獣刃の鼓舞†
基本情報†
- 基本習得SP:(50→100→)200
- 習得制限:獣専用、前提スキルあり
ターン開始時、周囲1マスの味方獣の攻撃、速さ+6(1ターン)
- ターン開始時に「攻撃+6,速さ+6」の強化を付与する
- ブレード系列の「加算」の対象になる
- パニックの対象になる(マイナス反転がある)
- 強化無効・遠距離など「強化の無効」効果の影響を受ける
攻撃の鼓舞1─攻撃の鼓舞2┬[獣刃の鼓舞]
速さの鼓舞1─速さの鼓舞2┘
- 攻撃と速さという重要ステータス2種が+6できるお得スキル。どんなユニットに付与しても無駄になることはまずない。
- 獣ユニットは隣接マスに味方ユニットがいると化身化が解除される(弱体化する)が、獣同士(とブレス)ならOKなので、獣の兵種バフなら問題にならない。
- 武器種が獣で固定なのでブレードとのシナジーは不可能
- 強化を反転させるパニックには注意しよう
- 兵種統一部隊の難点として組み込めるユニットの選択肢の狭さがあげられる。
しかし、獣ユニットは2019年から実装と後発武器種だが、精力的に実装され、種類も増えてきている。
兵種もばらけており、統一部隊も組みやすくなっている。
ただし、物理攻撃ユニットばかりになるが。
- 高レアリティのユニットが多いが、大英雄2人、★4排出あり2人と部隊を組む分には不自由しなくなっている。
竜ユニットなら化身化を阻害しないので、彼らを混ぜてもよい。
- このスキル自体も★5限のユニットしか初期習得しない
聖印評価†
習得ユニット†
- ★5で獣刃の鼓舞まで習得可能or★5でしか排出しない
- 同効果の聖印あり
関連項目†
コメント†