[広告]

スペシャルマップ ターナ&アメリア

マップ

123456
AA
BB
CC
DD
EE
FF
GG
HH
:自軍ユニット:敵軍ユニット
平地壊れる壁防御地形林(防御地形)

敵軍ユニット

増援

必ずしもマップ上の位置に配置されるわけではない

会話

開始時会話

[ターナ]
行きましょう、アメリア。
二人一緒ならきっとうまくいくわ。
さあ、こっちよー。▼
[アメリア]
うん。
二人とも捕虜にされちゃわないように
がんばらないと…!▼

攻略のポイント

壊れる壁は1回の攻撃で破壊できる。 「空からの先導」「編隊飛行」「重装の行軍」によりプレイヤーの意図しない位置からの攻撃が特徴的なマップ。

増援がわんさか出てくるため、処理しきれないと物量作戦で誰かがやられる。 特にアーマーは非常に厄介なことに「守備隊形」を持ち合わせており処理を遅らせてくる。 ペガサス部隊は「編隊飛行」でぐんぐん進撃してくるし、速さが非常に高く速さで追撃を取るのは極めて非現実的。 どちらも「~殺し」が非常に有効。また、アーマーキラー鍛+攻撃適正など特攻武器もあり。

なお、2距離飛行がいる場合、飛行統一にしてペガサスをすべて倒し、4,D、5,E、6,E、6,Fに配置すると2距離からしか攻撃を受けないし、2距離も緑騎馬と赤魔しかいないのでこれを撃破すれば100%勝ち確定となる。(敵が動かなくなった場合は6,Gや6,Cなどに配置して一時的に攻撃可能な位置取りを作れば良い)

復刻時のミッションはアーマー統一なので、右側は物理しか来ないことから、「近距離反撃」「切り返し」を付けたハロウィンジョーカーを配置すると自動トンボ取りマシーンになる…かもしれない。 アーマー統一の場合最も問題になるのが華炎もちアーマーと奮迅緑騎馬と死線赤魔だろう。 前者は魔法重装がいれば問題ないが、そうではない場合、実質即死級の華炎が飛んでくる前に物理で始末しないといけないため、漆黒の騎士の「黒の月光」を使用するとか、鬼神勇者で仕留める等の対策が必要。 後者は漆黒の騎士やハーディンなどで反撃で仕留めてしまいたい(残すとアーマーに回り込みされて庇われる危険性が極めて高い。)

また、アルフォンス/アンナを入れてクリアする場合、ミカヤの「セイニー」が大量にやってくるアーマー・騎馬両方に、弓ヒノカの「戦姫の和弓」が大量にやってくるアーマー・ペガサスに特攻を持つため、もし持っていれば非常に楽になる。

クリア例

+  例1

出典

聖魔の光石のエイリーク編9章「後背の刃」がモデルと思われる。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-07-23 (火) 07:56:45
[広告] Amazon.co.jp