がす。 |
7~10 | E2フェリシア攻撃(E4マリア)/ターン終了 | E4マリア攻撃(E2フェリシア) | フェリシアはマリアからダメージを受けないのでフェリシアだけを危険範囲に置けば問題ない。 |
11 | E2フェリシア攻撃(E4マリア)/CLEAR | なし | マリアを撃破して終了。 |
|
コメント†